肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,965 件

便に鮮血がつくのと黒い点々が混じる、尿に小さい泡の塊2.3個消えずにいる

person 30代/女性 - 解決済み

今日朝便をすると、便に2箇所鮮血がついていました。便が出る時肛門が痛かったので切れた感じはしてたのですが、最後にティッシュにも血がかすかについています。 後、毎日便の色は黄土色に黒い点々としたものが何個か混じってます。黒に近い食べ物と言えば、毎日わかめを食べているぐらいです。雑穀米はたまに食べています。鉄剤は飲んでいません。胃、腸からの出血ではないでしょうか?2、3ヶ月前よりお臍より右側3センチ程斜め上と、右側センチ程斜め下がお腹がたまに軽くズキズキ痛みます。 2.3分したら治って1日1.2回くらいです。 腰も2.3ヶ月前からずっと痛いです。腰から背中にかけて寝てる時起き上がる時が最も痛く、起きてる時はあまり痛みは感じません。整形外科と内科に行きましたが、腰痛ではないかと言われシップをもらいました。筋肉がないから痛むと言われ腰痛ストレッチして下さいと言われましたが、腰とお腹は内臓ではないのか心配です。尿も泡立ち腎臓ではないか心配しています。去年の5月に人間ドックにて胃カメラ、7月に脇のリンパが大きいため首から鼠蹊部にかけてお腹のCT、11月に大腸カメラとお腹のエコーをしてもらってます。5月の時点では胃は異常なし、血液検査はクレアニチン0.82と高め、白血球30と低め、胆嚢ポリープ6ミリその他は正常値でした。7月のCTと11月のお腹のエコーで胆嚢、膵臓、副腎、腎臓に異常なし、11月に大腸カメラは内痔核ぐらいでした。CTでは脇、鼠蹊部のリンパは少し大きめであるが、悪性リンパ種を積極的に疑う所見ではありませんが、サイズのフォローをお願いします。肝臓の血管が拡張しているが病的は意義は不明、血液検査と見合わせて下さいと書かれていましたが、先生がそれを見て大丈夫と言われました。便の血、尿の泡立ち、背中とお腹の痛みはどう思われますか?再度検査は必要ですか?お返事お願い致します。

4人の医師が回答

今日の夕方から突然背中上部に痛みが

person 30代/女性 -

30代後半、今年腰が痛く腰椎に軽いヘルニアがあると診断されました。 本日夕方に食事を作っていると、突然背中上部に嫌な筋肉の痛みを感じ、夜ロキソプロフェン湿布を貼りましたが、少し暖和したかな??位です。 場所的には、胸椎5〜7番辺り、おそらく僧幅筋の下部かと思うのですが、(添付写真1)押すと痛気持ち良い、痛いといった感じです。寝ているとほとんど痛みは感じず、立っていたり、背もたれ無しの椅子に座っていたら痛みがあります。今20分程横になっており、普通に座ってみると、だいぶ楽になりました。 ただ、最近は背中に痛みを感じる事が多く、 胸椎6〜8番あたりの心臓あたりでしょうか?重苦しい嫌な感じが数分あったり(添付写真2) 胸椎8〜10番の背骨に痛みが出たり(軽いヘルニアの様な気もしています)添付写真3 背中右下辺り、肝臓でしょうか?チクチクした痛みが丸一日ずっとではありませんが、1日の中で何度かチクチク痛みが出るという事が、3〜4回ありました。(添付写真4) 我慢出来ない痛みではありません。 ・これらの症状は、それぞれ、内科的な問題の可能性が高いでしょうか? ・それぞれ、内科的な場合、どんな病気の可能性がありますでしょうか? ・それぞれ何科を受診すると良いでしょうか? すぐに病院で診てもらいたいのですが、小さな子供がおり、主人も仕事でいなく、中々病院へ行けず、毎日不安に思いご相談させて頂いております。 期外収縮があり、去年5月に超音波エコー、採血をし、期外収縮以外異常無し。 今年8月に腰椎のMRIを撮り、軽度のヘルニアと診断。 先日後頭部神経痛があり、脳神外科にてチザニジンを処方されましたが、背中の筋肉の痛みがある場合も効きますか? お忙しい中、申し訳御座いませんが、どうかご回答宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

血管拡張の薬剤について

person 50代/女性 -

お世話になります。既往歴(婦人科機能全て全摘・髄膜炎・直腸とS字結腸バイパス術・20代よりホルモン補充エストラーナ貼付・事故で右足神経断裂部位有・津波PTSD・左足膝ロッキング2回・キーゼルバッハ鼻血術) 一か月前に風邪で待つ長椅子に背にもたれずに浅く長時間座っていたことが要因なのか?その直後から左足の側面全体に激痛。巻き爪の治療で歩き方や骨盤に歪みがあるのか?と自己的にストレッチ後、左足の脛部位にしびれ・冷感・感覚無し。整形外科へ行くも、年齢以上に驚くほど骨の状態が良く問題なしの所見。神経と思われるとの事、リモルマン・ハイペン・ノイロトロトピンが処方されました。現在、エストラーナ貼付・ディオパン・デパス・疼痛時のみロキソニン・ムコスタ服用中。髄膜炎のと、ロキソニンを長く服用してましたが、胆石もあるし、肝臓も悪くしてしまうので、長い時間をかけて、減らしつつ、今は、疼痛時だけの服用にしております。若年性更年期にての血圧状態だからということで、血圧剤は処方されてなかったのですが、津波救助後、眠れなかったりで、降下剤も併用しましょうとの、医師の所見で、ディオパン開始から、約2年ほど経ました。とても恐怖だったのは、昨年1月に、血圧降下剤にアムロジンも併用処方にて、激ショック症状で後頭部灼熱痛・血圧は260になり呼吸乱れ救命に運ばれた副作用があり、Ca拮抗薬系列は合わないと診断されました。・・なので、血管拡張剤的な薬剤に恐怖感があります。現在の血圧は、ディオパンのみで128-90くらいです。今回の整形からの薬剤で心配なのが、大量に鼻血がでやすい私が、出血しやすくなると言われてるリモルマン等、服用しても大丈夫なものかどうか?…また、後発薬は好まないと伝えたにもかかわらず、今回の処方箋が全て初めての薬剤だったため、余計に不安でお伺いさせて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

右脇の下の違和感、痛み

person 40代/女性 -

一年ほど前より脇の下に違和感があります。 初めは痛みが無かったのですが、ここ5ヶ月程の間に生理約一週間前になると痛みがでてくるようになりました。ズーンと嫌な感じの痛みです。 生理が終わる頃になると痛みが軽減するを繰り返しています。 2年ほど前より腹部症状に悩まされており、消化器外科を得意としている個人病院で16列マルチスライスct、胃カメラ、大腸カメラ等の検査を受けていますが、大腸カメラの結果、腫瘍等は無いけれども軽い炎症がみられるが、昨年と比較すると良くなっているとのことでした。 しかし、脇の下の痛みは日を追うごとに強くなっています。 先生にその旨を伝えて今年9月に再度16列マルチスライスctを撮って頂き、結果、2センチ程の脂肪腫か粉瘤があるとのことでした。 痛みのある皮膚部分は一見赤みもなく、粉瘤の入口も見当たりません… 先生はCT画像の確認と服の上から触診して、確かに何かあるねという軽い感じでした。 ここ数ヶ月微熱も続いており36.8〜37.4度くらいですが、その件を伝えても血液データも特に問題ないし、腸の炎症からくる脱水か生理前の高温期によるものだと思うし、他に考えられるとすると肉腫と脳腫瘍になると思うけど、今の状況だとその可能性は低いしそれ程気にする事ないよとのことでした。 ただ、その痛みのある腕がいつも熱が高く(常に右側)熱を持った感じがあるのと、時々痺れもあります。左右左が0.5度くらいある時もあります。 先生が言われている通り、経過観察でも問題ないのでしょうか? 肉腫等と言った癌ではないかと不安で仕方ありません… 仮に癌だとすると、この腫瘍の大きさでこれほどの症状が出るものでしょうか? 因みに、11月上旬に行った乳がん検診では異常なし。CT上ではリンパは腫れてないし、肝臓も肺も綺麗だよといわれました。

