生理後 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:431 件

1歳1ヶ月、足の甲にアイロンでやけど 浅二度

person 乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月の子どもが、今日の夕方にアイロン(高温で使用、電源を切って2分後)を右足甲に落としやけどをおいました。 接触時間はおそらく1秒ほど、すぐに流水で10分ほど冷やして救急外来に連れていき、受傷後20分程度で診察に至りました。 ○受傷部 ・右足の甲 ・縦横2cm×2cm程度 ・一部、白い線のようなところあり ・水ぶくれは無し (添付写真は受傷後15分頃のものです) ○診断結果 ・浅2度 ・1日1度、軟膏+ガーゼ ・5日後、皮膚科を再受診 ○処方薬 軟膏「Biomycin Ointment cBc」 成分 Neomycin sulfate 5mg Tyrothricin 0.5mg ○質問 1. アイロンに触れた直後は数秒泣いたものの、その後は泣かず、今に至るまで機嫌が良いです。 受傷箇所が白っぽく見えたこと、泣かない=痛くないこと、以上の2点から火傷の重症度が3度の可能性がないか、その場合いまの軟膏を塗るという対応でよいかどうか、ご意見をいただければ幸いです。 2. 火傷には湿潤療法がよいと聞いたことがあるのですが、 手当として、 入浴後タオルで拭く⇒生理食塩水で洗う⇒ガーゼで軽く拭く⇒滅菌綿棒で軟膏を塗る⇒ガーゼを貼る⇒ネットを被せる のみで、十分な湿度は保たれるでしょうか。 3. このあと、水ぶくれが出来る可能性はあるでしょうか?その場合、来週の再診を待たずに出来次第受診した方がよいでしょうか。 お忙しいところ恐れ入ります。 先生方のご意見をいただければ幸いです。

4人の医師が回答

カンジタ、子どもにうつる可能性

person 乳幼児/男性 -

母親の私が膣カンジタ症になり、塗り薬を処方されていました。痒みは数日で落ち着き、発症から1週間程で生理になりました。 8ヶ月の子どもがいるので、その間念のため一緒の入浴は避けていました。(子どもが先で、私は後です) 生理3日目にどうしても私がお風呂に入れなくてはいけなくなり、入れたのですが、最後にシャワーをせずに出てきてしまいました。 その翌々日、8ヶ月の息子の股(睾丸の両横、ちょうど太ももと股が当たるところ)に赤い湿疹ができてしまいました。 蒸れたことによるおむつかぶれかな?と思い、様子を見ていましたが治らず、皮膚科を受診したところおむつかぶれとのことで、ステロイド薬を処方されました。 その時に私がカンジタにかかっていたことを伝えませんでした。 今になり、赤ちゃんにも皮膚カンジタがあることを知り、伝えておけばよかったと後悔しています。 1、大人のカンジタが、赤ちゃんにうつる可能性はありますか? 2、一緒の入浴でうつるものでしょうか? 3、再度受診した方がいいのでしょうか? 4、処方されたステロイドの薬は塗っていていいのでしょうか? 5、赤ちゃんがカンジタになってしまった場合、今後もかかりやすくなる等、ぶり返す可能性はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

赤ちゃんの睡眠について

person 乳幼児/女性 -

気にしすぎなのは重々承知の上で相談させてください。生後一ヶ月の娘がいます。生後3週目くらいから寝る時間が短くなってきました。トータルで換算すると10時間未満の時もあれば10時間以上の時もあります。ミルクの量を80から100にしたところ睡眠時間が長くなりミルクを飲ませるために起こして最高5時間寝れる時もあるので起こさなければもっと寝れる日もあると思います。ですが毎日ではないですし毎時間でもないです。 1.生後1ヶ月だとこのくらい日によってまばらなことはよくあることなのでしょうか。 2.発達に影響しないか不安なのですが発達に影響が出てしまうほどの睡眠時間はどのくらいなのですか? 3.脳に障害があったりすると睡眠障害が出たりすると思うのですがこのくらいの時期は睡眠障害ということとは別ですか? 4.毎回毎回ミルクの後にゲップが出ません。睡眠とゲップは関連するのでしょうか。 5.月齢があがると共に睡眠時間も長くなるのでしょうか。ちなみに抱っこで寝てる時間もトータルに換算していいのでしょうか。 6.寝かしつけに4時間とかかかる時もあります。かかりすぎでしょうか。 もう一つ生理的微笑についてです。天井を見て笑ってる時があります。これは生理的微笑なのでしょうか。生理的微笑は起きている時でも見られますか? 気にしすぎなのはわかっていますし娘はすごく可愛いのですぐ何かあるのではと心配してしまうのは娘に申し訳ないと思っています。ですが身内に重度の身体知的障害者の人がいて人一倍敏感になっています。また旦那が夜中まで帰って来ず寝かしつけが4時間とか長引くとしんどくなりイライラしたりもしてしまいます。少しでも安心したいのでよろしくお願いします。また何かあれば教えてください。

3人の医師が回答

滲出性中耳炎 治療・処方について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

10ヶ月男児です。 鼻汁が多く適宜自宅で吸引対応してますが、喘息性気管支炎+中耳炎診断のため3/7より抗生剤(メイアクト)内服しておりました。5日間内服後耳鼻科再診すると、まだ水が溜まってるとのことで(滲出性中耳炎?)のため各種処方が出ました。 ・クラリスロマイシンDS ・オノンドライシロップ ・混合薬  d-クロルフェニラミンマレイン塩酸シロップ  カルボシステインシロップ  アンブロキソール塩酸塩シロップ  アスベリンシロップ ・トラマゾリン点鼻薬+生理食塩液 鼻水や垂れ込んで咳嗽はありますが電動吸引機で鼻汁は引き切れており、本人は食事・哺乳もいつも通りです。 そこでいくつか質問がございます。 1.混合薬でd-クロルフェニラミンマレイン塩酸塩(ポララミン)が入っていますが、眠気や鼻水がネバネバになったりと小児ではあまり内服を避けることが多いと伺いましたが、滲出性中耳炎を長引かせないためにも内服を優先した方がよいのでしょうか? 2.トラマゾリン点鼻液は医薬品情報で2歳以下は禁忌。2歳以上で使用する場合は生理食塩水で希釈とありました。10ヶ月で使用することはどうなのでしょうか。 3.滲出性中耳炎が長引くことで難聴リスクもあるので早く治るのが1番とは思うのですが、処方内容に不安があります。10日間程度の内服での影響は不安になるほどではないでしょうか。 ご教授お願いいたします。

2人の医師が回答

8ヶ月の息子について

person 乳幼児/男性 -

・新生児黄疸で光線療法を受けたことがあるのですが、それを理由に生命保険に加入できませんでした。「黄疸で光線療法を受けておられたので保険会社としてはリスクがあるのでお断りとなりました」とのことですが、黄疸の既往があると何か病気になるリスクが高いのでしょうか?特にその後の健診で何も言われてないのですが、特に気をつけることはないでしょうか? また、光線療法について、新生児横断は生理的なものだから病気とは違うからと説明を受けていたので、異常という認識はなかったのですが、出生後の異常に新生児黄疸は入りますか?今まで予防接種を受けるときに、出生後の異常はなしと記載してしまっていたのですが、問題ないでしょうか? ・乳児湿疹でロコイドを使用しています。今も口周り、首周りによだれかぶれのような発疹があり、たまに使用しています。塗るとくすぐったいのか手で擦ってそのまま目をこすることがあります。ステロイドは目に入ると良くないと聞きますが、ロコイド程度の弱めのステロイドで、あえて目に入れるような大量に入るわけでなければ特段心配ないでしょうか?寝ている間に塗ったときでも擦ってしまいます。 ・新生児マススクリーニングのガラクトース血症で一度疑点ありCとなり再検査して問題なしのAでした。これは特に心配いらないでしょうか? ・離乳食を開始して以降、よだれが増えたこともあってか、口周りが荒れます。特定の食べ物を摂取したことでなるわけではなく、顔と首元だけなので、アレルギーではないのかなという認識なのですが、アレルギーの可能性もありますか?ワセリンを塗っているのですが、対策とするとそれくらいでしょうか?

