抗てんかん薬に該当するQ&A

検索結果:780 件

抗てんかん薬の増量、変更について

person 10代/男性 -

15歳の息子が昨年の11月に家で発作が起き病院に救急搬送されました。 血液検査・CT・MRIはなかったのですが、脳波は若干異常があり特発性全般てんかんと診断され、この日からイーケプラ錠500を朝・夕飲んでいました。 薬を飲み始めてちょうど一ヶ月後に血液検査をし問題なかったのですが、検査翌日に家で2回目の発作が起きてしまい、薬を1000×2回に増量し様子を見る事になりました。 その後約4カ月発作がなかったのですが、今月初めて外で発作が起き、頭を5針縫う大怪我をしました。 薬はちゃんと服用していましたが、寝不足(6時間ぐらい)や肉体・精神的なストレスは自覚していたため担当医は薬の量が足りないのかストレスで発作が起きたのか特定できず副作用の観点から増量は避けて様子見となりました。 4カ月発作がなかったのに数日の寝不足やストレスで発作が起きるものでしょうか。それとも薬の量が足りないのでしょうか。4か月発作がなかったという事は一応薬が効いていると仮定し様子見がいいのでしょうか。 副作用の心配はありますが、親としてはもう発作が起きない様にしてあげたいので、イーケプラを3000に増量するか特発性全般てんかんに効くデパケン等に変えるのがいいか悩んでおります。 アドバイスいただけないでしょうか。

3人の医師が回答

抗てんかん薬の副作用について

person 30代/男性 -

四歳の息子についてです。二歳半でてんかん発作を発症し投薬治療を受けています。今まで二回の大きな発作がありました。現在、テグレトールを0.22mg朝夕と飲んでいます。5月の最初までは0.18mgでしたが、体重増加で増量になりました。血中濃度は服薬2時間で7.8でした。 そこでなんですが、増量してから一ケ月、朝服薬して幼稚園に行くのですが、様子がおかしいと連絡があるようになりました。ぼっーとしたり、あくびばかりしていたり、集中できなくなったし、ぼんやり過ごすようになったと…。この薬の副作用についても知ってるので増量後は仕方ないとも思うのですが、顔色も悪いしこのままこんな感じだったらどうしようと不安です。主治医からは薬の影響だと思うけど、これくらいなら仕方ないですと言われています。またこの間NHKのクローズアップ現代で低年齢での向精神薬投与の問題が取り上げられていて、長期投薬で内蔵疾患等もあるとのこと。てんかんの場合はどうなんだろうこの薬はどうなんだろうかと不安になっています。主治医からは発作が起きないことが最優先だから、副作用とは付き合っていってくださいどの薬に変えても副作用はありますと言われています。。確かにそうだとは思うのですが、副作用の様子がかわいそうで、親としてやれません。 もちろん勝手な減薬等は考えていませんが、てんかんと投薬、子供への影響等、何か教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

抗てんかん薬の血中濃度について

person 70代以上/男性 - 解決済み

父(71歳)が昨年11月に脳梗塞になり、後遺症によりてんかん発作が起きるようになりました。 脳梗塞発症直後にも痙攣を起こしたとのことで、イーケプラを1日1000mg服用していましたが、今年2月中旬にてんかん発作が起き、失語や混乱が残りましたが4-5日でほぼ回復。 イーケプラを1日2000mgに増量しましたが、増量後2週間ほどでまた発作(前回より症状は軽く、右腕が痺れる→失語症状→10分程度で回復)が週2ペースで起き、さらにイーケプラを1日2500mgに増量しました。 しかし、2500mgに増量してから4日後にまた発作が起きました。 (症状は前回と同じく右腕の痺れ→失語症状→数分で回復というものでしたが、明らかに増量前よりも軽く抑えられてはいるのかなという印象です) 主治医に確認すると、血中濃度が安定していないと思うのでもう少し様子を見るとのことでしたが、本日(増量後8日目)でまた同様の発作が起きました。 お伺いしたいのは、血中濃度はどのくらいの期間で安定してくるものなのでしょうか。 個人差はあるかと思いますが、平均的な日数を教えていただきたいです。 また、現在は比較的軽い発作で済んでいますが、今後発作が酷くなることも考えられますか? 父はがん治療中ということもあり、抗がん剤の副作用で体調不良の上てんかん発作がなかなか抑えられず、少しメンタルが心配な状態です。 せめて発作の頻度を減らすことができたらと願っています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)