妊娠七週目 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:64 件

黄体ホルモン補充したのにかえって数値が下がるなんて

person 30代/女性 -

過去2度の流産(昨年2月に7週、心拍確認後の繋留流産、5月に5週目の化学流産)を経験しております。現在不妊専門クリニックにてタイミング法を受けています。 通院中のクリニックで先日妊娠検査を行ったところ、陽性反応が出ました。4W6日です。 先月は基礎体温に高温期が無く、黄体期の血液検査の結果も思わしくはなかったので、今月はHCG注射を打ち、セロフェン・プレマリン・ルトラールを服用し、排卵と黄体機能の補助を行いタイミングを取りました。 その後黄体期に再度血液検査を行ったところ、 プロゲステンが0.5(基準値1.7〜27.0) エストラジオールが19(基準値40〜261) という結果で、基準値を大きく下回りました。 ちなみに先月はHCG注射のみで プロゲステンが9.6(基準値1.7〜27.0) エストラジオールが228(基準値40〜261) でした。 なぜか投薬後の今月の方が、かなり下がってしまったということになります。 通院中のクリニックの先生によると 「この数値で陽性が出たことも驚きだが、今後妊娠継続は難しいかもしれない」と診断されました。 陽性反応が出た日にはHCG注射を打ち、デュファストンとバファリン(不育症検査で抗リンの項目で若干の数値が引っかかった為)処方され1週間後にエコー予定です。 ・このような状態から妊娠を継続させる治療などは何かあるのでしょうか?今月の黄体ホルモンの数値では妊娠継続はあり得ないでしょうか? ・また、HCG注射とルトラールで黄体ホルモンの補充をしたにも関わらず 数値がホルモン補充前よりも異常に下がるということはあり得るのでしょうか?

1人の医師が回答

2度流産しましたが。。。

person 30代/女性 -

昨年36歳で繋留流産の手術をし(16トリソミー)、37歳後半の先週末、9週で完全流産しました。今回も染色体異常だろうと言われました。不安が大きく、質問多くすみません。 1、ある本に、排卵当日の直前直後に受精しないと染色体異常を起こすとありましたが本当ですか。今回、人工授精を行ったのは、1日前でした。的確に排卵時間を知るのが難しいです。 2、自然妊娠では妊娠しないのに、今回人工授精1回目で妊娠し、前回の妊娠も自分で注射器を使ってのものでした。夫婦、不妊の原因は分からないと言われてますが、人工授精ですぐ妊娠するという事で、考えられる理由がありますか。 3、タイミングだけが問題なら、自然妊娠に次回トライしてみても良いのかと思います。或は、6月に38歳になるのですぐ人工授精のが良いですか。人工授精は自然妊娠より染色体異常になりやすいですか。 4、お酒は妊娠発覚後にやめれば良いと言われていましたが、最近、本で、排卵前後からお酒をやめないと染色体異常になるとの文があり、びっくりしました。3週末までですが、かなり飲んでいました。今回怖くて、流産後もお酒は飲んでいません。そうでしょうか。 5、夫婦の染色体検査や、不育症検査をしたほうが良いでしょうか。 6、先週金曜日に流産し、火曜には出血が減り、今はほんの少しだけ血が付いているくらいですが、入浴はまだ駄目ですか。 7、人工授精の前に排卵誘発剤の注射をしてもらいましたが、その後吐き気がありました。生理あたりから飲む薬もすすめられましたが、その時はもう排卵の間近でしたので、注射だけにして、人工授精で妊娠しました。排卵誘発剤や薬は内膜が薄くなったりの副作用があると聞きましたが、あまりするのは良くないのですか。 8、もし卵子が老化ししてても、流産覚悟で何度もチャレンジすればいつかは出産までたどりつけるのでしょうか。

1人の医師が回答

凍結融解胚移植(ホルモン補充周期)のホルモン補充期間に不安があります

person 30代/女性 -

33歳(子供なし)で現在2年ほど 不妊治療クリニックに通っています。 過去6回の胚移植結果は下記の通りです。 --------- 1回目:妊娠反応なし 2回目:6週目流産 3回目:6週目流産 4回目:4週目流産 5回目:6週目流産 6回目:妊娠反応なし (2、3、5回目は心拍確認後) (4回目以降、不育症クリニックに 紹介してきただき並走して通院中) --------- 今回7回目の胚移植で、 今のところ順調に6週2日目を迎えています。 使用しているお薬が下記です。 --------- ・エストラーナテープ(6週1日目まで) ・ルトラール(7週4日目まで) --------- そこでお伺いしたいのが… 毎回の流産タイミングが見事に 心拍確認後の6週半ば〜後半なため 不安に思いネットで調べたのですが、 他の方に比べてエストラーナテープの 使用期間が短く感じました。 (少なくても7週目、長い方は 10週目までもお見かけしました) 素人が何を言っているのかと 思われてしまうかもですが、 この影響もあるのではないかと 疑ってしまい不安です。 通っている不妊治療クリニックでは 主治医という概念がなく 回転重視なこともあり質問しずらいため、 こちらにてご意見をいただきたく 質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

