来月13歳になる息子の抜け毛が止まりません。
少し引っ張るだけで、4、5本抜けます。全体的に抜けている感じですが、ここ、2、3日は右側の側頭部が円形脱毛症のように地肌が見えてきました。
朝、枕にパラパラ髪の毛が落ちていますし、家の床にも、細い髪の毛がかなり落ちています。髪の根元がふっくらしているわけではなく、色は黒く、切れているような抜け毛です。
2週間弱前から突然大量に髪の毛が抜け始めました。抜け始めてから2、3日して熱を出し(2.3日40度近い高熱、その後、5日目で解熱)、熱が出始めてから、2、3日後に両腕と、両頬に赤い発疹が出ました。
また、これとは別に、1ヶ月半前に、アデノウィルスにかかり、酷い咽頭痛と、こちらは4日間の高熱が出ました。
こうしたことから、小児科医に免疫力低下による、中毒性脱毛症、発疹に関しては、感染性中毒疹の可能性があると言われ、本日、皮膚科を受診しましたが、専門医でなかった(形成外科、皮膚科の看板)こともあり、いきなり大学病院の紹介状をもらいました。
明日、大学病院に行く予定ですが、何か大きな病気や、髪の毛が全部抜けてしまうのではないかと恐怖でいっぱいです。
大学病院へ行く前に、再度、別の皮膚科専門医に診て頂いた方が良いでしょうか?