7人の医師が回答

3歳の子供、排便時多量の出血をしました

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子ですが、本日幼稚園で排便時多量の出血がありました。 先週6/6から鼻詰まりがあり、6/9日本脳炎予防接種、6/10発熱し鼻水、目やに、咳が出るようになりました。6/11に耳の痛みと聞こえにくさを訴え、6/12中耳炎との診断でした。 体調が悪かったこともあり、6/11〜13と排便はありましたがいつもよりゆるく、昨日6/14は普通便になり特に出血はなかったのですが、今日6/15は幼稚園で腹痛と頭痛を訴えたようで、お昼も少し残し、普通便でしたが排便時に出血があったそうです。 トイレットペーパーが真っ赤になるくらいべっとりと血がつき、その後数回拭いた際も血がついていたそうですが、何度か拭くと出血は止まったとの事です。 便器内にもぽたぽたと血が落ちていたそうです。 便自体は茶色く血は混じっていませんが表面に血がついていたそうです。 担任の先生曰く、女性の生理時のような多量の出血だったそうです。 その後はお尻を拭いても痛がることはなく、腹痛もなかったそうです。 帰宅後、お尻の穴の中をしっかり見てみたところ、17時〜18時の方向に1センチ弱くらいの紫色の傷のような場所を見つけました(写真添付いたします)。 普段は滅多に便秘することはなく、最近も便秘はしていませんでした。 様子を見るのではなく早めの受診が必要でしょうか? またどのような原因が考えられるでしょうか? 肛門が切れたことによる出血だとして、このように多量に出血することはあるのでしょうか? 出血自体は止まり、腹痛も今はなく元気にしていますが、なにか病気ではないかと心配です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

9日ほど鼻水のみ、熱や咳なし

person 乳幼児/女性 -

海外在住です。 2歳の娘ですが、先々週の土曜日から透明の鼻水が出だして、今日で9日目です。最初は夜に鼻水で咳き込み、何度も起きていましたが、ここ数日はよく寝られていて、起床後から寝る前まで鼻水が出る→保育園では難しいですが、家にいる時は、できるだけ吸引をしています。現在の鼻水の色は白濁、時折薄い黄色や、薄い黄緑色です。 昨日耳鼻科に行ったところ、急性副鼻腔炎と言われ、抗生物質を出されました。以前に抗菌剤を飲ませた時、食欲がかなり落ちて下痢がずっと続いたり、2度ほど嘔吐したこともあったので、できるだけ抗菌剤は飲ませたくありません。(そのように伝えたら、下痢をしにくいものを処方してくれましたが...) 1.鼻水以外の症状は最初からなく、元気で食欲もありますが、このまま薬を飲ませないと慢性化したり、重い症状が出たりするでしょうか? 2.クラビオ乾燥シロップという抗菌剤と、鼻炎&鼻水薬、後ヒスタミン&抗アレルギー剤を処方されました。 抗菌剤以外を飲んでも、多少の効果はあるでしょうか? 3.たまに生理食塩水をスプレーし、鼻水が出る度に吸引器を使っていますが、使いすぎは鼻の粘膜に悪いと言う先生と、鼻水はできる限り吸引した方がいいという先生がいらっしゃるようですが、どちらが正しいのでしょうか? 4.今のところ大丈夫ですが、私にもうつる可能性はありますか? 何とぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

2週間前から母乳もミルクも飲む量が激減してしまいました

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月半の男の子(4.8kg)を母乳よりの混合で育てている母です。 2週間ちょっと前から息子の哺乳量が急に減りました。 わたしが高血圧なこともあり緊急入院、36週で帝王切開で出産、その後息子はNICUでお世話になっておりました。そのときも哺乳にムラがありこのままでは帰宅できないと言われ1週間ほど入院が伸びましたが退院するときにはやる気スイッチが入り飲める量も増えて安心して過ごしていました。 今回もやる気スイッチが入れば大丈夫かな〜と様子見しておりましたが、どんどん飲む量が減っている気がします。 現在はスケールで毎回母乳量もはかっていますがだいたい1回で母乳40〜50mlで嫌がりその後ミルクを追加。調子が良ければ20〜30ml飲んでくれますがまったく飲まないときもあります。(その後搾乳をすればたくさん取れるので母乳が足りないわけではなさそうです) 以前はトータル約600mlほど飲めていたのがいまは500mlくらいで少ない時は450ml程度しか飲みません。 嫌がり方も口を開けてくれなかったり泣きながらのけぞったり。母乳外来でマッサージを受け飲ませ方のレクチャーを受けたり、哺乳瓶の乳首を変えたり、温め直してみてもまったく飲む気配がありません。 ただ哺乳量が減っても排尿は1日7〜10回、うんちも1回は必ず出ており体重も少しずつですが増えてはいます。 唯一その時期に変わったことと言えばわたしの生理が始まったことぐらいですがミルクも嫌がるので原因がわかりません。 この場合様子見をしていいのか、もしくはなにか病気の可能性などあるのでしょうか。 母乳外来でも小児科や区の保健師さん訪問のときに相談してみてもみなさん様子見をしてくださいとのことでしたが、第一子ということもありとても心配です… よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)