現在8週 薬をやめる時期

person 40代/女性 -

凍結胚移植で妊娠し、現在8wです。 ホルモン補充で不妊治療をしているので 黄体機能不全だと思います。 基礎体温も、最初の自然妊娠以外は36.4~7と安定せず低めです。 体調は 弱めの生理痛のような痛みがずっとあり、出血はなし。 7週半ばまで胸焼けがありましたが、今は胸焼けが弱まりました。 自然妊娠、体外受精合わせて5回妊娠しましたが、胎嚢が空っぽで育たなかったり、1度心拍確認までいっても8週で流産しています。 1度不育症の検査で血液検査をしましたが 、特に問題なしとのことでした。 今回の体外受精では、採卵前に生理が上手くこず、生理が上手く来るようにピルを処方されていました。 移植周期の生理開始2日目頃からエストラーナテープ、ルトラール、移植後からルテウム、バファリンが追加されました。 ルトラールは胎嚢が確認されたあたりで、残っている分を飲みきりで終わりになりました。 7週3日の診察で、胎嚢19.5mm胎芽9mmで心拍確認ができました。 薬はエストラーナテープ4枚一日おき、ルテウム1日2回を2月28日の受診まで処方されました。しかしバファリンについては言われなかったので、心配だからバファリンを続けたいと話してひとまず次の受診まで処方してもらいました。 今通う病院は不妊治療で有名といわれていますが、染色体等の検査はほぼなく、血液検査も子宮外妊娠の疑い等異常がないとしません。 ホルモン数値の為の血液検査がありません。 血液検査でホルモン値みることもなく 赤ちゃんの成長だけで判断していますが 赤ちゃんが成長してくれていても、私のホルモン不足等の原因でまた流産にならないか心配です。 1度血液検査をお願いして 薬を続けるかどうかを相談した方が良いでしょうか? 順調に育てば必要ないのでしょうか?

1人の医師が回答

不育症検査でプロテインS活性が29%でした

person 30代/女性 -

32歳で一年半ほど不妊でクリニックに通院しています。 体外受精を二回しましたが一回目は胎嚢が見えたものの心拍確認できぬまま6週頃で自然流産、二回目は心拍確認後8週で自然流産でした。 二回目の流産後なかなかこなかった生理をプラノバールを飲むことで起こし、生理終了後に不育症検査を受けました。 保険適用の血液検査は問題なしでしたが、自費の血液検査結果(添付させていただきます)、プロテインS活性が29%で血液が固まりやすいかもしれないので、次回移植は高温期に入ったタイミングからバファリンを飲む方針だと言われています。 1.血液凝固しやすいということで、調べたら血栓症などの単語が出てきてちょっと不安になってます。妊娠しない分にはこの数値でも健康上問題ないものなのでしょうか。 2.二度目の流産時は、流産する数日前から流産後二週間ほどは足が浮腫むような血の巡りの悪さを感じていたのですがそれもこのプロテインS活性の低さに関わってくるのでしょうか。 3.日常生活の改善で数値は標準に戻ったりするものなのでしょうか。される場合どういう生活をするのがいいのでしょうか。 4.第7因子の数値が160%でしたが先生からは特にコメントがなくこちらは問題ないのでしょうか? 5.この数値から、出産まで至るのは稀なケースになってしまうのでしょうか。それとも、バファリンを飲んで対応することで、ある程度出産にたどり着けるものなのでしょうか。保険適用外の診療ですし、エビデンスが少ないというのはわかっているのですがどのくらいの希望がもてるものなのかを知りたいです。

1人の医師が回答

プラノバール服用後の生理から排卵までが短すぎる

person 30代/女性 -

10月7日に内診をして、今周期無排卵だったため、10月8日から1週間プラノバールを服用しました。 その後生理が10月20日に来て4日間続きました。いつもより量も少なく、4日目にはもう卵胞期のような伸びるおりものが出ていました。 10月26日に排卵出血のような、おりものに血が混じる感じがあり、排卵検査薬を使用したところ薄い陽性でした。 今日10月27日に使用したら、もう陰性に変わっていました。 もともと生理周期は短めで、いつも排卵までが10日ほどしかありません。 3度妊娠して、1度は出産までいきましたが、後の2回は心拍確認後の稽留流産となっています。 このように排卵日が早く来てしまうまま妊活をしても、また流産につながってしまうでしょうか。 排卵日までの日数が短い場合、卵胞が育っていないまま排卵されていると考えられますか。 これまで妊娠できたということは、卵胞の育ちには問題はなかったということでしょうか。 妊娠はするので、不妊症の検査は受けておりませんが、何か検査をしたり治療をした方がいいでしょうか。 ご回答お願いいたします。 ちなみに、不育症の検査はして、血が固まりやすい体質とわかり、妊娠した際はヘパリン、アスピリンの治療をしたらどうかと言われています。

