検索結果:10,000 件
私が気になる点は 1抱っこしても全くしがみつきません 常に後ろに手が反ってる(胸を張ってる)感じです 2多動です ミルク飲んでる時も常に足を地べたに バンッと音を立てていたり親の手を足で トントンしたり 足どうしで遊んだりと、とにかく動いてます ベビーカーに乗ってる時も足をパカーンと 開脚したり離...
6人の医師が回答
今のこの大きさ、成長スピードで考えられる問題は何かありますでしょうか? また、よく寝てくれる子で生後3ヶ月くらいから絶壁になってしまいました。 ドーナツ枕を買ってみましたが本人が枕を好まずギャン泣いてしまうため、絶壁を治すためにどのようにしたらいいのか困っています。
4人の医師が回答
そしてあまりにも右腕だけ肩から肘が硬い?頑なに常に曲げている?ので心配です。なにか脳性麻痺や重篤な病気が関係ありますか? (生後3ヶ月の時一度肘内障などを疑って整形外科に観てもらいレントゲンも撮り触診もしてもらいましたが骨や脱臼ではなく、何か大きな問題はなさそう、様子見と言わ...
もっと早く病院へ行けばよかったと後悔しています。 お手数をお掛けしますがご教示のほどよろしくお願いします。 【補足】 ・よだれは生後3ヶ月ごろから増え始め、最近は更に増えたように思います。 ・離乳食は生後5ヶ月から始めました。思うように進まず、1日2回食にはもう少ししてから進めよ...
鬱滞性乳腺炎で外科的な治療を行うことは可能でしょうか? 8月に出産し、現在生後3ヶ月の赤ちゃんに授乳中です。 鬱滞性乳腺炎を繰り返し、おっぱいノイローゼのようになったため、断乳を決意しました。 断乳を決意し、乳腺外科の予約を入れた夜に、鬱滞性乳腺炎を再発してしまいました。
2人の医師が回答
お世話になっております。 便のことでたびたびご相談させていただいております。 もうすぐ生後3ヶ月になる娘なのですが、生後3週間あたりから便秘気味の子です。 綿棒刺激で出ていることも多かったのですが、1ヶ月検診の際にイチジク浣腸を勧められどうしても出ない時は使用するようにしているの...
8人の医師が回答
引き呼吸について質問です。 生後3ヶ月の赤ちゃんです。 産まれてから今まで、たまに引き呼吸?ヒィーっと息がちゃんと吸えてないみたいな呼吸をする事がありました。 ネットで調べても赤ちゃんの時はよくある話しみたいな感じだったので余り気にしていませんでした。
現在、生後3ヶ月です。 新生児の時、保湿が十分に出来ていなくて生後1ヶ月になった途端に顔や体に赤くなるほどの乳児湿疹が出ました。 小児科を受診しステロイドを処方され、1日2回の入浴→保湿→ステロイドを塗布し改善しました。
3人の医師が回答
生後3ヶ月半の子供がいます。 3ヶ月半で現在も把握反射が残っているように感じます。 調べると把握反射は3ヶ月くらいで消失すると書いてあり不安になりました。 指以外にもタオルや洋服といった薄い物が手に触れると掴む癖があります。
7人の医師が回答
生後5ヶ月になったばかりの娘について。 生後3ヶ月10日で初めて寝返りをしました。 それからなかなか寝返りをすることはなかったのですが、4ヶ月に入った頃から寝返りを頻繁にするようになりました。 寝返りしては唸ったり泣いたりするので、すぐに戻して、またすぐ寝返りして、、の繰り返...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー