9ヶ月の子どもが4日前に発熱しました。発熱後、発疹が出たので突発だと思っていましたが、本日小児科受診したところ、突発ではないと言われました。手足口病だろうと診断されたのですが、水疱もなく、保育園にも行っていないので、感染経路が全くわかりません。
なにか他の可能性があるか不安になりご相談させていただきました。
1日目
起床後38.4度、一度下がって夕方まで37.4〜37.7度、就寝前に38.1度
※夕方小児科にいって、風邪と診断。解熱剤もらって帰宅
2日目
起床後から夕方まで38.1〜38.5度
お昼寝前に解熱剤飲んでも熱下がらず。
夜に39.8度になり、就寝前に解熱剤を飲む。
3日目
起床後37.7度
そのあとは37.2〜37.5度をいったりきたり。
就寝前も37.1度で熱は落ち着く。
※夕方からお腹に少し、足の甲や裏にも少し湿疹が見られる。
4日目
起床後から36.9度と平熱にもどり、全身(顔、首、四肢、体幹、お尻)に発疹がでる。
1.手足口病でも水疱がなく、顔、首を含む全身に発疹が出ることはあるのでしょうか?
ちなみに、口にも発疹はありません。
2.突発性発疹、手足口病以外の可能性は何かありますか?
よろしくお願いいたします。