糖尿病用剤に該当するQ&A

検索結果:42 件

耐性菌に感染し、退院したのですが完治したのか不安

person 50代/男性 - 解決済み

私は糖尿病による慢性腎不全で透析をしています。排尿時に違和感があったため、尿路感染症かと思い透析クリニックの先生に相談し、クラビット錠を処方していただきましたが改善せず、時々熱も38度近くまで上がることがあり、そのたびカロナール錠を服用しておりました。クリニックで月に一度の採血検査の際、CRPが36もあったため、院長先生からすぐに病院を受診するよう言われ、透析も可能な行きつけの総合病院の泌尿器科を受診したところ、腎盂腎炎の疑いがあるといわれました。即入院となり、その日から一日2回の抗生物質の点滴となりました。どうもESBLs産生菌の感染症とのこと。抗生剤はタゾピペ配合静注用で、午前と午後に点滴を実施。月水金は病院で透析を実施。かなりの頻度で38度前後まで熱が出ることがあり、そのたびカロナール300mgを3錠が処方され、すぐに解熱しました。 この抗生剤は標準2週間投与とのことでしたが、8月7日から21日まで15日間点滴し、22日退院の予定でした。が、21日に38度くらいまで発熱鍵あったため、血液検査をし、24日まで入院が延長され、点滴が継続し、25日に退院いたしました。 お尋ねしたいのは、泌尿器の主治医は退院後のフォローは不要ということで、外来受診はいらないとのことですが、いまだに37.0度の微熱は続き、たまに36.2度くらいまで下がりますが、37度を超えることもたまにあります。排尿時にしみる感覚は入院中ほどではないものの多少はあります。毎回ではないですが、尿が少し白濁することもあります。ここ数日はありませんが。尿路感染症はまだ完治していないような気がするのですが、CRPが2以下であれば様子を見ていればよいのでしょうか。それとも服用の抗生剤を頂くべきでしょうか。11日に代謝内科等の科を受診するので泌尿器も受診すべきか悩んでいます。アドバイスをいただければ幸いです。

2人の医師が回答

歩くと床が柔らかく感じる。ふわふわした感じ。

person 60代/男性 - 解決済み

症状は、歩くと床が柔らかく感じる。ふわふわした感じ。意識すると真直ぐ歩ける。3週間前から5000歩/日目標で歩いています。片足立ちで左30秒、右15秒バランスが取れます。 この症状は約1か月前から気になり出しました。 現在、自己免疫性膵炎の治療で、ステロイド剤を3週間前から服用しています。 人間ドックの、超音波検査で異常が発見され、CT,MRI等の,精密検査の結果、病変が見つかりました。 膵炎か膵癌かの判定に時間がかかり、最終的に超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)による検査で、自己免疫膵炎と診断され、治療を開始しました。 2か月前にドクターから減量したら良いと言われ、減量を開始、現在の体重は10kg減の65kgです。 1か月前からは、ドクターのアドバイスで、糖尿病用に準じた食事にしています。 この頃からふわふわ感を感じはじめ、2週間前から強く感じるようになりました。 急激な減量が原因かもと考え、数日前から、少し食事をもどしたのですが、あまり変化はありません。 この症状の原因と対策、受けるべき診療科について、教えて頂きたく、質問させて頂いています。 私の考える原因 1 過剰減量 2 ステロイドの副作用 3 脳の異常、脳梗塞等 以前から、週に1~2回、15~30分の閃輝暗転がある。最近1時間くらいの長いのがありました。頭痛はなかったように思います。 4 その他の病気 5 高齢である事。老人性のなにか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

2歳の子供、昨日深夜より高熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1型糖尿病の2歳児です。 先月中旬に一度40度近くまで発熱、カロナールで解熱後は発熱無しでしたが、咳、鼻水などの症状が続いており、少し前に処方された薬で凌いでいましたところ、昨日23時頃より40度前後の熱がずっと続いています。 5月11日 5月10日 23:00 熱40.0 アイスクリームを食べる    カロナールにて解熱後、元気になり、 雑炊を食べる。 5月11日 3:30 熱40.7 カロナールが切れ指定容量の3分の1服    用、解熱せず 5:00 緊急外来受診、薬を処方してもらう 6:30 病院の帰りに車で少し嘔吐 7:00 熱39.7    嘔吐    カロナール坐薬使用 13:30 熱39.7 13:40 血糖値385 14:00 インスリン2.5 15:30 血糖値158 16:00 血糖値96 16:30 血糖値53 16:40 熱38.0 18:10 熱40.6 18:15 血糖値271 18:10 坐薬使用 22:30 熱39.4 22:50 熱40.7    座薬使用 解熱剤を用いても、熱がほとんど下がらないのですが、このまま自宅で冷やす、座薬を使う、で様子を見て大丈夫でしょうか? 緊急外来を受診した際には、木曜日まて熱が下がらなければ受診をして下さいと言われましたが。 ご飯を食べられる様子ではなく、シャーベットなどは口にでき、お茶などの水分は摂ることができます。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

繰り返す機能性ディスペプシアの治療。消化酵素サプリの摂り方。

person 20代/女性 -

機能性ディスペプシアに長年悩んでいます。一時よくなったのですが、再発してしまい、元々痩せ型の体重が更に減少しています(BMI14台) 食後愁訴型で、悩みは胃もたれと胃の張り、早期満腹感です。胃痛などはありません。 過敏性腸症候群も併発しているのか、便秘と下痢を繰り返したり、腸の調子がよくないと胃も張りやすかったりします。 ちなみに内視鏡・甲状腺・糖尿病・ピロリ菌とあらゆる検査を受けていますが、いずれも問題ありません。 現在飲んでる薬は、アコファイド・モサプリド・タケキャブ10mg・ミヤBM錠・六君子湯に、もたれて食べられない時用にラコール腸溶剤です。 藁にもすがる思いで、アメリカの大手サプリメーカーの、消化酵素サプリを毎食前に摂り始めたのですが、あるとないではもたれにくさ・消化の早さが結構違う気がします。これを飲むと、お肉や少し油っこいものなど重いものを食べてもちゃんと消化できるのか、食後時間が経つときちんと胃が空になってお腹が空いてきます。 そこで質問なのですが、 (1)成分は画像の通りです。食前に基本的には1カプセル。重いものを食べる時は2カプセルを摂らないともたれるのですが、2カプセル摂っても問題ない成分量でしょうか? (2)消化酵素サプリに頼ってしまうと、慣れてしまい、自ら消化する力が失われてしまう可能性とかはありますか?なるべく飲まずに自力で消化した方がいいのでしょうか。 (3)主治医が薬価が高いけれど消化酵素の薬もあると言っていました。薬の消化酵素と、サプリメントの消化酵素の違いはなんですか? (4)機能性ディスペプシアでこれ以上何か効果が見込める薬や治療法はあるのでしょうか。

5人の医師が回答

発作性心房細動、タンボコール常用の必要はあるか?

person 60代/男性 - 解決済み

5年ほど前に24時間心電図で発作性心房細動を指摘され、それ以来タンボコール50mgを一日二回服用しています。以後、主に飲酒の翌日、二ヶ月に一度くらい、3〜4時間ほど持続する不整脈の発作がありますが、家庭用心電図で記録して医師に提示したところ頻脈に至っていない普通の期外収縮の場合と頻脈(130くらい)を伴う心房細動の場合が半々くらいです。(ということは発作性心房細動は四ヶ月に一度くらいということになります。)発作が起きた時は医師の指示でタンボコールをさらに50mg追加して服用しています。このような頻度の不整脈発作の場合、一般的にタンボコールを常用する必要はあるでしょうか? 担当医師に相談したところ「服用しておくにこしたことはないんじゃないでしょうかね」ということなので現在は一応常用しておりますが、長期持続服用による副作用などはないのでしょうか? と言いますのも発作時に100mg服用いたしますと、発作は3〜4時間で治りますが、気のせいか、翌々日あたりまで頭がぼーっとして力が入らないような体調になります。こうしたことはタンボコールの副作用としてありうることでしょうか? もしありうるとしますと、普段50mgを服用している時にもそのような副作用が起こっている可能性があるではないかと気になり、相談させていただきます。(もっとも、副作用があっても必要なら飲むしかないわけですが。) ちなみに血圧は85〜130、LDLコルステロールやや高め(140)、中性脂肪標準、他心臓病、糖尿病など他疾患はございません。血液非凝固剤は服用しておりません。62才男性。 よろしくご教示お願いいたします。

6人の医師が回答

大腸がん肺転移の手術適応とアバスチンについて

person 60代/男性 -

61歳です。糖尿病でアクトス服用でHb−A1c5.5です。高血圧で服薬して上140、下85です。身長166cm、体重100kgです。2年前に大腸がんによる腸閉塞で緊急手術を受けました。当時転移は確認されずS状結腸の腫瘍を摘出し、一時的に人工肛門を造設しました。結果はリンパ節転移なしのステージ2でした。その半年後に人工肛門を外して腸をつなぐ手術をしました。半年前のCEAが4.0、3ヶ月前は7.0そして最近の検査で12.2と推移。CTの結果、肺への転移があり、右に1個、左に1個。右にはもう1つ疑わしいものがあるが、ブレてるだけかもしれないと言われました。大きい方は2センチ、もう片肺の方はそれ以下とのことです。治療方針は「両肺なので手術はしません。化学療法で小さくなれば手術をしない事もないけどうちでは両肺での例はありませんからね」との事でした。来月からFOLFOX療法で鎖骨下にポートを埋めます(血管が見えにくい)。アバスチンも使いたいが服薬してこの血圧では脳溢血などのリスクが高いからと使用しない事になりました。薬はディオバン1日1回です。もう1つ医師が気にしていたのはプレタールです。かかりつけ医に処方してもらっていて父が大腸がん摘出手術の後に左足の太ももに麻痺があったので血流改善のために出たものです。その処方理由を医師に伝え忘れたため「血栓予防用かな」と推測しておられました。a.本当に手術ができない状況でしょうか。b.手術をしてくれる病院を探すなら転移性肺腫瘍の手術件数が多い病院が良いでしょうか。c.アバスチンはプレタールをやめたり血圧のコントロールができれば、今後追加してもらえる可能性はあるのでしょうか。d.他の病院で手術可能と言ってもらえても今の病院で抗がん剤がスタートしてしまったら手術はできないものでしょうか。

1人の医師が回答

S状結腸ガン切除後、縫合不全疑い

person 60代/女性 -

69歳の母 50歳より糖尿病にて服薬治療中 HbA1c7.6 10月に肺と大腸に癌が見つかる。 ※それぞれ術前はステージ1予想 10月27日に胸腔鏡で左肺S3区域切除→ステージ1Aの原発性肺腺癌と診断 12月7日大腸がん手術前検査にてDダイマー1.6 超音波検査にて右足ヒラメ筋に血栓あり。リクシアナ服用開始6日服用後Dダイマー0.6に改善 めまいがあったためエリキュースへ変更※手術前日休薬 −−−−−−−− ここからが本題です。 12月23日にS状結腸がん切除手術実施 大腸憩室が多くあり下行結腸まで広げて吻合部を確定するため、膵液瘻や脾臓からの出血のリスクがあることや縫合不全のリスクが高いと事前説明あり。 下行結腸からS状結腸まで30センチ切除。憩室がない部分を見つけて医療用ホチキスで縫合したが近くに憩室があり縫合不全や近くの憩室が破れる可能性あり。 食事の再開はゆっくりめに様子を見ながらやりましょうとのこと。 脇腹、縫合部付近、肛門、計3本ドレーン留置。 12月27日に肛門ドレーン抜去、おならあり 28日重湯の食事開始 30日脇腹のドレーン抜去、3分粥スタート 1月1日排便あり、縫合部のドレーン抜去 ここまで順調でしたが… 1月2日昼から普通食、夕食吐き気があり食べられず 1月3日朝から39度発熱、造影CTで大きな膿溜まりはないため、縫合部か憩室の炎症?とのことで絶食、抗生剤点滴にて投与 4日36度後半〜37度前半、ほか症状なし 5日37.3度、ひどい腰痛 ※3日からロキソニン服用 お見舞いは15分制限ありで私は先生と話ができていません。 母にもCRPの数値などお話がなく入院期間、縫合不全や再手術、人工肛門への移行の可能性など気になっています。 数値や画像がない中申し訳ありませんが、先生方のご意見をお教えください

