手の震え、筋肉のピクつき、治らない
person30代/女性 -
何度も質問しており申し訳ないのですが、精神的に参ってしまっておりお尋ねします
約1ヶ月前の2/5あたりから
●手の突っ張り感
パーに開こうとすると抵抗感があり開きにくい、特に親指が強い
●手の震え
チョップするような形で手首をゆっくり動かすと手がプルプル震える(顕著に震えるのは親指)
手のひらを天井に向けて広げた状態で手首をゆっくり動かすと手がブルブル震える
上記ともに素早く動かすと震えない
●手の震えは最初は感覚だけで目視で震えているように見えなかったが、今は目視でも震えがわかるようになった(悪化している?)
●震えのせいかよく物を落とす
●腕が非常に疲れやすくすぐにだるくなる、足も同様
●言葉がうまく出てこず吃ることがある
●足も震えるような感じがある
●両腕の腱反射が亢進している(程度は不明)
●全身に筋肉のピクつきがあり1日に数百回はある、腕と足に顕著(動画で見た線維束性収縮の動きにそっくり)
●握力は下がってない
●体重は顕著な減りはない
整形外科で痙縮は神経内科の領域なのでそちらに見てもらうように言われ、神経内科にいきましたが具体的な症状はわからず
パーキンソン病やリュウマチではないらしいです
手の震えが、無理に重いもの持ったせいで重みで身体が震えたりするときのものにそっくりなのですが、筋力低下や上位運動ニューロン障害のせいで起こっていたりするのでしょうか?
目視でわからなかったものがわかるようになったということは悪化しているということですよね?
段々と悪化していると考えるとASLなのではという考えが頭から離れません
この手の震えは何なのでしょうか
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。