肺炎球菌感染症に該当するQ&A

検索結果:212 件

生後2ヶ月の赤ちゃんの発熱について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の娘が、8月4日の午前2時頃、38度6分の熱を出しました。 朝になって病院へ行き、血液検査をしてもらったところ、リンパが高いので、夏風邪だとの診断で、様子を見るように言われました。その時点では、髄膜炎や尿路感染症の可能性は低いとのことでした。 その後、翌朝8月5日の朝に、平熱に下がり、その後は平熱のままです。 ●以前かかりつけ医から、生後2ヶ月程の低月齢では、熱は出さない(熱を出す力がない)と聞いていたのに、熱を出して、とても心配です。生後2ヶ月での発熱はよくあることでしょうか? 熱が出た事で、何か後遺症などが残る心配はありませんか? ●夏風邪だとの診断でしたが、本当に怖い病気ではありませんか?血液検査の結果を添付しますので、よろしくお願いします。 熱が下がり、おっぱいの飲みもよく、あやすと笑います。もう大丈夫でしょうか? このまま通院せず、様子を見ていていいでしょうか? ●8月10日に予防接種(ヒブ、肺炎球菌、ロタ、b型肝炎。全て2回目。)の予定です。もちろんかかりつけ医と相談しますが、こちらでもご意見をお聞かせください。 初めての子育てで、とても心配です。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

アデノウィルス潜伏中の予防接種について

person 乳幼児/女性 -

上の子(四歳)は、喘息体質にて今冬から、ズファジラン、風邪薬、ホクナリンを内服中。3/20から目脂、充血にて、眼科で点眼薬処方。おりものも出ていたため、小児科で抗生剤処方。3/21の夜から38℃後半の発熱。小児科へ再受診するも、風邪との診断。3/23辺りから平熱をキープ。その頃から、痰がらみの咳き込みが多くなり、就寝時に咳き込み嘔吐あり。3/25日に再受診し、風邪から喘息発作が起きてしまったと診断され、吸入機をかり、3回/日開始。念のため、先生にお願いして、溶れん菌とインフルの検査を実施するも陰性。しかし、咳き込みは相変わらず、3/27に受診し、抗生剤をクラリスに変更。現在、抗生剤、ズファジラン、風邪薬、ホクナリンを内服中。症状は、咳き込み嘔吐はあるが、 日中の咳は落ち着いてきている。 したの子(1歳2ヵ月)は、中耳炎で治療中(空気圧にてみず抜き中)3/25ヒブ、肺炎球菌の追加接種を受ける(上の子とは違う小児科で予防接種を受ける)。3/26の夜から咳き込みが始まり、3/27に小児科へ受診し、風邪薬、中耳炎悪化にて抗生剤を処方される。3/28夜中から発熱し、現在、38℃台あり。 長々とすみません。上の子は風邪との診断だったので、したの子の予防接種を受けてしまいましたが、万が一、アデノウィルスなどの感染症だった場合、したの子が潜伏期間中に、ヒブ、肺炎球菌を接種したかもしれません。予防接種の効果は大丈夫ですか?予防接種の副作用としての発熱は考えられますか?したの子の接種当日の体調はいつもと変わらずでした。

1人の医師が回答

不明熱 退院後のぶり返し

person 乳幼児/男性 -

年齢 1歳8か月 1日目 夜突然の発熱 (39度) 2日目 日中は平熱に 夜再発熱 やや不機嫌 食事は7割程度 発熱以外の症状なし 3日~4日目 同上 5日目 夜だけではなく日中も不定期に発熱→平熱の繰り返し 6日目 小児科受診 インフル陰性 尿路感染症の疑いも陰性 クラリスを処方される 7日目 症状改善なし 8日目 別の病院へ 胸部レントゲン異常なし 中耳炎なし 血液検査 白血球 19.7 CRP6.6 そのまま入院 抗生剤の点滴により解熱 菌が特定できないが細菌感染の疑いが高いとのこと 9日~11日目 抗生剤 平熱 12日目 血液培養の結果 肺炎球菌による敗血症の疑いありとのこと(2セットのうち1セットで検出) 13日目 結局肺炎球菌ではないとのこと(菌の特定はできず)解熱していて退院もできるが、念のため入院・抗生剤投与継続 14日目 抗生剤投与  15日目 退院 (5日後外来で見てもらう予約)  ↓  元通り元気な生活 20日目 外来受診 問題なしとのこと 当日夕方兄弟(2歳差の兄)が39度の発熱 翌日解熱  21日目 昼頃39度の発熱 発熱以外の症状なし 不機嫌 救急で入院をしていた病院を夜間受診 通常の風邪の可能性が大きいでしょうという診断 不明熱との因果関係は薄いとのこと(血液検査は行わず) ※この時の担当は入院時に担当してもらった方とは別です  22日目 38度8分の熱  以上のような経過を辿りました。 完治し新たに風邪などを引いたのか不明熱を引き起こしていた菌が完全になくなっておらず再発したのではないかと心配です。 不明熱との因果関係は薄いということなのですが、以上のような経過内容から不明熱の原因菌で再び発熱したという可能性は薄いのでしょうか? カルテから判断したものと思いますが検査を行った上での判断ではないためどうしても心配になってしまいます。 大変心配なためアドバイス頂けますと嬉しいです。

1人の医師が回答

肺炎菌があり、右肺下部の無気肺と言われました。

80歳の叔父の病状のひとつです。 数年前からの不調があり、原因不明の腹痛に膵炎や胆のう炎の診断を受けて4年位前に胆のう全摘出をしました。しかし、その後も腹痛を繰り返し、声が出ない、食欲不振などを抱えながら現職にありましたが、昨年末には胸部大動脈瘤、腹部大動脈瘤の診断を受け、数ヶ月を置いて手術。しかし、その後も眩暈や吐き気が続き、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科の診察を受けましたが不明のままでした。 ところが、先月に眩暈と吐き気が重なり、緊急入院したところ、右脳に脳出血有との診断で3日間の絶対安静の後、高熱、低血圧が続いて感染症にかかりました。 当初はグラム陰性桿菌、次は肺炎菌、一昨日には抗生物質がききにくいブドウ球菌だと。 さらに、今回の質問である肺についても、右肺の下部が無気肺と言われました。 治療としては、次々に発見される菌によって抗生物質を変え、グロブリンとかの血液製剤で免疫力を高めるということです。安静で約一ヶ月の入院と言われました。 叔父自身は前向きで痛みもなく、眩暈だけが気になる様子で退屈そうにしています。 これまでの経過では、いつも治療をしたとしても、その原因が取り除かれるでもなく次々と病気が発見されて、芋のように各種の感染菌に次々と見舞われることとなり、心配です。 キーパーソンの子どもたちが都会にいるので、医師とのコミュニケーションも出来ず、次に帰省するのは年末となります。普段は姪の私が手伝っていますが、この状況を同様に受け止めたらいいのか不安です。 こうした病状には緊急の事態が予測されるものでしょうか? また、感染症からの回復は望めますか?

1人の医師が回答

生後4ヶ月男児 尿検査にて白血球がでる

person 乳幼児/男性 -

軽度の水腎症がある生後4ヶ月の男の子です。 9月28日 肺炎球菌、四種混合、ヒブ、B型肝炎、ロタ の予防接種 9月29日 38.4℃の発熱(病院で測ると37.5℃でしたが) 水腎症があるので念の為病院を受診し、尿検査、血液検査、腎臓のエコーをしました。 血液検査にて、白血球は正常高値で、CRPの数値は少し高いが尿路感染症の場合の数値はもっと高くなると言われ、薬などは処方されずに帰宅。 尿に白血球と細菌が出ていた為、さらに詳しく顕微鏡での尿検査に出しました。 9月30日には熱も下がり、普段と変わりない様子。 10月2日 顕微鏡での尿の検査結果が判明 赤血球 1-4/HPF 白血球 10-19/HPF 扁平上皮 1未満/HPF 沈渣 細菌 (3+) シュウ酸Ca (1+) 発熱に関しては「予防接種の副反応で、尿に白血球が出た事とは無関係。今も熱もなく普段と変わりないのでこのまま様子を見て、また翌週に尿検査をしましょう」とのことでした。 本日(10月7日) 再度尿検査を実施(病院にてすぐ検査結果が出るタイプ) また白血球が2+で再度顕微鏡での検査に出されました。(検査結果は今週土曜日の予定です) この場合に考えられる病気は何かあるのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

