急性肝炎に該当するQ&A

検索結果:1,102 件

急性B型肝炎におけるHBs抗体の形成について

person 50代/男性 - 解決済み

昨年10月に急性B型肝炎(ジェノタイプC)を発症し、3週間の入院をしました。退院後の経過は良好で、年明けには肝機能は完全に正常化し(AST・ALTともに20前後)今年2月の検査ではHbv DNA定量は検出されず、Hbs抗原も陰性化していました。3月の検査では、Hbs抗体が出現し1.3mIU/mLでした。その後、5月の検査では3.3mIU/mL、8月の検査では3.8mIU/mLでした。 ジェノタイプCのケースでは、ほぼ慢性化することは無いということなのですが、Hbs抗体の数値上昇が遅い気がしており、このペースでは陽性化まで2年は最低掛かりそうです。 【質問1】主治医が言うには、年齢のせいもあるとのことなのですが、陽性化まで2~3年も要するというのはあり得る話なのでしょうか。それとも、陽性化しないという可能性もあるのでしょうか。陽性化しない場合、肝機能が正常化していても治癒したことにならず、生涯、薬(エンテカビル)を飲み続けなければいけないのでしょうか。(昨年10月から現在までずっと処方されています) 【質問2】肝機能正常化後、アルコールは少しだけ飲んでいます。週に缶ビール(350ml)2~3本程度です。また、天然由来成分のサプリメントを飲んでいますが、Hbs抗体形成を阻害する可能性はあるのでしょうか。(なお、肝機能数値はずっと安定しています。) 【質問3】私のようなケースで、B型肝炎ワクチンを接種するとどうなるのでしょうか。Hbs抗体形成をより早期に確実に形成できるのであれば、摂取したいと思います。それとも、摂取すべきではないのでしょうか。

1人の医師が回答

急性胆管炎から自己免疫性肝炎?と言われました。

person 50代/女性 -

52歳女性です。 10日程前に、みぞおちあたりに激しい痛みを感じ救急車で病院へ行きました。 私には、狭心症の持病があり、その発作と思ったからです。 しかし、検査の結果、心臓に問題は無くCTで胆石が認められたことから、胆石発作だろうということで帰宅となりました。 その翌日から2日間にわたり、39度以上の高熱が続いたことから、夜間に救急外来を受診しました。 その結果、急性胆管炎の疑いと診断され、現在、入院中です。 入院時、ガンマGTが1800以上ありましたが、3日間の絶食と1週間の点滴、ウルソの内服で約1200までに下がったところです。 私は、肝臓の検査数値については、ガンマGTくらいしか知らないのですが、主治医に検査数値が思ったより下がらないということで、自己免疫性肝炎かもしれないと言われました。 とりあえず、採血をして外注するので、1週間は結果はわからないということですが、自己免疫性肝炎も激しい発作的な痛みを起こすのでしょうか。 また、胆嚢は将来的には摘出することになると言われていましたが、自己免疫性肝炎だったという診断が出ても、摘出手術は必要なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)