検索結果:350 件
50代女性です。胸の痛みで循環器内科を受診し色々な検査をした結果、冠攣縮狭心症と診断され、ベニジピン塩酸塩錠4mgを1日1錠服薬して1ヶ月になります。心臓カテーテル検査はしておりません。 先々、突然死と心筋梗塞にならないかが心配です。 先生方の見解をお伺いしたいです。また、ならない為に気をつけておいた方が良い事も教えていただきたいです。 食生活に気をつけて、なるべく歩くようにはしています。宜しくお願いいたします。
4人の医師が回答
前の病院で心臓カテーテル検査を実施し、右冠動脈が4/3完全閉塞しています。 今般、治療施設が整っている病院にて再診察をしましたが、前の病院の診療データは無く、 説明に基づき改めて、採血、心電図、心臓造映CT、エコー、血流検査をし、右冠動脈閉塞を 確認しカテーテル治療をすることにしました。 前の病院では、カテーテル検査をし、今回は実施していないのですが、精度の高いカテーテル治療は可能なのでしょうか? また、可能であれば、求めれていませんが、前の病院の診療データを依頼して今の提供できた方が良いのでしょうか?
54歳女性 半年前から しゃがんだ時や脈拍が100以上になった時に胸痛があり ホルター心電図をしました。 装着中に 胸に圧迫感がありその時にSTの低下がありました。 心臓カテーテル検査をしましたが 大きな血管に狭窄はなく、見えない細い血管に狭窄があるのかもしれないと言われ、アムロジピン0.25を飲むようになりました。 現在もしゃがんだとき(太ももの血管が止まるとき?)や仕事でストレスがかかったりして頻脈になるとその間ずっと胸の圧迫感、痛みがあります。 この症状はもう気にしなくてもいいのでしょうか? 普段の血圧は130台/70台 LDLが高いですが内服はしてないです。脂肪肝もあります。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
今年4月と今月受けた健康診断で腎機能低下を指摘されています。 2回ともクレアチニン0.80、eGFR59.0で同じ値でした。 これまでも10年以上約半年置きに健診を受けて来ていますが、腎機能低下を指摘された事はなかったので気になっています。 因みに昨年11月初めに受けた健診ではクレアチニン0.65、eGFR75.0でした。 1つ気になっている事として、昨年11月の健診を受けた後に、心臓カテーテル検査を受けているのですが、その時の造影剤で腎機能が低下した事は考えられますか? 特に運動もしておらず体型は痩せ型です。 数値的には少し基準値を外れる程度ですが、このまま様子見で良いものでしょうか? よろしくお願いします。
5人の医師が回答
胸が締め付けられるような苦しさが頻繁にあり、12/5心臓カテーテル検査にてつまりはなく冠攣縮性狭心症と診断されました。それからはジルチアゼム塩酸塩Rカプセル100mgを毎朝1粒とイソソルビドテープ40mgを貼っています。 12/18辺りからずっと気持ち悪さとお腹の調子が何となくおかしいのが続いています。(便は下痢ではなくやわらかめ、胸が締め付けられて苦しいとかではなく胃腸炎のような気持ち悪さ)これは心臓に関係あるのでしょうか。(心筋梗塞などおこす前の症状だったりとか・・・)もしくは薬の副作用?12/18位までは何ともなかったので薬の副作用とは違う? 次に病院にいくのが1/9なので先にこちらで質問させて頂きました。 すみませんがよろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
6月に心臓カテーテル検査、CT検査などをし、冠攣縮性狭心症と診断されました。薬を飲んでいますが、まだ心臓や背中辺りに差し込むような痛みが朝、昼、晩と波のように出たり消えたりします。何度か薬を変えています。現在はニコランジルとジルチアゼムを昼と睡眠前の1日2回の処方です。痛みがあるのにも関わらず薬の量が8月から1日3回から2回に減り不安です。かかりつけ医はとにかく飲み続けることが大事、大丈夫、というのですが、色々調べるとすぐに効果が現れるはずと書いてあります。6月から3回薬の種類や量を変えていて、痛い時にはニトロペンを使っています。 今飲んでいる薬を続けてて安全なのでしょうか?先生を信じたいのですが、痛いのはすごく負担で、家事や育児に影響し始めました。このままだと悪化とかするのでしょうか?薬を変えてもらったほうが良いのでしょうか?
先日、1泊入院での心臓カテーテル検査をしました 手首からのカテーテル挿入で傷は圧迫止血でした。 検査が終わり病室に戻り圧迫を少しずつ解除して行ったのですが、親指から小指の第1関節から上が濃い赤になり腫れと痛痒い状態となり、特に痛みが酷く夜も眠れない状態になりました。病院の方からは、皮膚科医が居ないので皮膚科に自分で行って下さいと言われ...皮膚科に電話するも、それは心臓カテーテルをした病院で対処すべきでは?と何件かにお断りさせてしまいました とりあえずは自分で冷やしたりして対処してます そして、閃輝暗点がカテーテル検査直後から1日に5回ほど出るようになりこちらも不安です。 閃輝暗点は去年8月~11月までの間に月1~2度出ていましたが、眼科の方で検査して頂いたら緑内障との事で眼圧を下げる目薬をしてからは一度も出ていませんでした。 これら2つの症状は、造影剤等の副作用になるのでしょうか?指先の腫れは圧迫止血の問題かもしれませんが。 乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いします
私は、10年くらい前から逆流性食道炎と診断され、毎朝タケキャブ10mlを服用しています。 先日狭心症の疑いで心臓カテーテル検査を行ったところ、深刻な異常はなく、持病の逆流性食道炎が胸痛の原因ではないかということで、消化器内科を院内で紹介されました。 10/25に逆流性食道炎の検査として、内視鏡検査(組織採取あり)、食道内圧検査を行い、最後に予定していた24時間ph検査は上手くカテーテルが入らなかったことから中止しました。 本日11/17に結果を聞きに行ったところ、逆流性食道炎の所見はある、組織検査結果は正常、内圧は1000以上が正常のところ、700-800しかなく少し弱いと言われました。 前回検査以降、胃上部のムカつきが悪化していると話したところ、食道の入口(噴門?)が内視鏡写真で分かる通り緩んでいるので、これを内視鏡手術で締めた方が良いかも知れない。そのためには、前回中止した24時間検査をやるべきと言われ、予約して帰ってきました。 そこで質問ですが、この内視鏡手術の効果はいかほどでしょうか?主治医は完全には良くならないが、効果はあると思うとのことでした。
先日心臓の冠動脈造影検査をしました。 マルチスライスCTです。 この検査の白い影はオーバーに出ると聞きましたが、そういうものなのでしょうか? カテーテルで検査して7:3の割合でバルーン、ステントはしないで済むと言われたので薬での治療を進めることにしました。 血栓は全くありませんでした。 脳のM R Iは全く問題なく、心臓カテーテルはやる必要もなく、薬も要らないんじゃないかと言われました。(分野は違う先生なのですが、、、)
2人の医師が回答
職場の健康診断で心電図をとったところ、心房細動の可能性があるとのことで、クリニックに行ったところ、大きな病院で精密検査を受けた方が良いとのことでした。 このため、紹介状を書いてもらい、大学病院で心臓のエコー検査と再度の心電図検査を受けたところ、心房細動で左心室がやや肥大している状況からするとかなり前から持続性になっている可能性があるとのことでした。その他血液及び尿検査のための採取をしました。先生からはまず、抗血液凝固薬とリズムコントロールのための薬を処方され、日程調整の結果、4週間後にホルダー心電図をとることとなりました。検査結果を踏まえて、心臓カテーテルアブレーション手術も検討をすることになると言われました。 思い返せば、何となく息苦しい感じがすることもないわけではなかったですが、正直特に症状は感じていないので、心臓手術については正直尻込みをしてしまいます。 薬物療法だけですまないのか、やはり手術が必要となるのか、詳しくは検査結果次第だと思いますが、一般的に無症状であっても手術を選択するということになるのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 350
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー