発作性心房細動 50代に該当するQ&A

検索結果:284 件

発作性上室性頻拍アブレーション中の別頻脈

person 50代/男性 - 解決済み

先日8/6に発作性上室性頻拍のアブレーション手術を受け、アブレーション自体は上手くいったとのことなのですが、術中かなり強めの電流と、不整脈を起こしやすくする薬を使用した為に、他の不整脈(心房粗動と心房細動)が誘発され、その場は電気ショックで停止する処置を取っていただきました。術後の主治医と、共に執刀に当たった先生からは、発作性上室性頻拍のアブレーションは成功、誘発された不整脈はかなりの電流と薬の為で、今後不整脈が起こる可能性はゼロではないが、深く心配する必要はないとの話でした。頻脈の中でも比較的良性とされる上室性頻脈が治り、それより危険性の高い心房粗動や心房細動が今後出る様であればなんの為にアブレーションしたのか分からなく少し不安が残ります。術後の経過は以前からの一瞬脈が飛ぶ感覚はたまにありますが、動悸等発作的な要素はありません。退院時の夜に脈が100位になりましたが、不安時によくなっていたのであまりそこは気にならず、当面手術前まで服用していたメインテート2.5gを続ける様指示があったのでそれを服用し、脈拍75位に落ち着いています。先生が仰ったようにあまり過度に不安を持たず、経過観察をしながら普通に日常生活を送って大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

アブレーションをしても止まらない発作

person 50代/女性 -

2020年12月に心房細動との診断があり、アブレーションの手術をしました。その3ヶ月後位から、心房細動とは違う動悸を感じるようになり、受診。しかし、動悸時の心電図がなく、病院で心電図をとると、毎回なんの問題もなし。リクシアナ、アジルバ、アムロジピンを服用しながら様子見。その後も何度となく動悸を感じるようになり、意識を失いかけ救急車で搬送され、その時の診断が発作性上室性頻拍。 2021年12月。心房細動の手術からちょうど1年後にまたアブレーションの手術を受けました。 でも、その後も心臓に変な違和感があり受診した所、術後は期外収縮が起こりやすくなるけど、なんの問題もないと言われ、発作が起きた時に服用する発作止めの薬ベラパミルが処方されました。もちろん何度となく発作が起きて、ベラパミルを服用するのですが、全く効き目がないように感じます。担当医にその事を話すと、朝に1日1回ビソプロロールフマル酸塩錠2.5mgを飲むように言われ、毎日飲んでいましたが…。2回目の手術から3ヶ月後、かなり苦しい発作がきて、救急で病院に行きました。その時の心電図で発作性上 室性頻拍と診断されました。 12月に手術した時に担当医から今回はガッツリ焼いたから。と言われました。 ガッツリ焼いたのに、なぜまた同じ症状が出るのか…ホントに不思議に思うと同時に、担当医に不信感さえ覚えてしまいます。 手術失敗したのか焼きが甘かったのか私には分かりません。でも、一生この苦しみから逃れる事が出来ないんだとしたら…。生きてくのが辛くなります。完治はもう出来ないのでしょうか。 手術を受けたのになぜまた同じ診断が出るのでしょうか?!今後もアブレーション3回目を考えた方がいいのでしょうか…。1日も早く、この苦しみから開放されたいです。先生方のアドバイスをお聞かせ願えたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

不整脈がある場合の磁気ネックレスの使用

person 50代/男性 - 解決済み

今月6日に発作性上室性頻拍のアブレーションを受け、手術自体は成功なのですが、術中にかなり強い電流と不整脈を起こしやすい薬剤を使用した為に他の不整脈(心房細動と心房粗動)が一時的に誘発され、電気ショックによる停止の処置をとってもらいました。主治医と執刀医からは強い電流と薬剤によって引き起こされた不整脈の為、今後普段の生活において上記の不整脈が起きる可能性はゼロではないがかなり可能性は低く、心配することは無いとのことでした。その件に関してはこちらにも質問させてもらい、主治医の言うとおり過度に心配はしなくていいとの回答を頂いております。それに関連した質問なのですが、かなりの肩こりがあり磁気ネックレスを試してみようと思いネットで注文したのですが、磁気の作用により心房細動や心房粗動が起こりやすくなったりするのでしょうか?ペースメーカーを使用している場合は使わない方がいいとなっていますが、私はペースメーカーは入っていません。磁気ネックレスを使用しても問題ないでしょうか? くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいします

4人の医師が回答

上室性期外収縮

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 昨夜 不整脈の状態が辛くて 救急病院にいきましたが、着いた時には、収まり単発の上室性期外収縮が、少し出ていただけでした。ましてや、循環器の先生じゃなかったので、ペースメーカーの話や血栓の話だったので、帰ってきました。 携帯用の心電計のデータもみせましたが、分からなかったみたいでした。 以前は心室性期外収縮でビソプロロールを服用してますが、最近は心室性の不整脈じゃなく、上室性期外収縮が、多いようです。単発とかだったら 我慢できるのですが、昨夜は心房細動みたいに出てました。先生にも診てほしくて写真を掲載してみましたが、方法がわからず、諦めました。休み明けにはいつも行っている病院に行こうとおもってますが、又、昨夜の様な症状が出たら怖いです。 心電計でも 発作性上室性頻拍でも、波形が、一定の間隔ででますが、昨夜のは、一定間隔でなく、ちょっとバラバラで30秒間で、113回の心拍数で、拍動が一定ではありませんと、出ました。 先生も、データを見てないので、分かりづらいと思いますが、心房細動とか、危険な不整脈なのしょうか? 長々とすみませんが、宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

メインテート服薬中止後の頻脈

person 50代/男性 - 解決済み

2ヶ月前に発作性上室性頻拍のカテーテルアブレーションを受け、上手く焼灼出来たとのことでしたか、最終確認でかなりの電流と不整脈を起こしやすくする薬剤を使用した為に、今まで起こったことの無い心房粗動、心房細動が誘発され、電気ショックで停止してもらう処置をしてもらいました。その際執刀医と主治医からは[自然に起こった不整脈でなく、強い電流と薬剤によって引き起こされた不整脈の為自然誘発の 可能性は低く、過度に心配せず日常生活をおくっていい]と言われ翌日退院。その後地域のかかりつけ医で経過観察をしてもらい、手術から2ヶ月経過して発作も無く順調だったので今月3日からメインテートの服用を中止して様子をみようと言うことになりました。中止後5日後の今日の起床時に脈拍が120くらいまで速くなり、心房粗動や細動が頭をよぎり残っていたメインテート2.5mgを服用してしまいました。その後1時間もしないうちに脈拍が80ぐらいまで落ち着いたのですか、心房粗動等が起こったのでしょうか?以前の発作時のような強い動悸を感じた訳でなく、毎朝の血圧測定で気付いた程度で息切れや目眩もなく普通にすごせます。メインテートをやめた反動、または心配性なせいならまだ安心なのですが。どこまで信頼出来るか解りませんが、スマートウォッチで心電図モニターをしました。以前発作性上室性頻拍の際は割と波形がででいましたので、今回写真を添付させて頂きます。今日は医院が休みなので、明日診察はしてもらう予定です。宜しくお願い致します。 尚年齢等の設定はしていません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)