尿糖・尿蛋白検査薬に該当するQ&A

検索結果:94 件

3ケ月前に糖尿病と診断されました

person 40代/女性 -

血圧も145と高めでネシーナ錠とアトルバスタチン錠 ミカルディス錠を処方されました。HbA1cも9.7と高めだったので1ケ月検診で今まで二回血液検査と栄養指導をしています。その時二回とも尿検査で蛋白が2プラスだったのですが生理前で潜血もあったのでそれが原因と言われました。私は仕事の関係でお酒を飲まないといけないので二週間前から医師の指示ではないのですが糖質制限療法を開始しました。主食や糖質の多いものを避け タンパク質を中心にとるようにしていたんですが2日か前から一時良くなっていた尿の泡が出るようになり心配になって市販の尿検査キッドを買い検査してみたところ尿糖は陰性ですが 蛋白は2プラスでした。検査は起床時と食後一時間半 二回やりましたが結果はどちらも同じでした。病院では糖尿病制腎症と言われた事はなく栄養指導でもタンパク質を抑える様には 言われてないんですが もし糖尿病制腎症ならかなり進行してると聞き不安です。眼底出血はなく 血圧は薬を飲んでいるせいか110~120代で安定しています。病院でも糖尿病制腎症がわからない事ってあるんでしょうか?もし腎症ならかなり進行してる可能性もあり私のやっている糖質制限療法は 食べてはいけない物中心なので心配しています。長文の質問大変申し訳ありませんが何卒宜しくお願いします

1人の医師が回答

糖質制限と耐糖性悪化

person 30代/女性 -

先月あたまに喘息で内科にかかったときにはじめてかかるからと一通りの検査をと尿をとったら糖が+3もでておりその後血液検査も二時間位血糖値124 ヘモグロビン国際基準6.3となっており糖尿病が発覚。それからは熱がつづく喘息がひどいなどで治療の話はなく…色々調べて糖質制限を知り三週間ほど実施しました。三食とも主食を抜きメインのたんぱく質は豆腐や鳥むね肉などで野菜も糖質の少ないもの足りないので青汁も飲みました。 三週間後ブドウ糖負荷をやることになりました。 空腹時 尿糖+- たんぱく2+(これは人生初)ケトン3+(糖質制限をするとでるらしい) 1時間後の尿に早くも糖+3 二時間後血糖値…病院内でも計測で268 三週間前には124で境界数値だったのに遥かに高くなりました。 たんぱくもでてケトンもでて血糖値さえぐんぐん上がり…糖質制限を実施した三週間で耐糖機能が遥かに落ちているとしか思えずショックで落ち込みました。 栄養指導を大きな病院で受けたあと投薬なり治療を受けなくていけない状況です。 糖質制限はやめてもとの食事に戻し大人しく薬のお世話にならないとダメでしょうか?できれば薬をのみたくありませんし糖質制限をやめるのも今怖くてできません。継続したら数値が改善することはないのでしょうか?

1人の医師が回答

糖尿病の可能性はありますか。

person 30代/男性 -

先日、尿の泡立ちが心配で内科で尿検査、血液検査をしてもらいました。 尿酸が11.7だったのでフェブキソスタットを処方してもらい飲んでいます。 お酒は1年間に1日だけ何杯か飲むか飲まないかです。 168cmで60kg前後だったが、去年禁煙して、2ヶ月ほどで70kgを超え、1年で73kgまでなりました。 睡眠時無呼吸症候群にもなっていたので、 尿酸値も高くなっていて、合併症に糖尿病があり、ずっと心配になり、そのことばかり考えてしまい、11月の初めから食欲もなくなり、野菜やスープ、少しの肉など少食になって、72kgから現在66kgになりました。 毎日怖いので次回、糖尿病の血液検査をお願いしたのですが、 次回尿酸値の血液検査のために12月28日までに病院に来てください。と言われたのですが、 それまで不安なのも嫌なので泌尿器科でも結石があるか診てもらう際に血液検査をしてもらおうと思ってるのですが、 血糖などの血液検査の結果はその日にわかるのでしょうか。 こちらを教えていただけますと幸いです。 1. 血液検査をしないとわからないのはわかってるのですが、糖尿病の可能性はありそうでしょうか。 ウリエースで尿糖は何度しても−でした。 また、内科での尿検査も蛋白、潜血、糖は出てないと言われました。 喉の渇きはとくにありません。 家族や親戚には糖尿病の人はいないと思います。 腎機能も正常と言われましたが糖尿病だと腎機能が低下するのでしょうか? 2. 尿酸値が高いのは急激に太ったからだと思うと言われたのですが、糖尿病になってるから尿酸値が高いってこともありえるのでしょうか。 3. 尿素窒素が低いのはなんでしょうか。 大丈夫でしょうか? 4. 空腹時の採血ですが薬は飲んで行って大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

糖尿病の悪化

person 40代/女性 - 解決済み

おはようございます。今年49才になる女性です。私は、35才の時に2型糖尿病と診断され、食事療法と運動療法で治療しています。発症当時は、ヘモグロビンa1c6.4(当時はNGSP方式ではなく) 糖負荷試験は空腹時血糖値126、1時間値250、2時間値220でした。尿糖2+でした。その後運動し、暴飲暴食をせず、1年間で、25キロ減量し、ヘモグロビンa1cも5%前半を7年間くらい維持していました。しかし、2014年9月くらいから、ヘモグロビンa1cが5.9になってしまい、その後、三年近く血糖値検査をせず、2017年8月にヘモグロビンa1c6.1,  2017年11月ヘモグロビンa1c6.2,  2018年1月ヘモグロビンa1c6.1 , 2018年4月ヘモグロビンa1c6,3と最近また、上がり始めました。ずっと蛋白尿と尿糖は出ていません。ここ5年間くらい、仕事をやり始めたので、いそがしく食事療法もおろそかになりました。疲労とストレスで甘いお菓子を頻繁に食べていました。一時は25キロ減量した体重も、また10キロも増えました。 でも、食事療法がおろそかな間も、かなり運動はしたと思います。 まだ糖尿病薬は医師から勧められませんでしたがまた食事に気をつけたいと思います。食事療法をせず体重が増えてからは、 確かに夜は、就寝中に、足先がピリピリするような感じが増えました。 数年間、食事療法を怠ったせいで、再び糖尿病が悪化したようですが、体重を減らして、食事療法を復活させれば、血糖値は正常になりますか?それとも、もうこのままか、更に悪くなっていくのでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)