3人の医師が回答

1ヶ月以上の肩周辺の痛みが続くのが不安です。

person 40代/男性 - 解決済み

40代男です。8月末辺りから1ヶ月と少し、リュックを背負ったり肩掛け鞄などをつけていると、左肩、肩甲骨、首の周辺がコリ固まってる気がして、肩をまわせなくなるほど腕がシビレて痛みます。 最初は五十肩かと思ってじきに治るかと思って放置していました。 痛み始めた当初は、なんだか痛いな?ぐらいだったのですが、今は痛み始めると、腕があがらなくなります。 ダメかと思いますが、少しずつ痛みを耐え、肩をまわすと段々とこなれて?くるのか腕もある程度までまわります。 就寝、起床後、入浴時、サウナなどでは痛みが減ったりなくなります。 左肩が痛む時は心臓、肺など、内科的に怖いから気をつけろ、と言われて悩んでいます。 ダイエットもしており、減量が関係する可能性はありますでしょうか。 このまま放置していてもよろしいと思われますか。 また、整形外科、内科的には受診を急いだ方がよいなど。何かアドバイスはありますでしょうか。 お忙しいでしょうが、どうかご助言をよろしくお願いします。 現状: 身長175cm体重77kg 減量中 主に食事制限(夜減らす)と長距離ウォーキング(1〜2万歩程度) 4月93kg 8月83kg 四月に右足の痛みがあり、血液検査で尿酸値8を超え、通風と診断され、高尿酸血症、高コレステロール血症の処方をされる。 薬が合わなかったのか、異常な色の尿がでたため、高コレステロール血症の薬を一時止める。 体調も戻らず、医師と相談して9月に高尿酸血症の薬を一時休薬。 9月頭の血液検査では肝臓、腎臓の値に問題無しだそうです。 中性脂肪は適性値、高コレステロール血症は減量の結果か、薬をやめて2ヶ月も適性数値より少し高いだけになった、と医師より言われてます。 尿酸値は4〜5を5ヶ月間、推移してました。 次回は11月に血液検査です。 当時の処方薬 フェブリク20mg フェノフィブラート80mg

3人の医師が回答

CA19-9について

person 30代/女性 -

3年前から卵巣にチョコレート嚢胞があります。5cmだったのですが、定期検診のみで今2cm台までに小さくなっています。 (1年半前3cmだった頃に腫瘍マーカー正常値でした。) 2ヶ月前の定期検診に念の為腫瘍マーカーCA19-9をうけたところ、149の異常高値。1ヶ月半前に再度測定、154と微増。 卵巣子宮部分の造影MRI、首から骨盤までの造影CT、大腸カメラ、胃カメラ、腹部エコー、簡単な尿検査、一般的な血液検査、膵臓肝臓の詳しい血液検査をし、すべて異常なしでした。 ただ卵巣のチョコレート嚢胞が2cm以外に1cmのものが3つMRIで指摘されました。 あと軽度の子宮腺筋症も。 でも、すべて軽度なものなので、そこからマーカー異常値がきている可能性もあれば、ハッキリ分からないと。 ここまで検査して何も見つからなかったのは、本当に安堵したのですが、元々心気症、自律神経が乱れやすいことがあり、人生で1番落ち込み、食べれない眠れない日が続きました。 毎日泣くしかできなく、かなり精神的に辛い日々です。 マーカー異常値を知った3日後から、左半身の痛みに悩まされています。 腰、背中、肩、頭痛、下腹部、胃、足の付け根、骨盤あたりが痛いです。 (全て左側で、痛みの場所はよく変わりますが、腰痛、背中痛が多い) 整形外科でもレントゲン、MRIを撮り骨には異常なしでした。 数人の医者から、心療内科に相談した方がいいかもしれないと言われました。 1ヶ月半後の今マーカー値が46まで下がりました。 短期間でここまで下がる理由は何でしょうか? この1ヶ月半で変化があったことは、ジエノゲストという薬を飲み始めたことです。 服用24日目に46まで下がりました。こんな早く薬が効きますか? 左半身の痛み原因とマーカー値の急な下がりについて教えて下さい。