7人の医師が回答

【誤飲】海外旅行中、落ちている実を食べて飲み込む

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在海外に旅行中でして、 1歳4ヶ月の子供が落ちていた実を食べて飲み込んでしまいました。 バニヤンツリーという木の実です。 小さくて丸い赤い実で、バニヤンという木になっています。 飲み込んでから30分程経過しておりますが、今のところ異常はありません。 すぐに吐き出させた方が良かったのかと動揺しております。 バニヤンの実を調べた所、ネットには「バニヤンは医療用としても用いられてきました。伝統的な医術では、慢性的な疾患に用いられました。樹皮と葉の芽は止血に、赤い果実は皮膚や粘膜の炎症止め、痛み止めなどに、また、乳液状の樹液は、痛みや打撲傷用の外用薬および歯の鎮痛剤として用いられました。近年では糖尿病の治療薬となる可能性のあるロイコシアニドが発見されているなど、バニヤンの薬用としての可能性はまだまだ未知数なのです」と書かれていました。 生の実ですので、加工していないものの毒性などはよく分からないのですが、 どうすればよろしいでしょうか。 海外のため、保険適用ならず高額になることを考えるとすぐに病院へも行きづらく、まずこちらに質問をさせて頂きました。 もちろん、子供の身体が第一ですので病院へ行かざるを得ない場合にはご指示に従います。 まだあと4日程は日本へは帰れません。 どうかご教示を頂けますと幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

口腔培養検査の結果について

person 50代/男性 -

先日、口腔内が白いため耳鼻咽喉科に受診して、検査をしました。 写メで送ったような検査結果になりました。 処方薬として、フロリードゲル経口用2%が7日分処方されました。 1,自分は口腔カンジダ症なのでしょうか? 症状は、白いだけで、痛みや違和感等はありません。 また、抗生剤の服用や喘息による吸引もないです。 昨年10月にも他の耳鼻咽喉科で同様の検査をしましたが、緑膿菌と肺炎球菌が検出されましたが、カンジタは出ませんでした。 また、今年の3月に健康診断をして白血球数等異常はなく、糖尿病の指標であるヘモグロビンA1cも5,7でした。腎機能はクレアチニン0.85eGFRが0.74でした。また、15年程前より、逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアにてオメプラゾールを服用しています。 2.HIVの初期症状としてカンジダ症があるとのことですが、昨年の5月くらいに郵送の検査をして陰性でした。1ヶ月くらい前にゴムをつけた手コキのみで、キス等粘膜の接触はないです。 HIVの可能性はありますか? 3.体調は特に変化はないのですが、悪性腫瘍の可能性もあるのでしょうか? 4.口腔カンジダ症があると食道カンジタもあるのでしょうか? 5.水虫が長年あるのですが、触った手で口の中を触ったりすると感染しますか? 6.普段歯磨きをしていますが、歯磨きケースに入れっぱなしでいつも歯磨きをする際には、ケースが濡れています。ちゃんと清潔に保てば良いことですが、その歯ブラシを使用することで、カンジタに感染することはありますか? もう1年くらいその習慣です。 7.自分の身体に何が起こっているのか心配です。 あまり深刻に考えなくても大丈夫ですか? 8,カンジタは自分の年齢は50歳ですが、この歳でもカンジダ症の検査をしたらプラス1くらいならほぼみつかるものでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)