更年期症候群に該当するQ&A

検索結果:553 件

食後の発汗、頭痛、体重の減少や自律神経について

person 30代/女性 -

35才女です。 R3.9月の日中に突然ホットフラッシュのような感覚と肩から手にかけてのしびれ、動悸がありました。その日から寝入ろうとすると、脳を殴られるような衝撃で目が覚めてしまい、一睡も出来なくなったため、心療内科を受診したところ、パニック障害と診断されました。しかし、そのあとも同じような状況が続き、「不安障害なのでは?」「身体表現性障害なのでは?」と精神科医にたらい回しにされていました。 また、ホットフラッシュのような感覚は、婦人科では更年期障害ではない、と診断されました。 1月までは、仕事を続けていたのですがあまりに息切れや微熱やしびれや体重の減少や筋力の低下が続き、現在はとりあえずパニック障害ということで休職しています。 その後もよくなるどころか、食事をすると多汗症のように汗が吹き出したり血流がよくなるとしびれが出たり、今までにはなかった頭痛などがしたり、外出すると場合によっては息切れや発汗があります。座っていることもなかなかできず、体重は増えません。 内科(膠原病や糖尿病の血液検査※炎症が見られない)、脳神経外科(MRI)、脳神経内科(末梢神経)、)、心療内科などさまざま巡りましたが、やはり状態がわからず、消耗していく一方です。 なお、整形外科では「テネル症候群と頸肩腕症候群ぽいから安静にね」といわれましたが、脳神経内科では「頸椎は神経を圧迫するほどではない」、といわれてしまいました。 そこで質問なのですが、脳神経外科を受診した際には頭痛はまだありませんでした。しかし、今は頭のいろんなところが痛く、もう一度受診してみるべきでしょうか? また、例えば自己免疫疾患系だと何が考えられるでしょうか?自律神経系だとどこを当たればよいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

線維筋痛症の可能性はないのでしょうか

person 30代/女性 -

3年前にシェーグレン症候群と診断され、その後関節炎が広がりリウマチ疑いと言われました。 現在リウマトレックスを6ミリ服用しています。 血液検査はほぼ正常値で、抗核抗体、CCP、MMP3も54で全て陰性。CRPも正常範囲です。 抗SS-Aのみ陽性です。 症状はドライアイ、ドライマウス、朝の手指のこわばり、両手指の小指を除く8本に第二関節の晴れと痛み、両足指付け根の痛み、両手首、肩、膝、股関節の痛みがあります。 関節エコーでは痛みがある箇所全てに炎症がありました。 ステロイドを1年服用、リウマトレックス半年服用で症状はだいぶ改善しましたが、断薬して2週間で再燃。 1ヶ月前よりリウマトレックスを6ミリで再開して、現在痛みと腫れはかなり落ち着いています。 主治医はシェーグレン症候群に重なりリウマチの症状が出ている状態と言っていますが、リウマチの検査は陰性のためずっと腑に落ちません。 線維筋痛症の可能性はないか聞いても、関節エコーで炎症があるので可能性はないと言われました。 線維筋痛症だと炎症は起こらないのでしょうか? またリウマトレックスで痛みが落ち着くのはやはり膠原病からくるものと考えるのが普通ですか? もし必要のない薬なら飲まないほうが良いのではと思いますが、あの痛みがぶり返すのは本当にしんどいです。 ちなみに痛み止めはほぼ効かず、気持ち楽になる程度でその場しのぎにしかなりませんでした。 更年期でもありませんでした。 私の症状は本当に膠原病からきているものなのでしょうか? このままで良いのかと毎日疑問です。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

