甘草湯に該当するQ&A

検索結果:1,000 件

胃の痛み、みぞおちの痛みについて

person 20代/男性 - 解決済み

胃の痛みについて質問させてください。 今まで、2021年5月から3ヶ月程度、2021年12月から2ヶ月程度の2回、ひどい胃痛に悩まされてきました。そしてここ1週間程、また同じような症状が出始めています。詳しい症状は以下の通りです。 ・食後2〜3時間後及び夜間に、みぞおちを殴られたような痛みがあります。 ・痛みは数時間続きます。 ・排便後に痛むことも多いです。 ・色んな病院に行き、様々な検査(血液検査、レントゲン、エコー、胃カメラ、CT)をするも、原因不明と言われました。 ・今までにラベプラゾールNa、メペンゾラート臭化物、六君子湯、ブスコパン、ストロカイン、芍薬甘草湯を処方され、服用しましたが効果はありませんでした。 ・2回目(2021年12月)に症状が出てから現在まで、毎食前にアコファイドと安中散を服用することで、この2年間は症状が出ていませんでした。 ・5年間程心療内科に通院しており、上記の薬に加えてレクサプロを服用しています。 今回また、少しずつ以前のような胃の痛みが出始めています。またあの地獄のような日々に逆戻りかと思うと不安で仕方がありません。 どうかお願いします。この症状について何か心当たりのある先生がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

毎日何度も早朝覚醒が続く

person 40代/女性 - 解決済み

もともと、尿意とこむら返りで1回は早朝に起きていました。 最近は、市販の八味地黄丸の服用で睡眠時の尿意の頻度が少なくなっており、 こむら返りも寒い日に芍薬甘草湯の服用を取ることで、 この2つの症状が和らいで眠れるようになりました。 しかし今度は、はっきりとした原因もなく、 早朝に何度も眼が覚めるようになりました。 1ヶ月ぐらいは続いていると思います。 眼が覚めてもすぐに眠れるのですが、 日によっては目覚めがひどく悪くなり、 寝起き後1.2時間は睡魔と戦うことになり煩わしいです。 冒頭でお伝えした尿意やこむら返りの症状は 季節の変わり目や、花粉症シーズンになると増える傾向が あったので、現在も寒暖差が激しく、スギ花粉散布があり、 それも関連があるかもしれません。 運動は毎日20分のウォーキング、睡眠前のストレッチ。 カフェインは、午後にコーヒーか紅茶をマグカップ1杯。16時以降は飲みません。 水分は、夕食の20時まではしっかり飲みます。20時以降は少し減らしています。 常備薬は、チラージン、シンフェーズ、シダキュア、八味地黄丸 サプリは、マルチビタミン、鉄分、カリウム、タウリン、青汁錠剤、プラセンタ ストレスになるような私生活はないです。 しかし、この文面から見ても、 自己管理にしっかりしすぎていることも原因かな?と気になります。 対策方法や原因など分かりましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

2月29日に10時間かけて肺腺癌の手術を受けた後の痛みに対する薬について

person 60代/男性 - 解決済み

現在68歳になる男性です。昨年末に以前から確認されていた右肺下葉にあるするガラス状の病変が半年まえのCT検査と比べて大きくなったことが確認されました。それまで直径10ミリ程度のものが16ミリに成長し、進行の遅い肺腺癌でないかと診断されました。呼吸器内科による呼吸器鏡を使用しての検査は患部まで鉗子?が届かず癌との判定はできませんでしたが、呼吸器外科の見解では肺には良性のポリープはほとんどなく、いずれにしても胸腔鏡を用いた手術による切除を提案され、結果として2月29日に約10時間かけて最小限度の区域切除手術を受けました。結果として、綺麗に切除できたとのことですが術後に2つの痛みに苦しんでいます。一つは左右両胸にわたる肋間神経痛、(手術の傷口はほとんど痛みません)もう一つはを時間左側面を下にした体勢でいたため左大腿の筋肉が筋挫傷(リハビリ課の見解)が続いています。 退院時に処方された鎮痛剤は セレコキシブ100ミリグラム2錠を朝夕食後に飲むというものでしたが、これを飲んでもほとんど効きません。そこで手持ちである芍薬甘草湯を併用してはどうかと考えているのですがご意見・アドバイスをお聞かせいただけないでしょうか?もし他の薬剤で併用できるものがある場合や、現在のセレコキシブを朝・昼・夕に増量するなど方法があれば教えてください。

1人の医師が回答

7日間服用で効果なくなった?

person 50代/女性 - 解決済み

7月中旬より、入眠の際、頭、上半身の揺れ?を感じ、動悸不整脈も起こることがありました。それまでは、中途覚醒は日常的にありましたが、寝付きは良い方でした。 しばらくして、日中のリラックス時に椅子に座っていると、背中側に微妙に筋肉が揺れてる?痺れ?痙攣?臀部等にもその感覚を覚えました。見た目ではわかりません。疲れてるいる時に顕著に現れます。同時に焦燥感を覚えます。 この半年に強めのストレスを受けた自覚はあります。 基質的な問題がないかまず循環器内科受診、心電図、血液検査、甲状腺等問題なし 耳鼻科も問題なし 脳神経外科MRI問題なし どの科の先生方も自律神経からくるものでしょうとの判断 そして現在、心療内科を受診し、その結果、鬱の手前?の不安神経症との診断で、ランドセン0.5を夜に1錠服用の指示で7日間飲みました。 すっと眠りに入り、中途覚醒もせずやっと、眠れるようになったと喜んでいたのですが、8日目から、中途覚醒をするようになりました。 その後眠るのが大変です。 レム睡眠?による金縛り的な痺れもありました。これは7回しか服用してないのにもぉ耐性がついたのでしょうか?身体の筋肉の痙攣は続いているので追加で芍薬甘草湯を処方されました。こちらはまだ様子見です。次の診察は2週間後ですが、薬の変更となりますでしょうか? 抗不安薬等の処方は今回初めてです。過去にも飲んだことがないので、色々と不安です。長々となりましたが、ご回答宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

「Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaと脳過敏症候群...」の追加相談

person 50代/女性 - 解決済み

【ジストニア+ジスキネジア+Paroxysmal kinesigenic dyskinesia疑い患者の痛み止めについて】 この度は大変お世話になり、有難うございます。 お忙しいところ、長文にて誠に恐れ入ります。 「引用相談」にてご相談させていただいている症状で、【使用できる鎮痛薬】につきましてお伺いさせていただきたく、何卒お願い申し上げます。 【診断名】 ○神経内科医:Paroxysmal kinesigenic dyskinesiaもしくはParoxysmal kinesigenic athetosis疑いと脳過敏症候群疑い ○脳神経内科医:ジストニア・ジスキネジア(薬剤性か)・アテトーゼ・ミオクローヌス・アカシジア 【現在の主たる症状】 ・全身が胎児の姿勢に縮まるほどの拘縮と固着、及びそれに伴う激しい苦痛 ・1日数百回の不随意運動 ・筋肉の拘縮と眩暈を伴う、酷い舞踏様症状 ※頭が膝下まで下がり、脚は肩より上に上がり、手が逆向きに捩れ曲がり、苦痛を伴った体の旋回等 ・自分の意志で筋肉を制御不能 ・安静時にも眩暈、起き上がると眩暈が悪化 ※「頭の中でジンバル・ロックが起きているような、耐え難い眩暈」 ・全身の「筋肉」や「神経線維」の潰れそうな苦痛を伴う筋拘縮・痙攣・同様の頭痛 ※頭の周囲も頭の中、脳内も酷い拘縮を起こしているような苦痛 ・右耳痛 ・頬や顎の筋肉の拘縮・舌や口が勝手に動き止まらない ・「ジストニア」の前駆症状として、ミオクローヌス様に頭と首が細かく震えだす →首~頭が独楽のように回転 →背中~首、頭の筋肉が激しく拘縮し始め、後ろに反る 服用薬:リボトリール0.5mgを1日3~5回 ※「芍薬甘草湯」の過剰服用で窒息←避けたい 効果的な鎮痛薬をお教えいただきたくお願い申し上げます

1人の医師が回答

【alsについて】ご意見をお聞かせ下さい。

person 20代/男性 -

お世話になっております。 20代後半の会社員です。 どうかご意見お聞かせ下さい。 alsを疑っており下記が症状となります。 ・全身のピクピク/痙攣  1ヶ月前から発症し、段々と症状は悪化傾向してました。最初はピクピクでしたが頻度/強さ/速度が遅かったり、早かったり、様々な痙攣が身体中に起こります。頻度は毎分何処か起こってます。(舌の震えもあります) ・右手(指先)のこわばり?  指先のカクツク感じがあります。ばね指の症状に近いかもしれません。ペンやタイピングなど右手を使うと顕著に現れます。また、肩凝りが酷い場合もあります。 ・右足の歩きにくさ  右膝は立っている時に力が入りずらい?もしくは入りずらいため、右膝に力が入っておりプルプルしております。また、右足の噛み合わせが悪いようで、歩きにくさがあります。 ・体重の減少  →去年4月頃に測った当初より現在では-2.0kgも体重減少が見受けられます。去年より食事量は変わってはおりません。 ・勃起不全  →すぐに不全になってしまう、また硬さもなく半勃起/少々柔らかい状態です。以前ではあり得ませんでした。 【心配性に効く薬(精神安定剤)を飲んでも効果なし、芍薬甘草湯を飲んでも回復は見られませんでした】 『ご質問』 ※恐縮ですがお答えお願いします!! 「1」alsは初期症状より診断まで時間を要する病気だと思います。早期診断など可能なのでしょうか。また、上記症状から現時点で診断は難しいでしょうか。 「2」血液検査/脳のMRI/首のCTでは問題なかったです。踏み入った検査は必要ですか? 「3」痙攣/ピクピクに効く薬はてんかん薬が挙げられると思いますが、リボトール等を服用して効果が得られない場合はALSを疑うべきでしょうか。(1番聞きたい質問です)

