検索結果:626 件
先週の水曜日の夜中に発熱、38.5部、木曜日にインフルエンザA型と診断、金曜日、土曜日で37度台で安定し、日曜日の朝には、完全に平熱へ戻りました。日曜日と月曜日の夜、寝る体制に入ると両太腿が締め上げる感じで筋肉痛のダルい感じの症状がでます。少し痛みも伴います。
9人の医師が回答
2週間位前から、 両足に痛みが出るようになりました。 最初は、朝起きると腰に違和感を感じることがきっかけで、 徐々に足の、主に太ももの裏側やふくらはぎに痛みが出始めました。 痛みは徐々に大きくなってきており、 階段や坂道の登りがキツくなってきました。 痛みは、腰から足全体で、両足です。 また、座ってる時、寝てる時、平坦な道を歩いている時は痛みません。 登りを上がっている時や、立ち上がる時、要は足に大きな負荷がかかる時に痛みます。 ですので、座ったり寝転がったり、ゆっくりしてる時には全く痛みはないのです。 調べると、坐骨神経痛などと出てくるのですが、 痛みが徐々に大きくなっていってるので、 心配になっています。
7人の医師が回答
2週間前から右手親指の付け根の張りと痛みが出てさらに腕にも張りが出てきて治らず箸を持つのも痛くなった。さらに数日前右足のふくらはぎから右足の太腿裏が筋肉痛のような神経痛の様な痛み、違和感が出てきて心配です。サッカーを教えていて子供達と週に2日以上運動をしていて、右足の裏側は、筋肉痛とも肉離れとは違う違和感を感じます。何が原因で、どういう病院を受診したらいいのでしょうか?特に右手の症状が良くならず困っています。
1週間ほど前から、下半身左のお尻から太ももの上の部分にかけて痛みがあります。 筋肉が張るようなことは以前からあったのですが、1日か2日放っておけば治りましたが、 今回はなかなか痛みが引きません。 痛む部門をマッサージするとその瞬間は軽快しますが、時間がたつと徐々にぶり返す イメージで、普段はシャワーのところを入浴もしてみましたが、やはりよくはなりません。 神経痛などの可能性もあるとすれば、どのように確認しどこに受診すればよいか お教えいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
6人の医師が回答
昨日午後椅子から転倒し、右太ももの裏に痛みがあり歩行も困難な状態となりました。救急病院を受診しレントゲン・CT検査をし、レントゲンでは異常はないがCTで怪しい部分があるので検査入院をしてMRIを撮ることを勧められました。都合上入院は出来なかったため帰宅し、ロキソニンを飲んで様子を見る事にしました。今朝は歩行時に痛みはあるもののその痛みは減少し、代わりに少しだけですが腰が痛くなっています。歩行に問題が無く日常生活も送れますので、このまま安静を保ち様子を見てお盆明けに痛ければかかりつけの先生に診て頂こうと思うのですが、そのような形で良いでしょうか? どうぞアドバイスのほどよろしくお願いします。
4人の医師が回答
50代の男性(既婚)です。一昨年より左の股関節と太腿の側面に痺れと痛みが出るようになりました。昨年半年掛けて、近医や大きな病院でMRI検査を複数回行いましたが、いずれでも明確な原因が分からず、仙腸関節炎ではないかと言われ、一年近く月1回のブロック注射のみの治療で様子を見てます。それでも慢性的に痛みが出るので、何か治療法はないものかと聞いても、無いですね。まだ若いからそのうち良くなりますよ~。としか回答を貰えません。仕事にも影響が出ていて大変困っているので、何か治療法があれば御教示頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
5人の医師が回答
7月29日からピロリ菌除菌のため、ボノサップセットを飲み始め、8月4日に飲み終わりました。 その後10日ごろに足のふとももに赤い発疹が大量に出ていました。 今までで初めての症状です。 発疹の大きさは1mから5mくらいで、指で皮膚を広げて押すと色が薄くなります。痒み痛みは無いです。 これは薬の副作用なのでしょうか? もし副作用であればほっておいてもいいのでしょうか? あるいは他の病気の疑いがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
朝のウォーキングを2ヶ月ぐらい前から始めたのですが、最近100mぐらい歩くと、右のお尻の上、腰の近くから、股関節あたりの、かなり奥の方、更にその下、太ももまでが、まるでスクワットをやっていて、限界を超えて乳酸が溜まって効いている感じがかなり強くでて、最後は痛みで動けなくなってしまいます。 100mぐらいを少し早歩きすると症状が出始めますが、ゆっくり歩いたり、日常の生活では何となく股関節周りが痛いような感じがありますが、気のせい?というレベルの痛みです。 100mぐらいを、やや早く歩くと痛み始め、そのまま1000mぐらいまで頑張れば歩けますが、その後は痛みが酷くうずくまるような痛みで歩けなくなります。 しかし、ほんの1〜2分休むと嘘のように痛みが引いて、また歩けるようになるのですが、上記と同じようにしばらく歩くとまた痛みが出るという繰り返しです。 これは、どのような疾患の可能性があるかアドバイスいただけないでしょうか?
数年前から左足に違和感があります。自覚症状としては、足首付近のくるぶしの痛み、太ももの膝近くの肉離れ的な痛み、ふくらはぎの筋肉痛的な痛み、足の甲やふくらはぎの軽いむくみです。正座をすると左足だけちょっと辛いです。むくみは押して戻らないというほどではないのですが、左右で見比べると、腫れているなというのはわかります。症状は波があり、比較的楽な日もあります。先日、整形外科で心電図や左右足の血圧を測りましたが、ABI 右 1.15 左 1.17 で正常といわれました。baPWV は右 1322 左 1307 で正常と言われました。持病は慢性腎臓病(腎機能 53 くらい)と高血圧(薬を飲んで 135-85 くらい)です。なにか考えられる原因はありますでしょうか?
9月下旬に腰椎椎間板ヘルニアで、整形外科に通院し、神経根ブロック注射をL3に通算3回(9/22、9/26、10/3)受けています。2回目、3回目に膝下に痛みがあり、3回目以降、左膝の神経障害性疼痛と思われる痛みが続いています。注射を打っている時から、痛み止めとしては、座薬やロキソニンなどが処方されておりますが、その他に、他院で漢方薬の疎経活血湯を処方してもらっています。左膝の疼痛に関しては、こちらの先生方のアドバイスでは、しばらく時間が経つと改善していくことが多いと聞いていますが、ブロック注射をしてもらった整形外科では、もう、痛みが無かったら来なくていいよとも言われています。現状では、左膝内側にピリピリとした神経痛のような痛みが残っており、ヘルニアで寝込んでいた際に筋肉量が減少し、歩行も左膝をかばうようにびっこを引いて歩いている状態で、左太もも辺りの筋肉も右に比べて細くなり、外側太ももにも筋肉痛のような痛みが出てきています。そこで質問です。このような、左膝の痛みのほかにも痛みが気になるのですが、通院して再度医師に相談するべきでしょうか。痛くなかったら来なくていいと言われているし、日々状態が僅かずつ変わっているので、決めかねています。また、疼痛の対策として、再度ブロック注射は考えられますか?。薬で様子を見るとなった場合、神経痛は、リリカなどの薬が処方されることが多いと思いますが、色々な情報を見ると副作用がとても気になり、敬遠してしまいます。そこまでの状態ではなければ、痛みと上手く付き合っていくしか無いのでしょうか。現在の薬の服用ですが、過去にアテローム血栓性脳梗塞と診断され、現在、再発抑制として、クロピドグレル75mg、アムロジピン5mg、タケキャブ10mg、アトルバスタチン10mg、エンレスト200mgを1日1回服用してます。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 626
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー