体が震えていました、何が考えられますか

person乳幼児/女性 -

1歳2ヶ月女児です。
不自然な体の震えがあり心配になりました。
可能性として何がありますか。

寝起きしばらく、立ってテレビを見ていたのですが身体が少しプルプルしていました。
体感はしっかりしていましたが、少し揺らぐこともあったのでその程度かと思っていました。
呼ぶと反応してこちらに歩いてきました。
抱っこすると一度震えはおさまりました

その後、食事のために椅子に座らせると手足や体が震えていて表情は硬かったです。
そばにあったお菓子を俊敏な動きで食べ、食事もいつも以上にパクパクと食べましたが震えているのが気になり動画を撮ろうとスマホを取ると食事をあげる動きが止まったのでもっと食べたいと泣きました。

しかし不安だったので一度抱き上げると寄りかかりるように抱きつきましたがしばらくして動きは止まりました。下ろそうすると泣きました、ずっと意識ははっきりしています。

その後、抱っこでご飯を全て食べ、しばらく抱っこすると機嫌も良くなり今は問題なく遊んでいます。

先週突発性発疹で熱を出しました。
その時から継続して風邪をひき、鼻詰まりであまりご飯やおやつを食べられませんでした。
本日病院に行って鼻水吸引と風邪薬をもらい、薬を飲み鼻づまりも取れてお昼寝した後のことでした。
部屋は少し寒かったです。
熱はありません。

・てんかんの可能性はありますか?
・他の痙攣の可能性はありますか?
・低血糖などの可能性はありますか?

いずれにしても、受診した方が良いでしょうか、
様子を見ても大丈夫でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

5名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師