検索結果:738 件
■詳細(症状・経緯・背景など) ■先生に聞きたいこと(質問) 41歳、今年の国保の簡単な特定健診では問題なしでした。 時間や安静な時、動いてる時などはあまり関係なく、1日に数回胸がドドドドドドとなり、頭がキーンとなるような喉が詰まるような不快感があります。 ドドドドという不快感ほあるときは間に合わずそのあと脈を触ってみるとリズム良く打っています。 ドドドドが、ドドドドドドドと長い時とドドドドと短く終わるときもあります。 ここ2日ほど夜中それで目が覚めます。 10年くらい前からたまにあってその時にホルダーをしたら心室性期外収縮だから気にしないでと言われ、なるべく気にしないようにはしてきたのですが、 若くても心房細動だと血栓ができて脳梗塞の原因になるというのもあり、心房細動ではないかと不安になったのですが、病院で検査をした方が良いのでしょうか?
5人の医師が回答
時々 突然バラバラとリズムや脈の強さの違う不整脈が出ます。持続時間は短く、数分(1〜3分)のことが多いように感じます。 以前心電図検査や、負荷心電図をとった時には心室性期外収縮や、上室性期外収縮、2段脈などが出ました。 不整脈はとてもよく自覚できる方で 胸苦しくなります。 最近たまに出るこのバラバラするような不整脈は 発作性の心房細動なのでしょうか。 教えてください よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
以前にホルター心電図で心室性期外収縮が0、2パーセントあるけれど心配ないでしょうと診断されました。以前にも同じようなことはあったのですが、ここ3,4日、特に起床から午前中を中心に、鎖骨の間から乳頭どうしを結んだ線のあたりを中心に動悸とはまた違う、胸騒ぎというか少しこそばゆいような感覚があります。湿布などすると心なしか軽減するようでもあり変化がないようでもあり。脈は特別早くなっているようには思いません。これって心房細動というのでしょうか。急を要する症状でしょうか。43才女性。
1人の医師が回答
心室性期外収縮が40000回を超え、自覚症状もひどくなってきたので、3ヶ月位前にアブレーションを行ったのですが、その後調子があまり良くありません。 ドクドクっと胸がつまるような動悸が1日に数回おき、先日またドクドクとした動悸とともに、めまいも起こりました。 これは何らかの不整脈によるものですよね? 心室頻脈や心房細動といったものでしょうか? また、アブレーションをして余計に心臓に負担がかかることもありますか?機能性に問題がなかったのにかえって悪くなるなど、そういった症例もあるのでしょうか? いつか急に心臓が止まるのではないかと心配です。 ホルターは先日受け、結果待ちです。 他に受けた方が良い検査等、ありましたら教えていただきたいです。 また、左の心臓の裏ら辺のコリがずっとあります。たまに心臓付近も痛くなります。 左腕に痺れもあります。 それらは心臓からきているものでしょうか? よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
今までの心臓に関しましてはコロナ前までは24時間ホルター心電図を毎年行い心室性期外収縮の3連発、多源姓心室性期外収縮、心房細動があり経過観察で処方薬は出ていません。また心エコーは現在でも半年に一度受けており特に異常はありません。年齢は48歳になります。 最近筋トレ(腕立て伏せ)をした時に不整脈が出るようになりました。腹筋やエアロバイクをしている時は終盤にたまに出るかなといった感じになります。ここで質問ですが筋トレや有酸素運動は続けても良いのでしょうか?また腕立ては最近までしておらずかなりキツイので終わった時はいつもかなりの脈拍数になっていますが不整脈が出始めたら即座に止めるべきでしょうか?不整脈が出る際に胸痛はありません。 あとは病院を早急に受診すべきかもお聞かせいただけると有り難く思います。
6人の医師が回答
一週間前に夜、急に激しい動悸に襲われ明らかに心音が乱れていて胸痛みはなかったのですがあまりの動悸の気持ち悪さに病院に行きました。心電図をとると、異常の心電図、心房細動と心室期外収縮と頻脈でした。心房細動の解析結果はRRリズムが不整で、f波が検出されました。 夜間の為、担当医がいなく電話指示で点滴を打たれましたが良くならず次の日薬を飲まされたら落ち着き正常に戻りました。担当医は深く語らずまた動悸したら同じ薬を飲んで良くならなければ病院に来てくれの事でした。先生方にお聞きしたいのは、このまま経過観察でいいのかと、運動とかしてもいいのでしょうか。何しろ心配性で小心ものなのであれこれ考えてこの先が不安で夜も寝る前に夜中に動悸したらと不安の日々です。安心出来る先生方の明答を宜しくお願いします。
先日は不整脈(脈がバラバラ)について質問させて頂き、先生方、お答え頂きありがとうございました。 不整脈は、 トン、トン、トトトトトン、トン、トン といった具合で、心房細動の可能性があるとのお答えを頂きました。 この不整脈は数分ですぐに元に戻りますし、高血圧、糖尿病、心不全、75歳以上、脳梗塞または一過性脳虚血発作は該当しません。高コレステロールでゼチーアは飲んでいます。 この場合、治療対象にはならないという事でよろしいでしょうか? もともと心室性期外収縮があり、今年の夏に心エコーで異常無しでした。ホルターは何度もやっていますが、その時に心房細動が出ないので、携帯用心電図を最近購入したところです。 不安神経症のため、不整脈が気になると心配で心配で不安です。やはりこういうストレスも良くないのかな・・。
昨年7月にカテーテルアブレーションを受け現在経過観察中です。経過は時々期外収縮がある程度で治療前と比べると心房細動の発作もなく良好なほうだと思われますが、手術以降体力があまり付かず1週間くらい前の検診時血圧が156、109 と高く薬を処方されました。血圧は今まで正常の範囲内で今回の数値は初めてです。なお肥大部分は左心室先端の一部です。ウォーキングを初めていますが良いことでしょうか?また、今後気を付けることを教えていただきたいのですが宜しくお願い致します。
ファロー四徴症術後(人工弁(肺動脈生体弁、三尖弁輪)、右心房右心室ペースメーカー、心房細動、心房頻拍、上室性期外収縮の既往歴あり、朝フロセミド10mg スピロノラクトン25mg バイアスピリン100mg カンデサルタン4mg カルペジロール10mg タンボコール100mg、夜タンボコール100mgを服用中。心電図の検査は6週に1回。ファロー四徴症術後に対する心エコー検査は1年に1回の頻度で妥当でしょうか。
主人の健康診断の結果ですが 赤血球653 ヘモグロビン18.8 ヘマトクリット55.2 と数値が高いです。 義母、義姉も同じように数値が高いみたいなのですが、遺伝でしょうか? 遺伝の場合数値が下がることは難しいですか? このままではやはり良くないでしょうか?改善策等あれば教えて下さい。 その他は不整脈、心房細動、頻脈、心室期外収縮で精密検査が必要とあり 慢性胃炎、胃全般全体顆粒状変化は年に一回経過観察とあります。 自覚症状はないみたいですが、治療は必要でしょうか? 改善策等あれば教えて下さい。
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 738
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー