肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

自己免疫性肝炎の治療について

昨年の夏に肝臓を患い4週間入院治療をしました。経過としては、7月末に風邪の症状がでたので近所の開業医で薬の処方を受けました。 処方薬は、クラビット100mg、カロナール200mg、マーズレンS顆粒、ベリチーム顆粒0.5mg、セルベックス細粒10%,を毎食後服用2日たっても改善されず、尿が茶色くなっていたため再度受診し、血液検査を受けたところ肝臓の数値が異常に高く大きい病院を紹介され診察を受けたところ急性肝炎、急性胆のう胆管炎の診断で即入院となりました。 入院時の肝臓の検査値は、総ビリルビン8.0、直接ビリルビン6.1、AST(GOT)379、ALT(GPT)703、LDH308、ALP1167、γ-GTP579、T-CHO221でした。 入院時は外科病棟に入りCT,MRI,エコーの検査を受けましたが原因が特定できず5日目から内科病棟に移されました。その間は、点滴(食塩水?)のみで食事もなしでした。内科で再度検査して原因を調べましょうと言うことでしたが肝生検をしても特定できませんでした。また、入院前に服用していた水虫と痔の薬のアレルギーも考えられたのでその検査もしてもらいましたがやはり特定はできませんでした。服用していた薬は、水虫薬(ワカデニン15mg,デルトーマ30mgを朝晩1回)痔疾薬(サーカネッテン2錠を毎食後)で服用期間は2週間程度です。 主事医の診断では薬による肝障害ではないかとのことでしたが最終的には自己免疫性肝炎の疑いがあるとの診断でした。入院中は、朝晩のステロイド注射と食事療法による治療を受け4週間後に退院しました。退院日の検査値は総ビリルビン1.3、直接ビリルビン0.8、AST(GOT)31、ALT(GPT)75、LDH103、ALP410、γ-GTP176、T-CHO282でした。退院後は2週間に1回の通院(11月から月1回)で血液検査を毎回おこない、MRI、CT、エコー検査を随時行いました。MRI、CT、エコー検査では、脂肪肝などの異常は見受けられないとの診断でした。服用薬はプレドリンを10/12まで15mg、10/12〜12.5mg、11/18〜15mg、1/20〜12.5mgを1日1回朝食後、アシノンカプセル150mg朝食後、夕食後の各1回、ムコスタ100mgを毎食後に1錠、ウルソ100mgを毎食後2錠(11/18から)通院時の検査値は、 09/07 総ビリルビン1.0、直接ビリルビン0.6、AST(GOT)19、ALT(GPT)61、LDH103、ALP283、γ-GTP164、T-CHO282 09/14 総ビリルビン1.3、直接ビリルビン0.5、AST(GOT)16、ALT(GPT)42、LDH116、ALP202、γ-GTP114、T-CHO306 09/28 総ビリルビン1.0、直接ビリルビン0.3、AST(GOT)14、ALT(GPT)25、LDH112、ALP188、γ-GTP75、T-CHO275 10/12 総ビリルビン0.9、直接ビリルビン0.3、AST(GOT)15、ALT(GPT)26、LDH109、ALP224、γ-GTP86、T-CHO234 10/30 総ビリルビン0.7、直接ビリルビン0.2、AST(GOT)16、ALT(GPT)23、LDH114、ALP182、γ-GTP63、T-CHO207 11/18 総ビリルビン0.7、直接ビリルビン0.2、AST(GOT)47、ALT(GPT)89、LDH130、ALP358、γ-GTP246、T-CHO229 12/16 総ビリルビン1.0、直接ビリルビン0.3、AST(GOT)43、ALT(GPT)102、LDH130、ALP272、γ-GTP93、T-CHO252 01/20 総ビリルビン0.7、直接ビリルビン0.2、AST(GOT)23、ALT(GPT)49、LDH118、ALP256、γ-GTP49、T-CHO234となっています。 11/18の診察時に数値が上がったためプレドリンの増量とウルソ錠が追加されました。1/20からはプレドリンは12.5mgに減量しています。ステロイドによる治療は副作用が心配聞いています。このままの治療方法でよいのかセカンドオピニオンを受けたほうが良いのか悩んでいます。長文になりましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

