突発性発疹に該当するQ&A

検索結果:8,463 件

抗生物質の服薬について

person 乳幼児/女性 -

10ヶ月の子どもです。 30日夜から1日にかけて、38.5℃から39.7℃の発熱がありました。その際、余っていた薬クラリスロマイシンを朝晩合計3回飲ませてしまいました。 1日夜の時点で38.2℃、2日朝測ると36.7℃でした。 さて、懸念しているのが、今回の熱が溶連菌だった場合、中途半端に抗生物質を飲ませてしまったせいで、悪影響が起こるのではないかということです。ネットには"薬を途中でやめてしまうことで合併症が…"とかかれています。 年末年始で受診できずにいる間に熱が下がってしまったので、今のところ受診はしていません。 本人は高熱のあいだも機嫌が良く、食事もとれていました。腰のあたりに小さなブツブツが少しあるのが気になります。 以下の点を教えていただきたいです。 1. 今回の症状で溶連菌の可能性はあるのでしょうか? またその場合、薬を飲ませてしまったことでの今後体調が悪化することもあるのでしょうか? 2.熱は下がっていますが、1のような懸念もあり、症状がない今の状態でも受診したほうがいいのでしょうか? 3.もし今後発疹が出てきた場合、突発性発疹だったのかな?とも思うのですが、溶連菌と突発性発疹の違い(見分け)はありますか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後9ヶ月、解熱後また発熱

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月の女児です。 13日金曜日の夜発熱(38.5℃) 14日土曜日は平熱に戻っていました。 その日の夜嘔吐。(吐き戻しのような感じでしたが吐き戻しにしては量が多いような、、 発熱する2日程前にも朝と晩で嘔吐が一回づつありました。 離乳食を始めた生後6ヶ月頃からほとんど吐き戻すことがなかったので胃腸炎かなにかになったかなと思ったのですが下痢はなし。 そして今日15日の午前11時頃からまた発熱(38.8℃) 発熱と吐き戻しのような嘔吐意外は症状がなく、、またこれが症状といえるかは分かりませんが泣いた時両手で頭を触る仕草をしているので頭が痛いのかなと思ったのですが喋れないので分からず。 1日目に熱が出た時も今日もとても眠そうにして抱っこしている限りずっと寝ています。 昨日はいつも通り元気に過ごしていました。 離乳食はいつもの半分ほどしか食べませんが哺乳はできています。 症状が発熱だけだったので月齢的にも突発性発疹かなと思いすぐ小児科に行きませんでした。 突発性発疹だとしたら1日解熱してまた次の日発熱ということはありえますか? 5人家族なのですが誰も風邪をひいたりしていません。保育園にもまだ通っていません。上の子が保育園ですが週に2回ほどしか行ってません。園で流行りの病気もないです。 産まれてすぐ発熱したり新生児の頃発熱で3日ほど入院したり(原因不明熱)RSで入院したりと小さい時から色々な病気にかかっているので心配です。 明日朝になってもまだ発熱しているようだったら小児科に行こうと思うのですがしんどそうで39℃近く熱が出ていたらカロナールを飲ませても大丈夫ですか? 突発性発疹以外に何か考えられる病気はありますか?

5人の医師が回答

1歳4ヶ月の娘が19日から上がったり下がったりの熱があります

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳4ヶ月の娘が19日から熱出てその時は、機嫌も良くて39.6ありました。1回目の病院に行ったところ、インフルコロナどっちも陰性で風邪薬を出されて、22日に熱下がらなかったら来てくださいって言われてて、熱が38.0~39.5を上がったり下がったりしてたので、また二回目同じ病院にいったところ、15種類調べられる検査をした所、ヒトライノウイルスとエンテロウイルスに感染してて、少し熱が長引いてるのかもねって言われました。そこから、2日後、熱は下がったんですけど、顔は、少しとお腹と背中に赤い発疹が出てたので3回目同じ病院にまた行きました、そしたら次は、突発性発疹だねって言われて、1回やったことがあったんですけど2回も稀になるみたいで、突発性発疹にまたかかったのかと、思ったってでも原因わかって良かったって思ってたんですけど、今日また、夕方になんか熱いなって思って測ったら38.7出てて、機嫌も良くて食欲もあるんですけど、もし明日も熱があったら病院って行った方がいいですか?それとも薬は、あるんですけど様子見で大丈夫ですか? ちなみに保育園は、行ってます。 長々となってしまいましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

予防接種の熱 抗体定着に影響あるか

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ2歳の子どもが 先月末にMR、水痘、おたふくの予防接種をしました。 (川崎病罹患のため、予防接種時期が遅れた) 昼過ぎに接種。その際は37.3でした。 平熱は36後半から37前半で 37.3は少し高めではあるけど普段の平熱の範囲内です。 (暑い日や暖房の部屋にいると出る値) 元気でしたが接種から2時間もたたずして38度の発熱。 その後4日間熱が続き、結果、突発性発疹でした。 予防接種直後の熱ということが気になっています。 予防接種を受ける際は、風邪症状がおさまってしばらくしてから、とかかりつけ医にはいつも言われています。 受ける前までは元気で問題なかったのですが 接種直後の熱でワクチンの効果の定着に影響があるのか気がかりです。 特に麻しんの抗体がついていると期待したいのに影響があるとしたら… 来月関東に行く計画があり飛行機も乗るよていです。 それに合わせて予防接種を計画接種したので 不安がいっぱいです。 抗体検査をしてハッキリさせるのも方法だとは思うのですが 気にしすぎでしょうか。 ワクチン直後の熱は抗体の定着に影響ありますか? 突発性発疹と診断してくれた小児科(かかりつけではない)では 影響ないよ、とは言われたのですが…。

6人の医師が回答

2歳6ヵ月の女の子 手足口病

person 乳幼児/女性 -

こんばんは。2歳6ヵ月の女の子です。先週の土曜日から手と足の裏、おしりに発疹が出てきました。発熱はなく口内炎もなく機嫌もよくご飯も食べれていました。保育園で手足口病が流行っているので、おそらく手足口病だろうと思い病院にもいきませんでした。月曜日も保育園に行ったのですが、月曜日の夜中は眠れないのか何度も起き火曜日の朝は耳が痛いと泣きながら起き機嫌も悪かったので発熱はなかったのですが保育園はお休みして午前中に小児科を受診しました。耳も口腔内も異常はないとのことでカロナールだけ処方してもらいました。診断は手足口病とのことでした。午後から熱があがり最高で38.5℃の熱がありました。寝る前にはかったところ38.2℃でした。食欲はあまりないみたいですが一応ご飯も食べて水分もとれています。手足口病であとから発熱することはあるのでしょうか?今日病院に行っていますがまた受診したほうがよいのでしょうか?先週弟が突発性発疹になっていたのですがそれが移った可能性はあるのでしょうか、教えてください。ちなみに姉のほうは突発性発疹はかかったことがありません。よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

1歳8ヶ月、高熱が続いた後の発疹

person 10歳未満/女性 -

1歳8ヶ月の女の子です。4/1より保育園に通い始めています。 ・4/5.6と2日間発熱(最高38.5℃) ・4/20に再度発熱し3日間高熱が続く(最高38.8℃)→4/23日中37.5℃まで下がるが夜にまた38.3℃→4/24朝37.4℃で顔・お腹・背中・腕に発疹が出る ※写真あり 4/21に受診し溶連菌陰性、4/24に再度受診しインフル・コロナは陰性、血液検査の数値も異常なし。診断の結果中耳炎で熱が下がりきっていない為突発性発疹ではなく何らかのウイルス感染によるものだと思われるとのこと。 ⑴4/24帰宅後は37.0℃まで解熱しているのですが突発性発疹は考えにくいのでしょうか。 ⑵今年1/1にも発熱し6日間続き、その際も同様の検査(インフル・コロナ・ヒトメタ・RS・血液検査)を行いましたがどれも陰性。 その際も中耳炎との診断。2/6に再度発熱しRSと溶連菌に同時感染していました。 生後2週間でライノウィルスに罹って入院したこともあり免疫不全なのではと心配です。小児科もある耳鼻科で診てもらったのですが中耳炎でこんなに熱が続くものなのでしょうか。一度大きな病院で検査してもらったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

0歳8ヶ月、高熱が出たり引いたりします

person 乳幼児/女性 - 解決済み

0歳8ヶ月の女の子です。 4日間、1日おきに高熱が出ています。 熱以外の風邪症状はなく、離乳食もミルクも飲めているが 水様便まではいかないゆるい下痢が1日2回程度だけあります。 以下、詳しい経緯です。 18日朝に突然40.3℃の発熱、小児科を受診したところ、インフルエンザやコロナは陰性。鼻喉や胸の音からも風邪症状なしとのことで、突発性発疹かな?と様子見に。 お昼に解熱剤で37.1℃まで下がった後、その日の夜までは38度前後。 19日朝、完全に解熱。この日は発熱なく元気。念のため外出なし。 20日朝、熱はないが目と鼻の周りのみニキビのようなブツブツあり、体にはなし。 用事で午前中に外出、昼頃にふたたび39.0℃の発熱。 念のため再受診し、休日前ということもありアデノウイルスや溶連菌、血液検査で細菌系の病気の可能性も調べていただいたが全て該当なし。 緊急性はなく、突発性発疹か他のウイルスによるものだろうとのことで、引き続き様子見に。夜まで38度前後の発熱あり。 (関係ないかもしれないが子の父親が一時的に38.0発熱と少し倦怠感あり。翌朝解熱。母親であるわたしはなし。) 21日(今日)朝、36.4℃で解熱。元気もあるが前日同様に顔のみニキビのようなプツプツあり、体にはなし。 ------------------------------------ 緊急性はないだろうとのことで一応安心はしていますが、週末で休診となる中また高熱が出るのではと心配です。 1.突発性発疹で、1日おきに発熱することはあるのでしょうか? 2.ほかに考えられる病気はあるのでしょうか?また、緊急性はなくこのまま様子見と考えておいてよいでしょうか? 3.休診中、救急を受診する目安は、様子が変わったりミルクが飲めなくなるときや、熱性痙攣が出たとき、でよろしいでしょうか? 長文になってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)