心房頻拍に該当するQ&A

検索結果:619 件

不整脈専門の先生宜しくお願い致します。

person 30代/女性 -

不整脈についてよく質問させていただいているものです。 期外収縮持ちです。1日、上室性、心室性ともに3000発ずつほど出ています。心室性は多源性、2連、3連と何度かあります。発作性心房細動もあります。 発作性心房細動で大学病院の不整脈外来にかかっておりますが数ヶ月ほとんど出ておらず経過観察中です。薬は服用しておりません。 最近、気になる不整脈があり質問させて頂きます。 時々あるのですが携帯心電計でつからまらず困っております。時々ズキンとする痛みと共に期外収縮が連発している事があります。時間にして10~20秒くらいです。不安になったり焦ったりするときに多くそうでない時にもたまに出ます。この前、交通事故を目撃して怖くなりしばらくしたら期外収縮が連発しました。 その時にものすごい不安感があり止まらないと危険な不整脈ではないのかと心配になります。このまま気を失ってしまうんじゃないかと不安になります。その前に落ち着いてしまうのですが。心房細動の発作の時とは明らかに違う感覚です。心房細動の発作の時はあまり不安感はなく胸がモヤモヤしている感じが続いている感じです。 2年前に心エコー図検査はしており2月にホルター心電図はしております。基礎疾患はありません。 心室頻拍だったらと心配になります。30秒も続いていないように思いますが心室性期外収縮が多源性なので怖い不整脈に移行しないか不安です。危険な不整脈だと失神してしまうのだとは思うのですが。この連発が何なのか特定する検査をした方が良いのでしょうか?正直、自分が不安神経症の部類の性格だとは認識しております。 心室頻拍の指摘は受けた事はありませんがとにかく心配です。宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

不整脈持ちの歯医者の麻酔について

長年の期外収縮持ちです(心室性、上室性) 過去には期外収縮の連発(段脈?)が治まらず救急に駆け込んだこともあります。 以前より上記以外の症状があり最近になって発作性心房細動、もしくは上室性発作性頻拍の可能性が高いと言われています。 (症状的に発作性頻拍のほうではないかとのことです) 飲酒後数時間立ってからの突然の激しい動悸発作以来、以前より動悸が出る頻度が上がっています。 ただ発作時の心電図がタイミングよりとれないので心臓カテーテル検査を勧められており、これから検査の予定です。 現在薬は服用しておりません。 本題ですが、昔から歯医者で麻酔を受けると激しい動悸がします。 元々歯科治療が苦手なので精神的な問題かと思っていたのですが、歯科医に眼科で点眼麻酔を受けた時にも麻酔を入れる度に動悸がした旨を話したところ 麻酔に含まれている成分に反応して動悸がするのでしょうと言われ、今後は動悸のする成分が入っていない麻酔にしますと言われました。 現在受診の必要があるのですが、発作性頻拍の話しが出る前のことだったので、何か気をつけてもらうことなどはありますか? 自分のようなケースの不整脈の場合、歯科の麻酔は問題ないでしょうか? 先日の動悸の発作と以前からの麻酔での動悸と、つい不安になってしまいます。 よろしくお願い致します。 (40代 女性)

3人の医師が回答

心房細動?エリキュースの服用

person 60代/男性 -

今朝(5時ごろ)ベッドで横になっている状態で、通常より脈が速い(90前後)のに気が付きました(ペースメーカー機能で安静時はいつも60回)。手持ちの携帯心電計で測定したところ、拍動が一定でなく波形に乱れがあるようでした。数回測定しても同じようですが、「波形に乱れはない」と表示されることも時々あります。8年以上前に肥大型心筋症による心室頻拍でICDを埋め込み、4年半ぐらい前に心房細動でアブレーション手術もしております。その後、2度心房細動の症状になりましたが、自然に停止したようです。その時、心房細動中に診察を受けたときエリキュースの服用を言われましたが、今は服用していません。今月の5日にICDの定期検診があり、循環器内科を受診しますが、いつもの脈に戻らない場合、以前いただいた薬があるので、念のためエリキュースを飲んでおいたほうが良いでしょうか。実は、年末に期外収縮が多く、地元の循環器内科で24時間ホルター心電図を受けました。結果は期外収縮は多く出ているけど問題になるほどではない(心拍数平均60,最大87、心室期外収縮1.453%)ということでした。現在の心電計を見ると、脈拍が90で時々期外収縮が起きているような波形で、以前のように脈の間隔がばらばらということでもないみたいです。脈の間隔が一定に戻ったので心房細動が止まったのかと思ったりしますが、ペースメーカー設定が60なのでやはり心房細動恵贈中なのでしょうか。

5人の医師が回答

4歳児発作性上室頻拍

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の娘が今年の6月上旬に発作性上室頻拍で10日程入院しました。この日はドキドキするという訴えがあり、その後嘔吐。一時顔色が白っぽくなることもあり、救急で受診し、脈が200の時もあり、そのまま入院となりました。 心エコーは問題なしです。 この数日前にもドキドキするという訴えがあり、だるそうだったのでクリニックを受診したところ、その時は心房細動と言われています。 3歳になった頃から、たまにドキドキすると言って、嘔吐するということがありましたが、受診した時は恐らく発作が治まっていて、心電図を受けましたが正常した。そのため発作性上室頻拍という診断を受けたのが今年の6月上旬になります。 その後、6月下旬にまた発作がおき、脈拍が140くらいで、受診後落ち着いたので入院はしませんでした。 そして、7月中旬、また発作が起きてしまい、脈が180くらいから落ちなかったので入院となり今に至ります。オノアクトという点滴で治療をしているようです。 治療として、カテーテルアブレーションがあると伺っていますが、これは安全な手術なのでしょうか?3ヶ月の間に4回も発作が起きている状況だと、アブレーションは受けたほうが良いのでしょうか。 まだ勧められているわけではありません。 また、発作性上室頻拍が原因で血栓が起きてしまうということはありますか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)