70代の父 膵臓に膵嚢胞

person 70代以上/男性 -

70代の父についてです。 既病歴としては、15年前に大腸癌(治っています)と10年前に肝臓癌(治っています)と持病に糖尿病があります。 3年前に膵臓に嚢胞が見つかり、それから1年おきに病院で検査をしていましたが、毎度経過観察でという説明を受けていたようです。 最後に検査を受けた時の嚢胞の大きさは6.8mmくらいだそうです。 その時の検査の仕方は不明なのですが、造影検査ではないことは確かです。 父と同居している母曰く今年の6月からいつもより食欲が減り、9月ごろに体重が痩せてきたことから今まで検査していた病院とは別の病院で膵臓の造影検査をし結果はまだでていません。 またその他の症状として、2週間前から下痢〜軟便が続いている(消化器内科でビオフェルミンもらうもあまり改善せず)、昨日から腰痛(本日整形外科で坐骨神経痛と判断され痛み止めを処方されたとのこと)があります。 造影検査をしてもらった病院では、まだ6.8mmと小さいのに検査するなんて〜的なことを言われたそうですが、どうしてもとお願いし検査してもらったようです。 ・上記の内容からどのような病気が考えられますでしょうか? ネットで、食欲低下や下痢や腰痛(坐骨神経痛も腰痛に含むのか不明ですが)と膵臓で調べると膵臓がんという記事が出てくるので不安でたまりません。 ・6.8mmだと癌の可能性は低いですか?癌だったとしてもこの大きさならどれくらいのステージで、摘出できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

母 81歳 首が痛い

person 70代以上/女性 - 解決済み

母81歳の事で相談です。 5月中旬頃から急に首が痛くて、動かせなくなり、そのせいか微熱(36.6~37.3)もあり、横になるのも辛く、座って寝る・・・痛くて寝られなくなりました。 整形外科に行き、いきなり2ヵ所注射を打たれ(かなり痛かった様)レントゲンを撮ると、 「2ヵ所くらい間が狭くなっている。加齢のせいと酷い寝違えで靭帯も伸びたかも知れないから、収まるのを待つしかない。」と痛み止(カロナール 喘息ありロキソニンはやめた)とロキソニン湿布薬をもらった。カロナールを 飲むと少し和らいだ様だが、見てる限りあまり効果はない感じだった。 体力が落ちたのか、喘息が出て咳でも寝られず、 掛かり付け医院へ。血液検査の結果、感染症数値が高いので抗生剤で様子見。後日、呼ばれて行くと、感染症数値は少し下がったが、肝臓の数値が異常に高いが原因が判らないからと、大学病院・消化器内科へ。CTを撮るとそこでは胆嚢が悪いのかも?と内視鏡検査を実施。結果、胆嚢系には問題はありませんでした・・・との事。 現在、担当医師が他の科の先生と相談しつつ、続けて 首が痛い・頭皮も痛い・時々ズキンと脳に貫くような痛みが走るなどから、髄膜炎・脊髄の検査をしたが、先の加齢による~は特に問題無く、脊髄も問題なし・・・後は、脳の方も検査してみます・・・との事。 勿論、入院にあたりコロナの検査も陰性。 本人もだいぶ弱気になってきているし、かなり辛いようで・・・・・。コロナ禍で面会も出来ず(泣) もしこのまま原因不明だとしたら、何科に相談に行けばいいのでしょうか? また、何かコレでは?と言う病気はありそうでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

動悸、圧迫感。なにが原因?何科?

person 30代/女性 -

はじめまして。 去年の11月初めに出産しました。その事が関係あるのかはわかりませんが、去年12月中旬に急いで自転車をこいで目的地についたとき、動悸と息も吸えないくらいの背中がビリビリした痛みがありました。もとから肥満体で、産後もあるので階段登っただけでも息切れ、動悸は激しいですが、背中が痛いのは初めてで。 背中が息も吸えないくらいビリビリしたのは1回だけですが今は毎回お風呂中やお風呂上がり、動いた拍子などにみぞおちが圧迫されるような、息苦しさや違和感、動悸を感じます。また、手に軽いむくみがあり、足は足首がむくんで?腫れて?回りづらいです。そのせいか、足首がむしょうに痒かったりもします。 血圧かな?と調べましたが、以前95~110だったのが120~125…とそんなに高くはありませんでした。 数年前に脂肪肝から肝臓の値が悪くなりましたが、昨年にはZTT、TTTが少し高いだけで1年おきの経過観察になりました。腰痛持ち、肩こり持ちで、産後から尾てい骨が痛くなり、長時間座ってからの立つこと、寝返り、体の向きを横にして寝ることがツラいです。 また以前心臓が前転するような不快感で病院に行ったときは、心電図等には異常はなく貧血でした。自律神経失調症も15年ほど前に経験しました。 とりあえず近日中に消化器内科に健診に行く予定ですが、循環器科にいった方がいいでしょうか?心療内科でしょうか?もしくは整形外科?整体院? 1つが原因で症状が出てるのか、それぞれ別の原因なのか、原因がなんなのか、どこにいけばよいのかわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

再切除する病院選びについてアドバイスが欲しいです。

person 20代/女性 -

9月末 前日からの胃のあたりの痛みで内科受診 急性虫垂炎の診断で外科へ 入院し虫垂摘出後、無事退院 10月 傷口の経過を見せに外来受診 病理検査で異常所見あり、追加病理検査 11月 摘出した虫垂に神経内分泌腫瘍みつかる 2センチの腫瘍でG2 CTでは肝臓、その他の転移はみられない 大腸の一部とリンパ節の一部を切除する必要があり、それを再度病理検査すると医師より説明あり 私は、神経内分泌腫瘍はガンではないが、ガンのような性質を持っているもの?と解釈しました。 開腹手術にも納得しています。 転移がないか検査するためと、予防的に切除するのだと理解しています。 ただ、再切除する病院は今の通っている病院でいいのか悩んでいます。 理由は ・通院している総合病院はがん診療連携拠点病院(国、都道府県とも)になっていない ・ガンの手術なども実績はあるが、大腸切除は今年3、4件と、ガンセンター、日赤などに比べるとかなり症例数が少ない ・手術の難しさはどこで受けても変わらないような簡単なものなのか、余後に違いが出るような難しい手術になるのかわからない ・セカンドオピニオンに行くのは全然良いと言われていますが、いろいろ回ってると手術が先延ばしになってしまうので、手術先を探す事と、早く手術する事のどちらが優先かわからない 大まかに言うと上記の4つの理由で悩んでいます。 病院選びについてアドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

B型肝炎について詳しい先生お願いします

person 30代/女性 -

この掲示板を見ていて、頭が混乱してきたため、肝臓に詳しい先生に、しっかり教えて頂きたいです。 2009年頃に、B型肝炎のワクチンを一度だけ受けたことがあります。 ワクチン接種前に、仕事でヒトの尿検体を扱っていました。 当時は無知で危ないという認識があまりなく、手袋はしていましたが、雑な扱いをしていたかもしれません。私の手にはアカギレがたくさんありました。 2012年からは毎年人間ドックで、HBs抗原の陰性を確認しています。HBV定量も今までに3回ほど実施して、陰性でした。 HBs抗体、HBc抗体の経過は下記です。 2015年 HBs抗体 13.3 HBc抗体 0.09 2017年(ステロイド使用した4か月あと) HBs抗体 34 HBc抗体 0.08 2018年(ガンマナイフ治療4日あと) HBs抗体 29.6 HBc抗体 0.11 最近になり、ステロイドや免疫抑制剤の使用で抗体が偽陰性になると知りました。 2017年に採血したときは、その4か月前に脳外科の手術を受けています。 入院中3週間の間に、ステロイド点滴(デキサート)、服用(デカドロン)をしていました。 2018年の採血時は、4日前にガンマナイフ治療をしていました。 ステロイドの使用は多分ないと思いますが、痛み止めや吐き気止めは使用していたと思います。 1. HBcの偽陰性が心配です。 4ヶ月前のステロイド使用で偽陰性になりますか? 2. HBc抗体の偽陰性が3回続くことは、あり得ますか? 3. 再検査すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

結石と石灰化の違いについて

person 60代/女性 -

4年ほど前に尿管結石になったことがあります。血尿が出たため病院に行ったところ判明しました。何週間かは背中や腰の鈍痛が続いたのですが、突然それまでとは違った強い痛みが来ました。とりあえずもらっていた座薬を使用しました。半日ほど空けて計2回ほど使用しましたが何とかそれで収まるような痛みだったので気がつかないうちに石が排出されたのかな、と安心していました。しかし約1ヶ月後にまた同じような痛みがあり、その時もやはり座薬でしのぎました。また約1ヶ月後に同じ症状になり4ヶ月の間に3回痛みに襲われました。その時にMRIなども撮ったのですが、大きな石らしきものは見当たらないが砂状のようなものは見えるのでその砂状の石が排出されるときの痛みだったのではないかと言われました。それから四年が過ぎ、最近違う症状で整形外科にかかりレントゲンを撮ったところ、肝臓に白い粒状の影があると言われました。それは4年前の結石の時にも言われたのですが、その時はこれは場所から考えて結石ではないと思うと言われました。ただ、今回のレントゲンでその場所が少し下に下がっていると言われたので、やはりその影は結石で下に下がって来たのではないか?とお聞きしたところ、レントゲンを撮る時に呼吸の関係で少し下に下がって映る時もあると言われました。そのようなことはあるのでしょうか?また、結石はこんなにはっきりと白くは映らないので多分石灰化だと思うとの事でしたが、はっきりとした白い影は本当に結石ではないと思っていてよいのでしょうか?石灰化がいずれ結石となることはないのでしょうか?もしそれが結石であるのなら痛みが来る前に何とか処置をしてもらいたいと思っているので質問させていただきました。

3人の医師が回答

背中の痛いと胸の違和感

person 30代/女性 - 解決済み

二週間前から背中に痛みがあります。 ちょうどブラ後ろのホックのライン辺です。 1日の中で痛みを忘れている時もあるのですが痛む時間が多いです。 また数日前からは胸の違和感もあります。 ちょうど真ん中辺で、どことなく圧迫感のようなものがある気がして息をしていても胸の辺りに酸素が足りていないような少し苦しい感じのような気がします。 特に動けないこともなくやることもなく、のんびりしている時に感じています。 動き出したりすれば気にならない事もあります。 一ヶ月ほど前には両乳首の奥が痛くなり今も1日に何度か痛みがあります。左右両方が痛むことはなく、いつもどちらか片方です。 乳腺外科でエコーをしてもらい、異常はないと言われました。 現在、授乳中なのですがそうとは思えない乳腺だと言われました。 背中の痛みに胸の違和感、これらは何か病気の可能性があるでしょうか? もともと腰痛持ちですが腰痛もひどくなっています。 眠気も妊娠中のような感じで眠いです。 腰は動いた時に痛みますが背中はそうではなく横になっていても痛かったりするので心配デス。 早めに受診すべきですか? 子供をすぐに預かってもらえないので病院にもなかなか行けずにいるのですが 行く際には心臓の扱いがある病院の方が良いでしょうか? 循環器内科でも良いのでしょうか? 参考になるかわかりませんが一か月前血液検査をする機会があり 肝臓、腎臓とも数値に異常はありませんでした。 まとまりない文で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)