2歳の子ども。ゴールデンウィーク前日に38〜39度の発熱で受診し、扁桃腺炎の可能性ありと診断され、3日間38度〜40度の高熱が続き、昨日平熱に下がりました。今日とても機嫌が悪く、昼過ぎ辺りからお腹→顔→腕の順にポツポツとした発疹が出ました。突発は未経験です。発疹以外は不機嫌なのを除けば特に症状はありません。
明日(ゴールデンウィーク中)、かかりつけの病院が当番医にあたっているのですが、確認のために一応受診した方がいいのでしょうか?(混雑する病院でまた他のカゼをもらうのも心配です。)また、薬(抗生物質と喉鼻の炎症止め)を休み中なので一応5日分頂き、あと一日分残っているのですが、明日も服用した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。