心房頻拍に該当するQ&A

検索結果:621 件

上室性期外収縮と発作性上室性頻拍の薬剤選択

person 40代/男性 -

インデラル(プロプラノロール) メインテート(ビソプロロール) この薬剤の違いは『作用時間が違うだけ』と医師に言われたことがありますが、インデラルの添付文書を見ると 【期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防】 と明記してあります。(不整脈以外の症状は割愛してます) 一方でメインテートの添付文書には 【心室性期外収縮 、頻脈性心房細動】 との記載のみです。(不整脈以外の症状は割愛してます) 私は上室性期外収縮と上室性頻拍を持っており、これらを予防したいのですが、今はビソプロロールを出されています。 しかし効果がないのでは飲む意味がないです。 1.ビソプロロールではなく、プロプラノロール(インデラル)に変えてもらったほうがいいのでしょうか? 2. 何故メインテートの方には上室性頻拍と上室性期外収縮が効能に載ってないのですか? 同じβ遮断薬なのに薬効成分が違うのでしょうか? 3.発作性上室性頻拍の予防薬として Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか? どっちがいいのかわかりません。 或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか? 4.上室性期外収縮の予防として Ᏸ遮断薬(メインテート)とca拮抗剤(ワソラン)のどちらが有効ですか? どっちがいいのかわかりません。 或いは1群〜4群のいずれかにこれらよりも著効する薬が有りますか? カテアブが一番いいのはもちろんわかっています。 しかし私は他の病気の兼ね合いで全身麻酔がしにくいため、ここでは薬剤治療の観点メインでのご回答をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

薬の副作用の可能性と心房細動についての質問です

person 30代/男性 -

主人のことでの相談です。 特発性拡張型心筋症を7~8年ほど前に診断されています。 今回は薬のこと、そして心房細動のことについてアドバイスをいただきたいです。 ・前提 昨年5月半ばに心室細動で倒れ、6月頭にICD埋め込み&「心房細動が出ている」と言われアブレーションを行いました。 手術後は体調がよかったのですが、1か月たってから期外収縮が再開。不快感がとても強く、夜間は手の震えや冷や汗などが出る日も多々ありました。 色々試した結果、手術後新たに処方されたエンレストを飲まなければ症状がかなり緩和されることが分かり、11月に以前の薬に戻してもらいました。 処方薬は画像添付します。 ◆薬のこと エンレストをやめてから1か月後、期外収縮の不快感がまた少し出てきたようです。 今月頭の通院時に相談したのですが「何が原因かわからない、自分でいろいろ試してみるしかない」と言われました。 今は処方された薬の内、朝はフロセミドとスピロノラクトンとリクシアナ、夜はアミオダロンとビソプロロールフマルだけを飲んでみています。 本人曰く、フロセミドとスピロノラクトンを飲んだ後「薬がかなり効いてる」と感じる日は午後から体調が悪くなる傾向があるそうなのですが、関係あるでしょうか? また、朝の薬は昔から「効きが悪いから」と食事前に飲んでいますが、良くないでしょうか? また、ICDの脈拍を最低60から70に引き上げてもらいました。(期外収縮を減らす目的として) ◆心房細動のこと 今年の1月5日、心房細動が再発。恐らく抗頻拍ペーシング?が出始めに2回ほどありましたが、その後2時間ほど続きました。 また本日全く同じ流れで心房細動が起こり、1時間ほどで治りました。 早急に再アブレーション、もしくは他の治療法を検討した方がいいでしょうか。心筋症の悪化が心配です…。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)