検索結果:602 件
夫は知的障害のない発達障害ではないかと疑っています。 曖昧な表現にとても弱く、主語述語がはっきりした会話でないと「言ってることがよくわからない」とパニックになる(4歳の息子との会話が特に難しいようです。...子供の頃よりはマシになったらしいですが。 幼稚園児のころは、年月日から...
3人の医師が回答
・駅で乗換のために一緒に歩いている最中に突然、『頭がぼーっとして今どうしたらいいか分からない』 などと言われました。 これはブレインフォグを疑うものでしょうか。 あるいは記憶障害など発達障害を疑うものでしょうか。 幼稚園時から多動傾向はあると思います。集団で何かをするときも、一...
4人の医師が回答
小学5年、女子。幼稚園児のころから、マイペースと言われてます。やることわかっているから大丈夫ですって。でも小学生の2年くらいから私はマイペースだからいいのと、いい始め、時間どうりに、出来るのにやらない。決まり事は、嫌だったらイヤだからといってしないウィスク検査でワーキングメモリーが...
2人の医師が回答
日本脳炎です。まだ一度もうってないです、病院へ連れてくと大暴れ、大泣き、待合室へも入れません。4才ですが小学生に間違われる程の体型で力も強いです。どう対応していいかわかりません。このような子どもに対応してくださる病院はあるのでしょうか?
1人の医師が回答
K式発達検査をうけ、100で、概ね平均値、園の先生の話等、総合的にADHDの多動傾向ありだが、年齢が低いこともあり、診断はまだ出来ないとのことでした。療育週一で受けることを勧められました。療育を受ければ、2年後の小学生に授業中落ち着くことが出来るでしょうか。フルタイムで平日働いてお...
・最終学歴 大学卒業しています。 小学生の頃から、絵を描くのが好きで好きなことしかしなかったので、勉強せずに過ごしていました。その原因で考える能力が人よりできないです。 なので発達障害というよりかは、自分が勉強してなかった、ただ馬鹿だと流して過ごしていまし...
カウンセラーさんからは「軽い学習障害があるかもしれないけど心配するほどじゃぁないから安心していいよ」といわれました。 でも今までのことなどいろいろあったので不安です。 小学生のときから思いあたることを書きます。 1.忘れ物が多い 2.教科書などをなくする 3.買い物などに行ったと...
私は今、短大2年生なのですが小学生の頃から ・人と話すことが苦手になった ・長めの文章が書けなくなった(文字を書くことは出来ますが、言葉が出てきません) ・言語の意味が分からないことがある ・自分勝手な行動をしてしまうことがある ・小説や授業の内容の意味が分からない ・...
5人の医師が回答
12歳小学生です。自閉症スペクトラム、ADHDです。 朝にリスパダール1ミリ、コンサータ27ミリ 夜にリスパダール1ミリ、インチュニブ3ミリを服用していましたが、給食が食べにくいとの理由で1ヶ月前よりコンサータをビバンセに変えてみました。
軽度なんで、普通学級で過ごしていましたが、最近学校での対人トラブルを頻繁に起こす様になり、主に暴力が増えました。小学生の時からケンカなどはあったのですが、それなりにみんなと仲良く出来ていました。落ち着いていたのと、主治医の先生がいなくなったので病院にも通わなかったのですが、学校から...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 602
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー