先日、相談させて頂いた際(本文下)には、一番心配していた足裏の「しこり」との関連が「薄い」ように思われたため、相談内容からは省略させて頂いていた、他の症状3つを以下に「追記」させて頂きました。関連が「薄い」かどうかを素人判断で行うのは良くないのではないか、と思い直したためです。お手間とらせて申し訳有りません。
「追記1」
・左足裏(かかと付近)の皮膚感覚の異常。なにか薄いビニール的なものが常時、貼り付いているような感覚。ここ2~3年内での発症であったかと思われます。違和感の程度としては徐々に強くなっていっている気がします。
「追記2」
・左足全体(足首、ふくらはぎ、ふともも)の、なんとなくの違和感。右足に比べてその機動力が95%、といった感じです。通常歩行に支障があるほどではありません。ここ1年ほどの症状です。
「追記3」
・日々の動作に、ある種の「ぎこちなさ」を感じる(洗っている食器を取り落とす。サッと掴んだはずのものがちゃんと掴めてない。書き文字が以前より汚くなったなど)。これはもう3年以上前から感じていた気がします。
(本文下):以下は先日、相談させて頂いた内容のコピー、となります。
数年前から左足裏、かかと近くの筋にハリ(柔軟性の減少)、および歩行時にはハリに伴う鈍痛があり、またその筋を伸ばし表面を指でたどると5ミリほどの、出っ張ったような「しこり」があるのを感じていました。心配になり近くの整形外科で相談して見てもらったところ、たぶん急ぎ処置が必要なほど悪いものではないだろう、とのこと。そのまま放置していましたが最近、右足裏にも同様の症状(ハリ、歩行時の鈍痛、5ミリほどのしこり)がでています。またこれと直接関係あるかは不明ですがこちらも数年前から左手、人差し指の第一関節に腫れ、および痛みを感じています。