太ももの痛み 50代 男性に該当するQ&A

検索結果:626 件

55歳男性です。昨年7月から足指から足指までの痺れがあります。(3日前の再質問です)

person 50代/男性 -

55歳男性です。昨年7月に右膝人工関節置換術を致しました。その際32年前に右膝前十字靱帯断裂の為人工靭帯の手術をした時のクリップが除々に出っ張ってきてしまい人工関節の手術と同時に除去して頂きました。その後術後から足の甲、足の裏、足指まで痺れるようになり酷い時は土踏まずが強く握られているような痛みが出ます。担当医の先生の説明では人工関節の手術自体は予定通りの時間で終了、ただクリップを抜くのに思いのほか時間がかかりペンチが曲がってしまう程だったそうです。翌8月末頃に腰痛と右太もも裏の痺れを感じレントゲン、MRI検査を致しました。結果腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア(4番5番の間)の診断でした。その為メコバラミン錠を服用し9月からプレガバリンカフとリマプロストアルファデクスを服用し始めましたが改善なく、担当医の先生は薬を服用しても1年から1年半はかかるので腰も様子を見て我慢出来ないようなら手術をするとの事でした。その後筋トレやストレッチを続けたのですが、少しずつ足が細くなりまた痺れも更に酷くなったので、先月後方椎体間固定、腰椎椎間板ヘルニア摘出、自家骨移植の手術を受けました。ヘルニアによる痛み痺れは改善されていると思いますが未だに足の裏、足の甲、足指の痺れは変わらずとても耐え難いです。このまま1年から1年半薬で様子をみるのか、他に何か良い治療法があるのかお教え頂けないでしょうか。写真はクリップを除去した場所で膝下の脛のやや内側です。宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

心臓の血管が詰まっている時の処置

person 50代/男性 -

循環器に詳しい先生お願いします。 本日、検査結果を聞いて、唖然としています。 1~2か月前に階段を5階まで上った時に、胸に違和感(軽い痛み)を感じました。1~2分ぐらいで収まりました。こんなことが3回ほどありました。 しかし、現在は、階段を上っても(毎日上ってます)通常に生活してていても、運動していてもこんな症状は出ていません。念のために循環器科で検査を受けました。 造影剤を入れたCT検査の結果、心臓の血管が詰まっているとのこと。超音波や心電図の結果からは、心臓機能は問題ないという事でした。 血管のつまりは、徐々に進行していったもので、周りに血管が出来て、このつまりを助けて、心臓は正常に機能しているとの事です。 胸の違和感は、この詰まった血管からだろうという事で、カテーテルを通してステントを入れるという事を言われました。 カテーテルは、太ももから入れて、狭窄した部分をを削りステントを入れるとを言っていました。 念のためにうけた検査で出た結果にショックを受けています。 たばこも酒もやらず、食事も気を付け、適度な運動もし、コレステロールも低いのになぜなったのか考えると落ち込みます。 ステントには、血栓や再発や術後の合併症、一生薬を飲まないといけない等々危険でやっかいなものでありますので、とても躊躇してしまいます。 そこで、以下をご教授お願いします。 1.私の所見の場合、この様な処置は最善なのでしょうか?他の方法はないのでしょうか? 2.CT検査の所見が間違っている可能性はあるのでしょうか? 3.もし、ステントを入れるとしたら薬剤浸透型(第3世代)もしくは非薬剤型どちらが良いのでしょうか? 不安でたまりません。お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

腰痛、脊柱管狭窄症の痛みの緩和

person 50代/男性 - 解決済み

5年前に腰痛を発症し整形外科にてリハビリ治療を受け、3年前に再発し同じく整形外科にてリハビリを受け小康状態でした。2年前に症状(右側臀部から太もも膝の側面に痛みと痺れが発生、歩行困難等、脊柱管狭窄症と診断されました)が悪化し約1ヶ月の入院をしました。手術はしていません。入院中も症状は緩和されず三週間が経過した時に注射(ブロック注射よりランクが上のものだと思います)をうけ症状が緩和され退院しました。その後は小康状態でしたが(同時に心不全を発症し仕事を約1年半休んでいました。カテーテルアブレーションを二回受け再発せずに至っています)仕事に復帰(立ち仕事、若干体も動かします)後約4ヵ月が経過した前月に入院した時ほど酷くはないのですが再発しセレコックスを処方してもらい内服しています。ブロック注射を二回してもらいましたが前回入院前にも二回程受けましたがあまり効果が感じられませんでした。仕事中は市販のコルセットを装着しています。病院への通院は月に一回程度、整骨院の施術も2年近く受けています。今の症状が少し悪化すると仕事に支障が出てしまいます。 いくつか質問します。 ○自分なりにストレッチ、市販の低周波機器を使用していますが効果があることはそれも含め他にもありますか。 ○内服薬はセレコックスを処方してもらっていますがロキソニンも以前服用したことがあります。どちらが効果ありますか。また同時服用は避けるべきですか。 ○現在の治療をしても効果がでなかった場合の今後の治療はどんなものがありますか。

4人の医師が回答

微熱・頭痛に加え、両足のだるさ・鈍痛に悩んでいます

person 50代/男性 - 解決済み

家内(50代半ば)の足許の症状について何を疑ったらよいのかのご相談です。4日前(火曜日)、先ず下痢と頭痛と微熱が始まりました(平熱5.7℃程度⇒6.5~6.7℃)。家内は、もともと腸が弱く風邪を引くとお腹に来る事が多かったのでその時はさほど心配しませんでした。食欲が無く体の倦怠感がありましたが、咳や喉の痛みは一切無いのでコロナでは無いと考えたからです。2日前(木曜日)、調子が改善に向かいその晩久し振りに固形物(うどん等)を食べましたが、頭痛が治らず寝付けなかったのでやむを得ずロキソニン1錠を服用しました。翌日(金曜日)は頭痛もとれ熱も5.9℃程度まで下がったので、朝から溜まった家事をこなしていましたが、夕方再び調子が悪くなり始め(頭痛、両足のだるさ・重さ)、夕食後(お粥・魚の切り身等)熱が6.6℃台半ばまで上がったので早く就寝しました。ところが、両足が重くズーンと鈍痛がして、どのような体勢を取ってもしんどくて寝れない様子でした。太腿の裏側と脹脛をマッサージすると一時は楽になるようですが、直ぐ元の状態に戻ります。結局殆ど一睡もできませんでした。今朝も微熱、若干の頭痛、足のだるさは続いているようです。本人によれば横になっている状態より立っている姿勢の方が楽だそうです(違和感はあるが鈍痛なし)。風邪を引いてここまで下半身がだるくなった経験はなく、血行・神経等に異常があるのではないかと心配しています。家内は2年前に早期乳がんの手術を受け、現在ホルモン剤(アリミデックス)・ビタミン剤(エディロール)及び指の関節の強張りを和らげるための漢方薬を服用しています。先生のご診断宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)