接し方 認知症に該当するQ&A

検索結果:183 件

86歳男性 手術後のせん妄について

person 70代以上/男性 - 解決済み

86歳男性。同年代の方より極めて元気で体格も良く活動的な毎日を過ごしておりましたが6月上旬に脳梗塞発症しその時の検査で胃がんが見つかりました。脳梗塞はアテローム血栓性で右上下肢運動障害、構音障害で3週間の急性期治療を終えてリハビリ病院に転院しリハビリをはじめたばかりの状態です。ただ発見された胃がんが進行性のもので幽門が塞がるのは時間の問題の為切除は早くした方が良いと病院で勧められ、本人も強く希望していた為、先日胃の2/3を、切除する手術を受けました。脳梗塞発症後以前に比べ記憶力の低下と怒りっぽくなった事が気になっておりましたが、今回の術後せん妄が酷く、面会に行っても話が通じず一人でずっと怒っております。今日も面会に行ったところ看護師さんより「自分で勝手に管もオムツも外してしまう」と言われてしまいました。せん妄状態の時は家族の面会が良いとネットで見たのですが、どう接すれば良いのか分からず悩んでおります。又せん妄と認知症は違うものということは分かっておりますが、今までと打って変わって動けなくなった身体のストレスに加えて8時間近くかかった外科手術、そして脳梗塞の事もありこのまま認知症も発症してしまう可能性も高いのでしょうか?ご回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

口唇ヘルペスと認知症について

person 30代/女性 - 解決済み

私は20代の頃、口唇ヘルペスに感染しました。 1.口唇ヘルペスの抗ウイルス薬は認知症予防になる可能性がありますか? 私は現在再発率が少なく症状も軽い為、ニキビかどうか分からない時はとりあえず感染を広げないようにだけ気を配り、受診は2度程しかしてません。感染したての頃は、2、3度水疱がたくさん出来、ぴりぴりという不快感があったのですが、それ以降はあまりありません。 抗ウイルスの内服薬が予防になるなら、怪しいと思ったらすぐ病院に行き内服薬ももらい、飲むべき? 2.単純ヘルペスウイルスは唾液中にも存在する可能性がある、という記事を読みましたが、家族に絶対うつしたくない場合どこまで徹底するべきでしょうか。 今現在は食べ物の共有、顔を拭くタオルの共有はしていませんが、食卓は囲っています 夫には、私の口唇にあやしい症状があった時のみ完治するまで交流は控えていますが、本当ならばこちらの口唇は全く触れない方が望ましいのでしょうか 3.ヘルペス保持者は認知症を発症する確率はどの程度でしょうか APOE4遺伝子というのが同時に存在した場合特にリスクが高まると書いている記事がありましたが、その遺伝子がなければ発症はしないと言う事なのでしょうか。 その遺伝子は検査で有無がわかるようですが、そのような検査はいつ頃するのを推奨されてますか 4.私は口唇ヘルペス感染後、鬱も発症しているのですが、関連性はあるのでしょうか。 また、鬱は認知症発症を促進させてしまうのでしょうか。(ジェイゾロフト内服してます) 質問がたくさん申し訳ないです 職業柄認知症の方に接する事がありご家族の負担を見ているととても暗くなってしまいます 浅はかな行動の結果だとは分かっていますが、寄り添って頂ける先生がいらっしゃいましたら嬉しいです 文字数の関係で言葉足らずです

2人の医師が回答

夫のアスペルガーと認知症の症状

person 60代/男性 -

64歳夫に関して相談させて頂きます。 結婚後もともとの性格と思って接してきましたが、数人の知り合いのカウンセラーをされている方にお話ししたところ、夫のこだわりや人の気持ちが読めない、ルーティーンで動くなどがアスペルガーではないかと言われた事がありました。確かにアスペルガーと言う言葉で色々検索してみると当てはまる気がしています。 それと同時に、こちらも元々自分の興味のあること以外は頭に残っていないのか?興味が無いのか?話した事や行ったことがある場所、食べた事があるものなどなど、すぐに忘れてしまいます。それはここ数年でひどくなっており、本人も少し自覚しているようで、最近では忘れてはいけない事は携帯のメモに残しているようです。 仕事は雇用延長で続けていますが、会社で問題無いのか?と思っています。 睡眠時無呼吸症候群の傾向があり、その場合物忘れなどの症状が出る事があると聞き、受診しましたが治療の必要は無いと言われました。 アスペルガー、認知症それぞれ専門の先生の受診が必要か?それとも受け入れながら生活していくしかないのか?迷っています。 現在生活していくうえで、将来への不安や、会話がすれ違ってしまうイライラなど抱えております。 よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

認知症の中等度、治療はどうなる?

person 60代/男性 - 解決済み

66才の夫の相談です。 夫が52才の時に結婚し、区役所で自分の住所、郵便番号、電話番号が書けませんでした。 新しい住所になったので、覚えていないのかなと思いましたが、その後もずっと続きました。ここ数か月の間に、例えば、大腸内視鏡の検査を受けるとき、何度も下剤の飲み方を説明したのですが、300ml位しか飲まずに病院に行き、検査が出来なかったり、その日の行動予定を何度も説明しても覚えられない、人の名前が出てこない、前日話したことを翌日には忘れている、1人で公共交通機関に乗れない、よく通る道路なのに、毎回右折する場所を聞いてくる、お金を何に使ったかわからなくなる、入院の問診表をひらがなで書いた、等あり、説得し近くの脳神経内科を受診しました。MRIでは、本人曰くうるさくて我慢できなかったそうですが、途中で動いてしまい、脳の血管部分がよく撮れてはいないものの異常はなさそう、アルツハイマーでもなさそう、MMSEが18点でかなり悪いということで、中等度の認知症と診断されました。そこの脳神経内科では治療が難しいため、総合病院に紹介されたところです。MRIは再検査になると思いますが、その他どのような検査を受けることになりますか?また治療はどうなるのでしょうか?受診手続きができない、医師の説明が理解できないため、通院に付き合うのですが、仕事を休まなければならず、まだ新しい職場に入ったばかりなのでしょっちゅう欠勤になるのも大変です。 また、私がイライラしてしまうことが多く、冷たくあたってしまったりしています。接するときの注意点など教えていただきたいです。

4人の医師が回答

認知症、軽い物忘れの症状のある高齢女性85歳、家事をがんばる意欲はあるものの無気力感に悩んでいる様子

person 70代以上/女性 - 解決済み

85歳と88歳の高齢者夫婦の二人住まいです。88の夫は、認知症についてあまり理解はありませんので、時々、苛々したところを見せてしまいます。85歳の母ですが、私などが「手伝うよ」とか「何か作ろうか?」と言うと、「甘えると(自分が)ダメになるからいい」と言うし「お父さん(夫のこと)が食べれるなら、私は余り物でもいいし…」とも言います。自分でやりくりしたい気持ちは伝わってきますが、献立を考えるのも、やや困難そうに見えます。本人は二人で今まで通りの生活をやっていこうと意志はあるものの、母のほうが、うまく考えがまとまらないなど、同じことを尋ねてしまうなど、本人は自分を認知症と認めてはいませんが、認知症特有の初期症状にやはり自分自身が不安になっているのかもしれません。このままだと無気力傾向と共に認知症に拍車がかかりそうに思えてしまいます。 本人が自力でがんばろうとしてしまっていて、私がどう言葉をかけてよいのか悩んでいます。 ひ孫を連れて、子供たちが遊びに来ると元気にしています。 おつりの計算もできるし、気分の良さそうなときはテキパキとしていました。 悩み相談のようになってしまいますが、もしかすると、認知症の初期症状のある方への会話術が必要なのかもしれないと思いました。 どう接したらよいのかと悩んでいます。 言ってはいけない10項目があれば教えていただきたいです、相手がますます閉すようなことを何か言ってしまっているような気がするんです。 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)