検索結果:2,114 件
8歳 三種混合予防接種済みです。 5/21頃から咳が出始め、5/25アジスロマイシン小児用3日分処方され、だいぶ良くなったのですが、完治しないため、6/10にオゼックス小児用5日分処方されました。その際に百日咳の血液検査を行いました。 結果、PT-IgG 93、FHA-IgG 59で 100以上が100日咳なので、93という数値は百日咳の可能性が高いと言われました。 現在は咳が収まっているなら、抗生剤は不要で、キプレスのみでいいと言われました。 質問です。 1、百日咳とは知らず、アジスロマイシン小児用3日分を処方されたのですが、3日間飲んだだけで除菌されるのでしょうか? 2、現在は1日3回程度(朝と、運動をしたときのみ)咳をする程度です。治ってきていると考えてよろしいでしょうか? 3、2歳と4歳の兄弟がいます。(2人共4種混合接種済み)6/22現在、2人とも咳はしてないです。潜伏期期間でしょうか?まだ2人とも幼いので、入院にならないか心配です。 4、先週、親の私が咳が出て、鼻水が黄色で、喉の痛みもあり、レボフロキサシンを5日飲んだら治りました。百日咳とは違いますか?
1人の医師が回答
明日で4ヶ月になる女の赤ちゃんです。10日ほど前から1日に4〜5回ほど、コホコホと乾いた咳をしています。回数も多くないし、空気が乾燥しているせいかと思うくらいで気にしていなかったのですが、百日咳が流行りだしてると聞き心配です。百日咳とは、咳がずっと続くんでしょうか?この程度の回数なら疑いはないですか?どのような判断をすればよいですか?ちなみに、お散歩や両家の実家などの外出には連れ出しますが、ショッピングセンターやスーパーなどの人混みには連れ出したことがありません。
現在妊娠37週の妊婦です。逆子のため帝王切開予定でしたが、百日咳が判明し手術延期となりました。9月18日から咳がひどくなり、10月1日から9日間クラリスを内服し ていましたが、まだ咳がひどいので、今日(10月9日)からジスロマックに変更になりました。今は少しずつ咳は楽になっています。 術後の赤ちゃんの世話は授乳も含めていつから行っても良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 (30代 女性)
今5ヶ月、来月7日で6ヶ月の息子が10/23から熱無いが鼻水、咳有り今も続いてます。24に受診(アリメジンシロップ.メプチンシロップ.ムコソルバンシロップ.アスベリンシロップ)4日分処方され、飲ましてましたが27日に哺乳量が減りその夜に急に今までより咳こみ(2分位)ありました。その日夜11:30と12:00、朝4:30と咳で起き12:00の時にミルクを少しだけ勢いよく吐きました。熱はなしです。 28日に再び受診した所胸の音は大丈夫、風邪と言われまた同じ薬処方されました。三種混合は一回だけ接種していますが、百日咳は早期に治療した方がいいと聞き百日咳ではないかととても心配です。百日咳の場合聴診器あててわかりますか?それともやはり検査でないとわからないのでしょうか?またどのような症状か教えていただけますか?
12月から咳が出て、大きい病院に通っていたのですが、なかなかなんの病気かわからず、ひどい咳をしていました。リン酸コデインと喘息はないのですが、喘息薬を併用し3月の初旬にやっと百日咳とわかった頃には、やっと白血球数も下がり咳もよくなりました。先生にはもう治ったと見てよいと言われ、薬は飲んでいませんが、今だ、コホコホとたまに咳がでて、タンがでます。 周りにうつるでしょうか?それと、完全によくなるのに時間がかかるのでしょうか? 教えて下さい。
6歳の子供が咳が続くので血液検査結果で百日咳の数値が高かったので、クラリシッドドライシロップを処方されてます。クラリシッドドライシロップの副作用に…動悸(心室性頻拍)とありますが(-_-)危険な薬ではないのですか?心室性頻拍なんて危険な不整脈なので飲ませるのに戸惑います…
家族が先月7日から咳が始まり、二週間後に受し、抗生剤等処方してもらい、翌週採血の結果百日咳と診断されました。 まだ二ヶ月の赤ちゃんがいます。予防接種まだできないので、うつらないか心配です。咳が今日少し多いですが、くしゃみも少々ならよくある症状みたいですし、とりあえず今は母乳よく飲み機嫌も良いので大丈夫だと思いますが、潜伏期間や感染期間なと考えていつまで大丈夫なら感染してないと安心出来るでしょうか??もうすぐ予防接種受ける予定です。
2人の医師が回答
1週間前からせきとたまに微熱、土曜日深夜から40度近く熱があり日曜朝救急に、本日かかりつけで白血球の数値高く百日咳の可能性があるかもと診断。お昼は機嫌よく、38度に。夕食後、薬飲ませるとすぐ吐いてしまいました。また熱が40度近く上がってきたのですが大丈夫でしょうか?
主人が百日咳と診断されました。7歳の子供がいるのですが気をつけることはありますか? 三種混合ワクチンはしてあります。 それから、犬に感染することもあるのでしょうか?
1歳8ヵ月になる息子の事なのですが,10日前くらいから咳をしだして,熱や鼻水などの風邪の症状もなく様子を見ていました。 でも,今日は1日咳込みが酷く,咳のせいで昼食を戻したりや(戻す事は何日か前からたまにありましたが),昼寝が出来ない程でした。 いろいろ調べたら百日咳の症状と似ていて(瞼の上に赤い点々できたり,熱がでなかったり)もし百日咳だったら明日にでも受診するべきでしょうか?(予防接種は受けました) それとも連休明けでもよいですか? 機嫌は特に悪くなく元気いっぱいなのですが… あと散歩などは控えた方がいいですか? 質問ばかりですみませんがお願い致しますm(__)m
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2114
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー