強皮症に該当するQ&A

検索結果:844 件

膠原病と強皮症について

person 70代以上/女性 -

母親の膠原病の質問をさせていただきます。 数年前から膠原病と診断され独協へ通っています。 3年前に手の中指が強皮症 になり、指先だけが若干腐りかけて入院しました。 その後指先は完治したのですが、今年1月、膠原病からくる器質化肺炎になりました。 肺炎は良くなっていて薬の量は減りましたが、現在プレドニン5m2錠、プレドニゾロン1m2錠を服用しています。 この薬の影響からか血圧が高くなり(180)オルメティックを服用し血圧は120位で安定しています。 他、逆流性食道炎でメジコン、肝機能が高くウルソを服用。 強皮症のアンプラーグ、エパデールで血液を安定させています。 現在はプレドニンを減らしているので若干ムーンフェイスっぽい状態ですが、取り立てて気になる感じではありません。 時期プレドニン、プレドニゾロンも処方されなくなるとは思うのですが、膠原病、強皮症は漢方で治すような事はあるのでしょうか? プレドニンとプレドニゾロンは減らすときに副作用が出ると聞いていますが どうでしょうか? また膠原病は遺伝するのかどうかも教えて下さい。 よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

強皮症のステロイドについて

person 40代/女性 -

主人が(50)2004年頃に強皮症と診断されました。 幸いなことに軽くて安定しております 数値は以下のような数値です。 抗核抗体 80 抗核抗体 型1 Homo 抗核抗体 型2 Sp 血清補体価 39.2 IgG 1062 IgA 220 IgM 82 BNP 14 KL−6 427 リウマチ因子定量 1 SCL70抗体DI(−) 内蔵病変も全く無く、指が浮腫んでいる程度です。 診断当初に、関節痛がひどくて、最初は痛み止めで 対処してましたが、あまりにひどくなったので ステロイド5ミリ/1日 を飲んでから、凄く良くなり、 2年ほど前から減らし始めて、今は3ミリです。 最初の主治医の膠原病で有名な某大学病院の准教授の先生が、とても安定しているので開業医の先生を紹介して頂く事になり、今はそこに通っております。 准教授の先生は、随分前に将来はステロイドはゼロに したいような事を言ってくれたそうです。 それで3ミリに減らしたときも、今後は冬が終わってから 考えましょうねと言って頂きました。 それが、今度の先生に3ミリから2ミリの減少を 聞きましたら、もしかしたら悪化するかもしれないから どうしても減らしたいのなら、何年か経って 賭けでやってみるが、お薦めしないと言われたそうです。 関節痛で飲み始めたのですが、やはりこれ以上減らすのは危険でしょうか?

1人の医師が回答

びまん型強皮症の可能性

person 30代/女性 -

半年前より毎日夕方になると、足の熱感と浮腫みや痺れが気になっていましたが、3ヶ月前より足の指がジーンと痛む様になった為に受診しました。今思うと、手の浮腫みや痺れや冬場のレイノーも多少あったのかもしれませんが気になる程ではなかったと思います。 3ヶ月たった今でもまだ診断がつかず、その間もどんどん症状が悪化している気がします。 今は足の浮腫みはほとんどなくなり、逆に今は、朝起きた時の手の浮腫みや関節の痛みが気になります(動かしていると5分程で浮腫みや痛みはひきます) 足指が痛み出した当初から血管が腫れてるというか、青筋が目立つ様になっていて、今では痛む手のひらや指、足指は心拍にあわせてズキズキと血管が痛む感じです。またそんな痛みに加え、しばらく動かさないでいると、右手指先を曲げた時の第一関節が痛みます(特に痛む右手の人差し指は太くなってる気がします) 左手指の関節も最近になって多少痛みが出てきました。 また、指先の皮膚がゴワゴワになり、右手の中指、薬指のシワがなくなった気がします。また半月程遅れて左手も同じ症状が出てきました。 手の甲全体が黒ずみ、手の甲と手のひらの境目がツートンになっています。 これは関係ないかも知れませんが、右手中指の付け根にぐりぐりとした突起した物ができました。 以上の症状から血液検査が昨日出て、抗核抗体や抗Sclー70抗体は陰性でした。抗セントロメア抗体はなぜか調べてなかったみたいです。 そして、症状はあっても血液検査で引っかからない為か今度の受診は2ヶ月後と言われました。 2ヶ月も様子を見ると言う事は、急激に進行するびまん型強皮症の可能性はないと言う事でしょうか?教えて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)