3人の医師が回答

背中の筋硬結の影響と腹部、胸部等の違和感との関係

person 60代/女性 - 解決済み

68歳の妻の腹部圧迫感、膨満感と筋硬結の関係について相談します。(7月、8月に「内臓下垂に伴う辛さについて」相談した件のその後の対応についての相談です) 【状況】 今年の2月から3か月間コルセット治療の末、脊椎圧迫骨折は回復しました。しかし並行して内臓(胃、肝臓、腎臓等)が骨盤の空間に落ち込んだ状態になりました。発生後5か月ほど経ちますがお腹の膨満感、圧迫感が著しく一向に良くなりません。医者にもいろいろ相談しましたが、内臓には特に問題はないとの事で原因が全くわかりません。しいて言えば身長が5~6cm縮んだため内臓が圧迫されているためとの回答しかなく進展がありません。また、歩いていても安定感がなく外出は控えている状態です。最近は胸部や首あ足りにも違和感が広がり辛そうです。腹部の圧迫感は起床時にかなりきつく、起きてからしばらくすると少し弱まるようですが、その後立ち時間が長いと辛さが増してきます。体の動きがロボットのような感じがすると言っています。 最近(10月4週から)、やっと理学療養士による訪問リハビリを受けられるようになりました。昨日マッサジジ時に「背骨の左側(背骨と腹横の中間あたり)の筋肉が背骨と並行して長い範囲でかなり強い筋硬結となっている」との話を聞きました。(圧迫骨折まえから背骨が右側にも曲がっており、それは治っていませんがその左右のアンバランスによる負担もあるかもしれないとの事でした。) 【伺いたい事項】 この強固な筋硬結でどのような影響がありますか。またこれが上記のお腹の膨満感、圧迫感、さらに最近起きている胸、首の違和感の一因と考えられませんか。 引き続き、理学療養士さんには筋硬結部のマッサジを続けてもらいますが、治るものなのでしょうか。治るとすればどの程度かかるものでしょうか。また他にも外科的な治療があるのでしょうか

2人の医師が回答

バセドウ病 薬の副作用

person 50代/女性 - 解決済み

2019年10月頃耳の後ろの頭部に違和感。2020年1月脳神経外科受診。MRIで脳に異常なし。 その頃、拍動性(血管性)耳鳴りが始まり、耳鼻咽喉科を紹介され半年程通院。が一向に耳鳴りはよくならず、喉にも痛みを感じる様に。喉は異常なしで済まされた。 その後、2020春頃からふくらはぎがつったり、7月には運動で痛めたアキレス腱で、8月頃まで接骨院に通ったが良くならず、整形のクリニックを受診(2020年9月)その頃には、さらに踵の足裏にも痛みがあり、例えば、車の運転後にドアを開けて足で着地した瞬間、普通に歩けないような状態。だがレントゲンでは異常なし。 さらに2020年末頃から手指関節痛が始まり、膝肘足首など身体中の関節に痛みが出始める。今年の1月になって、つっかえ感が治らなくて胃カメラをしたクリニックで関節痛を訴えると、リウマチを疑われて血液検査。しかし、リウマチは陰性。さらに症状は治らないので、3月になって近くのクリニックで関節痛を訴えると、またリウマチの検査をする事に。やはり結果は陰性。 そして4月、関節痛とアキレス腱の痛みが治らないため、昨年の9月に受診した整形のクリニックを再度受診。リウマチ内科に紹介状を書いて下さった。 血液検査の結果、バセドウ病と診断される。思い当たるのは、のどぬーる。私は扁桃腺が弱くて、ずいぶん前から長い間の必須アイテムでした。甲状腺ホルモンの異常はそれが原因に思えてならないのですが、可能性はあるでしょうか? また今までの症状との因果関係からいつからバセドウ病に罹患していたのか? 一昨日からメルカゾールの服用が始まりました。今は副作用を心配しています。 痒みや白血球や肝臓に副作用が現れる場合があると医師から説明を受けました。もし副作用の症状が現れるとしたら、それぞれ服用後どれくらい経って現れますか?

