子供が40度の熱 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:1,658 件

高熱4日目

person 乳幼児/男性 -

1才8ケ月の男の子です。9月下旬に風邪をひき、治った後も夜中と起きたときだけ、咳がずっと続いていました。11月に入り、咳がまたひどくなったなぁと思ったら、2日の夜、40℃の熱がでました。次の日病院へいき、座薬などをもらいました。吐いてばかりいたので薬は飲めず、気管支を広げるテープと座薬だけ使いました。次の日になっても吐くので、吐き気止めをもらいに違う病院へ行ったところ、座薬が弱いと言われ、新しく解熱の座薬と吐き気止めの座薬をもらいました。弱い座薬でも効いたので、その日も弱い座薬を使いましたが全部きかず、夜も30分と寝るときはありませんでした。朝方強い座薬をいれ、楽になったのか少し寝ました。昼過ぎから体調も回復し、笑顔もでるようになりました。しかし夜からまた熱がでてきたので座薬を入れました。昨日の夜も寝る前に座薬をいれました。しかし夜中、また40℃近くの熱がでました。朝図ったら7℃代まで下がっていました。咳がひどいものの、機嫌は少しずつ良くなってる気がします。食欲もまったくないわけではなく、ほんの少し食べれます。今はもう吐くことはなくなりました。しかし、高熱が続いているので、心配で、また病院連れてった方がいいのか、もう少し様子みていいのかわかりません。1ケ月前の風邪の時は、お婆ちゃんが溶連菌と診察されました。子供は検査していません。また熱が出る前、RSウイルスの子と遊んでもいました。すぐに病院行った方がいいですか?長文、わかりにくい説明ですみません。どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

風邪症状無しの繰り返す熱発

person 乳幼児/男性 -

1歳0ヶ月、男児の熱発について相談させて頂きます。 6月7日 40℃の熱発あり。 食欲低下以外の症状は見られず。 小児科へ受診、ウィルス感染とのこと。 アスペリンシロップ0.5%3ml、ペリアクチンシロップ0.4%3ml、ムコトロンシロップ5%3ml、トラサミンシロップ5%3ml 1日3回毎食後 3日分 アセトアミノフェン坐薬小児用100mg 処方。 6月8日 解熱。 その後、食欲低下のため、食事は少量でほとんどが母乳。 軟便 1日1回。 6月13日 38.5℃の熱発。 小児科受診。軟便との事であり、整腸剤処方。 その後40.5℃まで上昇。ぐずり、水分摂取困難。坐薬使用後、38.5℃まで低下。 6月14日 小児科受診。 突発性発疹の可能性が高いとのこと。 水分摂取困難のため、点滴施行(ブドウ糖のみ) 採血結果 白血球、CRP上昇。 6月15日 36.8度。 その発疹が出ている様子は無く、突発性発疹ではなかったようです。 便が柔らかいですが、食欲低下でほとんどが母乳です。母乳のため、便が柔らかいのではと思い、風邪症状が無いのにこんな短期間に40℃の熱が2度も出たりするものなのかととても不安です。 今は熱はありませんが、詳しく検査をしたほうが良いですか? 初めての子供なので、少しの事でとても不安になってしまいます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1歳の子ども、一昨日から発熱。ずっと寝ている。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳3ヶ月の子どもが、一昨日39.7度、昨日40.1度の熱があり、病院を受診していてPCRは陰性でした。 熱が高いしよく寝るのは熱があるから普通なのかな?と思い、昨日は特に気にしていなかったのですが、 今日は本当に一日中寝ていて、起きてる時間が1日を通しても5時間起きていたかどうか、、、という感じでずっと寝ています。 寝れないのは寝れないで心配ですが、こんなに寝ているのも心配になってしまっています… 昨日の熱が高い時や今日の昼間の熱がある時は割とぐったりしている姿もあり、機嫌もあまりよくなく、常に抱っこの状態で抱っこをしていると親の方へコテンと寄りかかり次第に寝てしまう感じで、今日も16時から昼寝から起き19時頃にはもう眠そうにうとうとし、19時半には就寝しています。 特に息苦しそうにしていたりはありません。 起きてる間は声をかけると反応しますし、あやすと笑ったりもします。 こんなに寝てしまっていても大丈夫なのでしょうか? それとも何か風邪ではない病気にかかってしまっているのでしょうか? 今も寝ていて触った感じは熱は下がっていそうです。

4人の医師が回答

三回目の熱性けいれん ダイアップ使用に悩んでいます

person 乳幼児/女性 - 解決済み

子供が3回目(2歳8ヶ月)の熱性けいれんを起こしました。 一回目(2歳0ヶ月)、二回目(2歳7ヶ月)とも母である私が不在の時に起こりどちらも救急搬送され、ダイアップを処方されました。自分なりに色々調べてみて、熱性けいれんは良性のもので後遺症が残ることもなく、欧米ではダイアップはあまり使われないと知り、ダイアップの使用に悩んでいます。 今朝3:40頃に発熱に気がつき(39.4℃)様子を見ていたところ4:40にけいれん発作三回目が出ました。時間をはかるとちょうど1分でおさまり、けいれんは左右対称でした。その後の意識回復も早く受け応えもしっかりしており、7:00にはバナナも食べ、体温は一時37.6℃まで下がったので少しほっとしていたところ、昼前に再び38.3℃まで上がりぐったり横になりました。寝ているときに一度だけ大きく目も一瞬見開く程ビクつきましたがまた眠りました。今は起きて遊んでいます。38.3℃のままです。 このままダイアップは今回は使用せずにいようと思っていましたが、再び熱が上がる時にまたけいれんが出るでしょうか?24時間以内に二回出るのは複雑型と聞きましたが、ダイアップでそれを予防したほうがよいのか、単純型なら次に熱が上がっても今回の熱では二回目のけいれんは出ないと判断してダイアップを使用しなくてもよいのかわかりません。主治医に相談したら使用してもいいよという回答でした。看護師を介した電話相談でしたので使用することに抵抗があることは伝えられませんでした。 熱性けいれんが生理的現象であるのなら、不要な投薬は避けたいのですが、これ以上熱が上がるなら今回今からでも挿れた方がいいでしょうか。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)