一歳5ヶ月の女児についてです。
2/18 車内で嘔吐。熱はなく下痢もなし。
そのときはパンを食べてすぐの運転で、暖房も暑かったから酔ったのかと思っていました。
その後機嫌もよく2/19、2/20も過ぎ
2/21 食後、すごく固いうんち(少しお尻が切れる程)が出ました。
(ここ一週間くらい便秘で、うんちの出が不安定でした)そのあといつもの柔らかめのうんちがでて、少ししてまた嘔吐。嘔吐した後はけろっとしていて元気で熱もありません。
牛乳や酸化マグネシウムを服用していたのでその組み合わせもあるのか?
2/22 小児科受診、便秘の腹圧がかかっての嘔吐かもといわれ、消化にいい食事を与えていました。
2/23 少しうんちが出る
2/24 日中ずっと元気。夜ご飯を食べているときにまた嘔吐。熱も下痢もなくケロッとしています。
脳の病気など考えられる病気の前兆なのか不安に思っています。嘔吐したときの状況がすべて異なるためわかりません。
今まであまり嘔吐したことがなく心配です。
考えられることを教えていただけたらと思います。
薬の服用:酸化マグネシウム
アレルギー:出生してすぐ乳アレルギー。その後完治
入院歴:重複肛門の手術 去年の九月