4人の医師が回答

全身の痺れ•攣り•震え•浮遊感•体に力が入らない 4ヶ月間検査していますが原因が分からず困っています

person 20代/女性 -

血液内科、総合病院の神経内科、大学病院の脳神経内科で診てもらっていますが、もう4ヶ月も検査をしても原因が分からず、症状は悪化する一方で藁にもすがる思いで相談させていただきます。 下記の症状があるのですが、原因や治療法をお教えいただきたいです。 数年前〜 たまに ・夜足に虫が這っている感覚で寝られない ・足の血管?筋肉?がピクピクする 今年4月 ・腓腹筋と前脛骨筋が攣り筋損傷で数週間歩けなくなる 5月 ・毎日のように全身が攣る 🏥血液内科にて 足の静脈エコー問題無し 6月 🏥 総合病院にて 血液検査問題無し 💊芍薬甘草湯 1日3回服用開始 7月 ・夜に全身電気が走ってるようにビリビリする感覚 ・夜に足が勝手に動く →眠れなくなる 🏥頭部MRIと頸部MRI問題無し 💊ビシフロールとクロナゼパム服用開始 8月頭 ・全身のビリビリが1日中に 🏥腰MRIとドパミントランスポーターシンチ問題無し(=パーキンソン病ではない) 8/8 ・突然足が地についていないようなふわっとした感覚が始まる 8/10 ・全身に力が入らなくなり救急で大学病院にかかる 🏥血液検査:鉄が少し低い 8/13 紹介状を持っていた別の大学病院にて 🏥血圧:上が85 反復神経刺激検査と神経生理検査をすべきだが検査入院できるのは2ヶ月先と言われる 💊鉄剤とバルプロ酸ナトリウムを追加、クロナゼパムは中止 上記の症状は全て続いており身体に力が入らない為寝たきり状態で、今1番辛いのは絶叫系で真下に落ちているような浮遊感?です。 検査入院でまで2ヶ月もこの状態は気が狂ってしまいますし、生きているのが辛いので少しでも可能性がありそうなことが分かればご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

逆流性食道炎が治らない

person 30代/男性 -

30歳男性です。 7月中旬から食後喉に引っ掛かる感じや、喉やみぞおちに何かが残った感じ、胸やけ・胃の不調等があり胃カメラを受診したところ、軽度の逆流性食道炎が認められました。 約1ヶ月経ち、症状は軽くなり、「治ったかな?」と思っていたのですが、ここ数日食後たまに喉だけに何かが残った感じがあったり、痰が絡む感じがあります。 やはり1ヶ月程度では治らないものでしょうか。何か別の要因が考えられるのでしょうか。 参考としてこれまでの情報も記載しまさ。 以下との関連が何かあるかもアドバイスいただけると幸いです。 【逆流性食道炎と診断される前・された後の通院状況】 〜される前〜 1 6月下旬に右手足や頭皮に痺れがあり、脳神経外科受診 →MRI異常なし。巻き肩や猫背等の姿勢の悪さが原因。 2 7月中旬胃カメラを受ける前に耳鼻咽喉科受診 →内視鏡検査異常なし。首の筋肉が凝り固まってる、だから消化が遅いのでは?と診断。 3 胃カメラで軽度の逆流性食道炎(極小のポリープのようなものがあったが無問題と診断) 〜された後〜 4 今月、平日のみ左側のみ胸やけのような症状があり、循環器内科受診 →心電図・エコー・ホルター検査異常なし。逆流性食道炎の延長か神経痛、もしくは心因性のものと診断。ここ数日はその症状なし。 【薬】 1 リオレサール5mg、プレガバリンOD錠25mg 2 柴朴湯、芍薬甘草湯、タンドスピロンクエン酸塩錠10mg 3 タケキャブ、柴朴湯(追加) 4 タケキャブ(追加)、エチゾラム錠0.5mg 【生活】 ・逆流性食道炎診断後は夕食後2.3時間は横にならないを徹底 ・食事はほぼ正常時に戻している(肉も摂取) ・アルコール含む炭酸はこれまでより節制(飲むと食道付近が電気が走ったように痛むことがあったため) ・デスクワークでスマホもよく見る(ストレートネックの可能性あり?)

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)