期外収縮の不整脈を数年前から感じており、今年の6月に、初めて激しい動悸が起こり、脈拍180ぐらいが20分ほど続きました。その時は、心臓が飛び出るぐらいのあまりに激しい動悸にパニックになり、正確にはわからないのですが、10分後血圧計で測りましたが判定不能で、胸に手を当てて時計で測ったら、脈拍180回ぐらいでリズムは一定だったように感じました。20分後徐々に心臓の動悸が落ち着いてきた感覚で、30分後の血圧が104/74 脈拍85でした。その後、落ち着いてから、循環器内科を受診し、不整脈が出てる時の心電図がないと、はっきりわからないが、発作性上室性頻拍か心房細動か?と言われました。違う科でたまたま1ヶ月前に血液検査をしていて甲状腺は問題なしで、心エコー検査だけ受けました。逆流症が軽度で、特に問題なしと言われました。不整脈が出た時の心電図がないと、1度の発作だけで薬も出せないので経過観察になりました。
その後、アップルウォッチで健康観察を始め、8月に1度だけ15秒ぐらいで治った激しい動悸を感じました。そして、今日11月20日、激しい動悸が始まり、1分で治りました。その時のアップルウォッチの脈拍が180で、心電図をとりましたが、うまくとれず判定不能で、動悸を感じながらも測り始めた時には脈拍120と心電図には出ていました。これは、発作性上室性頻拍なのか心房細動なのか、どちらなのでしょうか?血栓は何時間も不整脈が続いて、75歳以上や高血圧などのリスクがある人が出来る可能性が高くなると言われましたが、コレステロールが少し高いだけで、後は該当しない場合、今は治療は必要ないのでしょうか?