公衆トイレを使用する時に、便座用の消毒をトイレットペーパーに噴射し、拭いてから座るのですが、便座を拭いた後に血がついていることに気付きました。
結局使用せずに手を洗って別のトイレに行ったのですが、気になる点が2つあります。
1つ目は便座を拭いた手に、2日前に紙で切った切り傷があること、2つ目は採血をしており、注射痕があることです。
切り傷はアルコール消毒がしみるぐらいの、かさぶたになる手前ぐらいです。
採血の注射痕は当日のことで、シャワーを浴びる時に手は洗ったりアルコール消毒をしてはいますが、痕に菌とかが流れたのではないか…と不安になっています。
血が完全に乾いていたかは分かりませんが、サッと拭いた時に完全に拭き取りはできていなかったので、少し乾燥していたと思います。
糖尿病なので、感染症の心配がとまりません。また、もし血液検査を行う場合、何日以降に行くのが良いでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。