3人の医師が回答

胃ガン全摘骨全体へ転移セカンドオピニオンについて。

person 60代/女性 -

62才の母。40才の時に早期胃ガン、胃を半摘。約20年後の昨年胃ガン再発 胃+すい臓を全摘、肝臓を一部摘出 1年後2014年年明けすぐに腰痛を訴え地元の個人総合病院で2つの胸骨に骨転移を確認、3月上旬入院ゾメタ投与、すぐにシスプラチン投与が始まりましたが、検査設備の不安から県立がんセンター消化器内科に転院。本日骨シンチと造影剤を使ったなんとか、という検査結果を聞きました。骨シンチは胸骨だけではなく骨全身が黒くなっており、脳の骨や骨盤にも転移あり。副作用が辛いならシスプラチンは止めて ティーエスワンの通院の抗がん剤治療にして無理するなと言われ、この症状の半分の患者さんが7カ月以内に亡くなる、と言われました。他の臓器は脾臓か腹のリンパ節にもあるかもと言われましたが、あまり言及されず。つまり治療方法はほぼない、と言う説明でショックを受けて言われるがままに帰ってきました。患者本人は痛み止めなしでも耐えられるほどの脇腹や足の痛みはありますが、一人で歩行可能。通常の生活は可能で杖を持たせたり車椅子を使って外出可能、食欲は旺盛。シスプラチン投与直後は吐き気で3日ほど寝込んでいましたが、4日めくらいから食欲が戻り、台所に少し立ってみたり体力が戻ってきたところで今は休薬中です。シスプラチンは骨転移にあまり効果はないですか?もう治療方法はないから命を縮めて飲まなくてもよい、と言われた雰囲気でして、家族としてはもう一回くらい抗がん剤等積極的な治療を頑張って欲しいです。確かにシスプラチンは辛そうでしたが、医師に辛いでしょ?わざわざ命を縮めて飲みたくないでしょ?と言われたらどうしていいか判らず、はい。としか言えませんでした。来週念のため整形外科にも受診予定ですが、今の日常生活が送れるうちな試すことができる方法はありますか?セカンドオピニオンを利用するならどんな病院の何科がよいでしょうか。

2人の医師が回答

左肩甲骨下から左背中肋骨と左脇腹の痛み

person 20代/女性 -

以前もこの症状を含めて質問をした者です。 また最近、左の肩甲骨下や内側の苦しさ、左側背中肋骨と脇腹に痛みや時にヒリヒリとした感覚、突っ張ってるような症状が出てきました。 昨日朝はひどくないものの腰痛がありました。 食後の前屈みで感じることもあれば、安静時や椅子に座ったり立っている時、動作関係なく違和感、痛みのようなものが続いています。 この症状が初めて出た1-2年前から血液検査や消化器内科でCT(造影剤ありとなし)、MRI(もおそらく)、 腹部エコー、整形の脊椎脊髄の先生がいる病院でMRI、今年の8月に婦人科でエコーと子宮がん検診で異常なし、9月に胃腸外科で腹部エコーと膵臓や肝臓などの血液の数値もみてもらいましたが、異常なしとのことでした。 10月には会社の健康診断で胸部レントゲン、腹部エコー(見える範囲)、異常なしで血液検査は腎臓の数値クレアチニンが基準よりすこし高めでしたが、心配なしとの診断でした。 普段姿勢は猫背気味でストレートネックと言われています。 また、インスリン分泌が少なく痩せ型で糖尿病境界型の診断を今年うけています。 食後数時間後の胃の重たさ、胃痛を感じることもあります。 婦人科では月経不順の為通院と内服薬を定期的に飲んでおります。 気にしすぎやストレス、いろいろ検査をしてきて問題がないよ、とのことなので大きな病気でなければ安心なのですが、原因がわからず今も痛みが続いていて、左側の症状が心臓、膵臓がんや腎臓などの内臓系の大きな病気だったらどうしようとまた症状が出てきたとなると心配で質問させていただきました。 このままもう少し様子を見ていいものか、何処か受診をすべきか、また様子を見る場合自分でできそうな改善方法があれば教えていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)