1人の医師が回答

第二子の不妊治療 医師の本音が聞きたいです

person 40代/女性 -

37歳後半から現在40歳4ヶ月まで、専門病院で第二子の不妊治療をしてきました。合計4回流産しています。 不育症検査では、夫婦の遺伝子に異常はなし、私の血の固まりやすさがややあり、移植後にアスピリンを飲んでいます。 これまで、4回採卵し、3回移植。次回は6000倍ほど拡大できる顕微鏡を使って顕微授精をした方が良いと言われています。 ただ、37歳から4回流産しているのと、今までの採卵状況も良くないことから、現実的にこれ以上続けて出産の可能性があるのか、医師の率直な意見をいただきたいです。 通っている病院医師からは、40歳でも時々いきなり良好胚が取れたりするから継続した方がいいと言われているのですが、忖度なく教えていただけるとありがたいです。 採卵と移植実績 1、38歳で1個採卵→新鮮胚移植 2、38歳で4個採卵→ふりかけで全滅 3、39歳2ヶ月で5個顕微授精→3日目胚2個を凍結(3日目で9分割、5分割)→9分割胚で妊娠も、9週目で急に心拍停止→胎児の検査で21トリソミーだったと判明 4、40歳4ヶ月→4個顕微授精。3日目胚で8、7、5、5分割も胚盤胞まで行けず全滅。8分割の胚は5日目でグレード2。 3、はフラグメントが5-10% 4、は10-30% 夫の運動率 1、2は40%前後 3、は12% 4、は18% 3、4に関してはかなり厳しいと医師から指摘されました。 排卵刺激法 1・2は低〜中刺激ですが、3・4はかなり高刺激(PPOS?) 特に4はゴナールFと、低容量hCGを途中から併用するほどかなり薬を使用。 流産歴 1、37歳:タイミング法→卵黄嚢未確認 2、38歳:人工授精→心拍確認も弱くその後停止 3、38歳:顕微授精→上の3、の9分割の胚 4、39歳:人工授精→卵黄嚢未確認 だいたい半年おきくらいに流産。 第一子は35歳で1回目のタイミング法で問題なく出産。

1人の医師が回答

PGT-A正常胚で妊娠中。NIPTの意味はありますか?今後の流産する確率も知りたいです

person 30代/女性 - 解決済み

・PGT-A正常胚(3日目8分割、5日目3BB、6日目5BB)を自然周期で移植して、無事胎嚢確認まで済んでいます(4w5dで胎嚢確認できました。サイズも週数相当とのことで、HCGの量も問題ないと言われました) ・特に出血やお腹の痛みなどもなく、不育症などの検査は全て行っており、ラクトバチルスが0%以外に、特に引っかかった項目はありません CD138検査(慢性子宮内膜炎検査)、各抗体の検査など、かなり細かく調べてもらった後の移植です。 ・移植する胚は35歳で採卵、体外受精したものです ・今回、不妊治療ではなく、pgt-a目的で体外受精を行いました。 質問1 PGT-A正常胚妊娠中ですが、6週から受けられる早期NIPTを検討しています。 PGT-Aで既に「正常」と判定された胚ですが、 NIPTの結果が変わり、染色体の異常が検出される可能性はありますか? 金額も金額なので、niptとpgt-aで結果が変わらないなら見送ろうと思っています。 質問2 PGT-A正常胚で胎嚢確認まで行けた場合で、不育症検査などは全く引っかかっていないのですが、今後の流産率はどれくらいでしょうか? 胎嚢を確認して頂いた際は、出血や血腫などなく、経過は良好とのこと。 上の子たち2人は自然妊娠(1周期目)で、流産経験はありません。 ・6-7週の心拍確認前 ・6-7週の心拍確認後 のおおよそのパーセントが知りたいです。 心拍確認を終えた後は、正常胚ですし過去に流産経験もなく、不育症の細かい検査も当てはまらなかったため、(少し確率は残るとはいえ)ほとんど安心しても大丈夫でしょうか。 久しぶりの妊娠で、判定後、毎日そわそわして過ごしています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)