肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:2,101 件

もう約3ヶ月なんか痛いな~っていうかんじで。

person 30代/女性 -

もう、約3ヶ月右腹部、へその右斜め上あたりや、へその平行右側が痛いです? 背中も痛くなったり、尾骨の右上が痛くなったりしますが、整形外科でも特になんもなく、筋肉の凝りとかから来てるんじゃないかといわれました。 激痛ではありませんが、つねに右腹部がなんか調子悪いです。下痢まではいかなくても軟便だったり、普通になったり。でも違和感や痛みを感じるのはいつも右側です。 レントゲン、造営剤ありのCT、腹部エコー、胃カメラ、婦人科、泌尿器か、どれもいきましたが、これといって原因がわかりません。 右腹部に押すとごりっとしたのがあり、それが腸なのかしこりなのかよくわかりませんが、しこりとかならCTにうつりますかね? 大腸内視鏡は、まだやってませんが、病院の先生は症状からして大腸内視鏡はやらなくてもいーと思うけどねー。心配ならやってもいいと思うけど。 私が大腸内視鏡こわくて抵抗があるとつたえたら無理してやらなくても、症状と、今までの検査見ても大丈夫そうだけどねーと言われて、大腸内視鏡まだやらずにいますが。。。 やはり痛みの原因がわからず、しかも痛いところがずっと右腹部って言うのが心配で心配で(´・c_・`)肝臓とかが悪いんですかね(´・c_・`) 血液検査では異常はないんですけど、過敏性腸炎?だろうと。。今飲んでる薬が効かず、痛みもおさまらなければ、大腸内視鏡してみてもいいかなーと先生に言われました。 大腸癌や、肝臓とか何か大きな病気だったらと不安がとれないです。 心療内科にも行こうと思ってますが、心配しすぎなだけですかね(´・c_・`)

3人の医師が回答

レントゲン(整形外科)にて心臓が大きい

person 30代/女性 -

肝臓あたりの肋が痛く、内科に見てもらい肝臓は脂肪肝とは言われています。胆石も見当たらないとのことで、一応逆流性食道炎の症状はあるのでタケキャブ、イルソグラジンマレイン酸塩錠、ブチルスコポラミン臭化物錠剤(痛みがあるときに)を処方され、飲んでいます。 それでも肋が圧迫された痛みが消えず、整形外科の方に行ってきました。首、胸、腰とレントゲンを撮っていただいたのですが、骨に異常はあまりなく、ただ心臓が大きいと言われました。一応目眩もあるため、首に電気を当てるマッサージ?みたいなのをしてもらい、今まで通ってたとこじゃない循環器内科さんで心エコーの予約をしました。(8/14にする予定です) 先月救急で行った病院にて、レントゲンを取るも心臓肺に異常なし、近所の循環器内科さんでも、レントゲンして頂いて心臓の大きさも言われず異常なし、血液検査も異常なし、心電図 異常なし、ホルター心電図も異常なしでした。1ヶ月で急に心臓が大きくなったりするのでしょうか? 息苦しい?と言われればそんな気もしますし、背中の痛み、肋の圧迫痛が毎日気になります。 心不全だったらどうしようとか、14日までにもっと酷くなってしまうんでないかとか考えてしまいます。せっかく、胸の痛みは非びらん性胃食道逆流症のなんだなぁと納得してたところなんですが、心臓が大きいなんて言われると思ってなかったので、焦っています。

4人の医師が回答

上まぶたの痙攣について

person 30代/女性 -

5日前から右目の上まぶたが朝から寝るまでずっと痙攣してます 顔面麻痺とか心配です 前から色々家庭内で事情があり、夫からDVをうけていて、体に異変があり内科、脳外科、耳鼻科受診したら異常はなく、心療内科で治療をしています 病名は神経症、対人恐怖症、人間不信、動悸など酷いので安定剤3種類目一杯と、めまい止めの薬、髪が抜けるので今採血して結果待ちですがたしか肝臓の薬が脱毛にきくとの事で円形ではないですが肝臓の薬、他にアレルギーがありアレルギーの薬、喘息の気管を広げる薬、圧迫骨折によるかなりの背骨の変形のため?坐骨神経痛で座ると足に痺れがあるのと腰が痛いので痺れをとる薬と痛み止め、胃薬をのんでます 睡眠は一才4ヶ月の子供がいて私一人で面倒みていて、とにかく子供が甘えん坊なので構いながらの家事や育児、私の時間は一切なく、ストレス発散もできず頼る人もいなく、夜泣きもあり、続けてまともに寝てません 顔面麻痺とかの可能性はありますか? 凄い心配です とにかく朝起きてから寝るまで右目の上まぶたの痙攣がひっきりなしに続いていて不安です 市販の疲れ目の目薬を使っても治りません どこに受診したらいいでしょうか? 眼科か神経内科ですかね? 特に目を使いすぎたりはしてないつもりです ご回答よろしくお願い致します

2人の医師が回答

胃がんでなくとも固くなりますか?

person 30代/女性 - 解決済み

胃の不調で胃薬を飲んでいます。 先日、胆石を疑い胃腸外科を受診しました。 エコーでは、膵臓や胆嚢、腎臓、肝臓に病気を疑うようなものは見えなかったようです。 血液検査も異常なしです。 が、胃腸外科を受診したきっかけの痛みは治りません。 右側の背中、肋骨の下辺り(脇腹)を叩くとみぞおちに響きます。 また、食欲はあるのですが、たくさん食べると胃が痛くなったり、たくさん食べなくても消化が遅く、いつまでもお腹が空かないような時があります。 なので、1日2食です。 夜はお酒を毎日飲んでいたので、ビールを飲みながらつまみを食べます。 アルコールのせいか、つまみをたくさん食べます。 気になるのは、みぞおちの下~おへその3センチくらい上の部分をグッと押すと、張っているような、押し返されているような固さがあるように感じます。 右側に片寄っているわけではないので、胃ではない??と思いたいのですが… スキルス胃がんを心配してしまいますが、受診した病院は胃カメラの検査を何ヵ月か待つことになりそうなので、他を受診すべきか迷っています。 先生に触診をお願いして、判断してもらった方がよいでしょうか。 安心したいのですが…

10人の医師が回答

好酸球増多症血液浮腫?

person 40代/女性 -

ここ数ヶ月、ずっと朝起きた時の右手小指の第1.2関節痛みに悩んでます。 整形外科に行ったところ、レントゲンをいろんな角度から4枚とりましたが、異常なし。 ちょうど熱発(39度)してて、血液検査もしたのですが、白血球が2万超えてました。 *「なにか炎症おきてるようね」とのことでした。 肝臓や腎臓の数値はほぼ正常値くらいで、リュウマチの検査もしましたが、異常なしとのことでした。 「特に原因のはっきりしない関節の痛みは、ひっくるめて関節症」「様子みましょう」と言われました。 痛みはどんどん強まってますし、痛みの持続時間が長くなってます。 以前は起きて10分やそこらでしたが、今は数十分続きますし、寝起きでなくても痛んだりします。 寝相の悪さなどでの圧迫してての痛みとは思えません。 足はむくみもないですし、痛みません。 特に痛いのは右手小指…でしたが、最近は薬指、中指…と広がってきてます。左手も少し痛みます。 自分でネットなどで調べて【好酸球増多症血液浮腫】かも?と思いました。 *今回血液検査では好酸球についてのオーダーはでてませんでした。 整形外科で様子見でいいのかな、と不安です。 内科とか他の科に行くべきでしょうか? 詳しい方、アドバイスください。

1人の医師が回答

左肩だけがいたい、整形外科では、首から来てるのかなと言われたが、内科的なことがしんぱい

person 50代/女性 - 解決済み

いつもおせわになります、 甲状腺検査は特に問題はありませんでした。だるさはいまはありませんがら 少し肝臓の値がいまいちなのと腎臓の値が微妙だと言われました。質問は肩の左だけが湿布を貼っても塗り薬を塗ってもなおらず、膝は整形外科と整体とりょうほういってるのですが、(掛かり付けの整形外科の、医師にも話してある、 整体の調整とかをやってからか、他の要因かわからないけど左側だけがいたいのです、以前肩を椅子からこけて強打して 腱板断裂までは行きませんでしたが 理学療法士のマッサージに一年通いました。肩も上がるしうしろにまわせるようになってます 左側の心臓左室に線維腫がありますが 関係あるようにおもえないし、 肺、、とか 質問は内科的なことを心配する前に整形でレントゲンをとるべきなのか、内科的なことをかんがえるべきなのか 整体の調整とかが要因なのか 一番始めにやるべくことを教えてください、以前肩の痛み肺がんだったなんて聞いたことがあり何となく痛みかたが凝りとは違うような気がして少し不安です、 約1年前に全身のCTをとったときに癌はなく、癌専門病院でもそれははっきり言われてますが、、、

1人の医師が回答

右の背中を叩くと響きます。

person 20代/女性 - 解決済み

右の背中、くびれあたりを叩くと響くことに気が付きました。今年の8月くらいからです。かかりつけの消化器科に相談し、エコー、血液検査(肝機能、腎機能、炎症反応、腫瘍マーカーなど)しましたが異常なし。チキジウムも処方されましたがききませんでした。紹介状を書いていただき総合病院でCTを撮り、2人の医師に見てもらいましたが、そのような症状の原因になるような疾患は見当たらないとのことでした。 今年初めに人間ドックで肝臓血管腫が見つかり数ヶ月ごとにエコーでフォローしていますが1.5cm程大きさに変わりなく(少し小さくなった)で、血管腫が原因ではないとのことでした。 内科的に問題がないため、主治医からはどうしても気になるなら、整形外科に行ってみては?と言われたのですが、もしこの痛みが整形外科的疾患ならどのようなものが考えられるのでしょうか。子供が小さく頻繁に預けられないため、先月のCT以来病院に行けていません。不安な気持ちになっているので教えていただきたいです。もしかしたら見つかるのが難しいガンなのでは?などと考えてしまいます… 症状→右側の背中、くびれを叩くと響きます。叩かなければ響くことはなく、日常生活を送る上で何も問題ありません。激しいスポーツをし、飛んだり転がったり倒れたりしても全く痛みを感じない。でも、叩くと響くのです。 20代後半の女。逆流性食道炎と胃炎を患っており投薬中。毎年人間ドックを受けています。婦人科検診もうけていますが、問題ないです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)