夜間頻尿とSIADH

person 60代/男性 -

まもなく61歳になる男性です。 数年前から夜間頻尿で睡眠障害となってます。 就寝後1時間間隔で尿意をもようしてしまう。4回以上。 尿量は、合計で1リットル以上。 睡眠外来で終夜ポリグラフを受け睡眠時無呼吸症候群中程度と診断されマウスピース矯正するも改善せず、心療内科でベルソムラ、抗うつ薬(テトラミド)等で長期様子見していたが、改善せず。 更年期障害かと思い、泌尿器科を受診、遊離テストステロン:9.0 亜鉛:65で更年期障害の治療(エナルモンデポー筋注、ノベルジン)、前立腺肥大(ナフトピジル)を処方されていたが改善せず。治療開始後1年半くらいで不整脈があったため泌尿器科の治療が中止となった。 既往症 1.糖尿病(2006.9からインスリン治療中) 2.高血圧症 3.SIADH(2018.12からフロリネフ錠にて対処) 4.狭心症(2017.5ステント留置) ・昼間はSIADHで尿量が少ないが、就寝すると多尿となるのがわからない?(水分摂取量を控えるようにしている) 抗利尿ホルモンの分泌異常であるが、糖尿病・代謝・内分泌内科の医師は、フロリネフ錠処方をするがそれ以外の対処がない。 ・泌尿器科にて尿崩症の薬(ミニリンメルト)を使用したが、血中ナトリウム値が130まで低下したため中止した。 現在、ほかの心療内科にてベルソムラ、ニトラゼパム)が処方されています。 他に対処方法があればご教授ください。

3人の医師が回答

頸性神経筋症候群は何科になるのか

person 40代/女性 - 解決済み

首こりが常にあり、ひどいと、首が回らなくなり、めまいがいつも以上に強い。その際気持ち悪さもある。一日を通して出る。起き上がる、歩いている、動いているなどの時、後ろにふわっと引っ張られるような気持ち悪い感じがおこる。不定愁訴が出る。あちこち病院を受診しても異常なしと言われる。ネットで調べていたら、頸性神経筋症候群の症状がとても当てはまるので、受診したいが、どの科にいけばよいのか知りたい。経過・R4 6月頃 突然めまいが起きる。急にふらつき倒れる。耳鼻科へ行くもはっきりした原因はわからず。のち、耳閉塞感やふわふわしためまいもおこる。8月 耳閉塞感やふわふわめまい、疲労感、肩こりなどの症状が続き心療内科へ。自律神経失調症と診断される。更年期で自律神経が乱れているのが影響ではと言われ、同じ薬を処方されている。漢方(最初は加味逍遙散、のちに当帰芍薬散)を飲めば大体はおさまると言われてきたがよくならない。トラゾドンは服用した方がよいと言われ処方されているが飲むと次の日の朝辛いのでのんでいない。めまいも慢性化していたので、6月とは別の耳鼻科へ。症状からしてPPPDの可能性があるが、脳に原因があるかもしれないとのことで、脳神経外科を受診。MRI検査したが脳には異常なし。この時期から首の凝りが出始めたので伝えると、頚性めまいかもとのこと。R5 1月健康診断で心電図に異常があると言われ再検査。II III aV ST変化 再検査は自覚症状が出たら再度受診するように言われる。11月 ここ3ヶ月くらいの間、異常に首こり、首の付け根がすごく痛み、肩こり、肩甲骨周りの痛み、眼精疲労(右眼の奥が痛い)頭痛、首が曲げにくい、痛み、腕にだるさがでる。吐き気やめまいが現れる。耳閉塞感も出ることがある。痛み止めを服用しても、よくならないことが多く、整形外科受診。レントゲンは異常なし。MRIをとる予定である。

5人の医師が回答

更年期障害でしょうか?

person 40代/女性 -

13年前ぐらいに パニック症候群 になり 人前にも 買い物さえ 出来ない時期が ありました。始めは 安定剤など のんだり していましたが 小さい子供が いたため …様子見ながら 時間あったら 横になって 休んだりし 7、8年ぐらいから ようやく 働けるぐらいまで なりました。現在なのですが、いろいろ調べてみますが、どこも異常なし、頭も…でも ストレス、 疲れのピークに達してしまうまで、気づかないのか? 弦を きったように 脱力感… 身体が こわくて 頭も まわらずに ただ こわくて… 昨日から また 血の気 ひいたような 感じになります。原因が わからず 薬屋さんに 行き 貧血ようの ドリンクのんでみたり 命の母 飲んでみたり 昨年は 女性外来に受診 漢方薬を 頂き 飲んでいましたが 胃のほうが やられてしまい。やめてしまったのです。今も 頭の後ろ 首 近くが モヤモヤとしたり… しています。横に なりながら メールうってますが 現在 こわくは だるくは ないです。頭痛もちで 痛み止めも 時々 飲んでますが。母子家庭 今 倒れること できない 更年期障害でしょうか? 自立神経失調でしょうか? どうすれば 仲良く 付き合って いけるでしょうか? まだまだ 働かなくては ならないので。教えてください。お願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)