高齢の祖父 入院中に足に血栓で紫色に

不自然な姿勢のまま放置された疑いがあります。 現在85歳の祖父は老人ホームに入っていましたが2ヶ月前に熱が出て検査のため入院しました。 しかし院内で黄色ブドウ球菌の感染症にかかったり、 食事中に咳き込んで肺に入って肺炎になってしまったりで 検査も先送りになり熱が上がったり下がったりしていました。 先日、わたしの妹がお見舞いに行ったところ、 足が片方背中側にくの字にまがった不自然な状態で寝かされていたとの事。 右足、右手がうっ血して紫色にパンパンに腫れ、 足の小指はしわしわになっていたいたそうです。 その2日後、病院の看護師に 「足の付け根に血栓ができて血が通らなくなっている。 もう元にはもどらないかも。」 と言われました。 現在も腫れたままです。 わたしとしては不自然な姿勢のまま放置されていたのが原因でないかと思うのですが、 高齢者にはよくあることなのでしょうか? 祖父は自分ではあまり体を動かすことができません。 手には手袋がつけられ片手をベッドにしばられています。 (寝返りをしないようにとのこと) その病院にはなんども見舞いにいっていますがほとんどスタッフが 部屋に様子を見に来ることもなく、不信感を抱いています。 読みにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします。

2人の医師が回答

大人の細菌性髄膜炎の予防について

person 20代/男性 -

どこに質問していいかわからず、このカテに質問させていただきました。 私は55歳の母親ですが、今年25歳になる息子のことでお聞きしたいことがあります。 まず、大人でも細菌性髄膜炎にかかる原因はどのようなことか、また、大人はかかる可能性は低いのかです。 今の小児のワクチン接種では任意接種だと思いますが、まだ息子たちが小児のころはそういう接種はありませんでした。 来年息子が医療関係の職業につくので、激務の上抵抗力や免疫力が落ちたときに罹ったりしたらと思い、恥ずかしながらお聞きします。 ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンがセットになった「髄膜炎ワクチンセット」は大人(25歳)でも受けられるものなのでしょうか? 息子は小さいころからよく風邪・インフルエンザ、溶連菌感染症、中耳炎・副鼻腔炎などにかかりました。 実習中にも他の人がかからなくても、予防接種を受けていてもインフルエンザに罹ったりしたからです。 B型肝炎のワクチンや麻疹のワクチンは学校で受けています。 もちろん身体を鍛え、栄養を摂り、睡眠を十分にとれたら罹らない免疫力を持ち得るのでしょうけど、実際職業についたら忙しいでしょうから心配です。過保護すぎて笑われるかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

子供のワクチン

person 乳幼児/男性 - 解決済み

子供に受けさせるワクチンについていくつか質問です。 一、ワクチンを同時接種すると、ワクチンに含まれる、アジュバント、アルミニウム、添加物等の過剰接種になりませんか? 二、ワクチンのアルミニウムなど添加物等で、脳に影響が出て、自閉症や発達障害になるリスクが高まりますか?(ネット情報) 三、ヒブと肺炎球菌は必ず受けたほうがよいワクチンでしょうか? 四、4種のワクチンは、3ヶ月から受ける事を勧めていますが、あまり早く受けさせるのが抵抗があります、その場合遅くても、最低何ヵ月に開始すべきでしょうか? 五、BCGのワクチンを5ヶ月以下で受けるのは副作用の心配があるそうですが、3ヶ月で受けたら、あまり良くないでしょうか?また、今はツベルクリン反応をしないみたいですが、ワクチンを打つ前に感染していたら、どうなりますか?症状や、ワクチンの効果など意味ありませんか? 六、4種のワクチンのテトラビックは、違う会社に比べ一番良いと思いますか?4種のワクチンはどのメーカーがおすすめですか? 以上、ワクチンの有効性は理解しているつもりですが、こんなに多くのワクチンを打たなければならなくとても心配になります。とても悩んでおります。一つ一つの質問を詳しく教えていただきたいです。

5人の医師が回答

生後3ヶ月での帰省について

person 乳幼児/女性 -

お世話になります。 今週末から、ちょうど生後3ヶ月になる子どもを連れ、10日間の帰省を予定しています。 移動の方法やその際の注意点をうかがいたく、相談させていただきます。 行程は、行きは新幹線で45分、自宅←→駅間は自家用車で30分ずつ、計2時間程度の予定です。指定席通路側の席を既に予約済みです。 また、帰りは自家用車を予定しています。大人だけの移動であれば、2時間半程度かかります。1時間ごとの休憩を考慮に入れて、3~4時間での移動を予定しています。 子どもは、首はまだ完全には座っていません。栄養は混合、抱っこや車での短距離のおでかけは、2~3時間であればずっと寝ています。予防接種はヒブ、肺炎球菌、ロタ、B型肝炎の1回目を済ませました。帰省先の家族は皆健康です。 上記のような状況で、 (1)母胎免疫があるからと安易に予定を決めてしまいましたが、GWの混雑の中、新幹線での移動は感染症のリスクが高いかもしれないと心配になってきました。今からでも移動の方法や日程を見直すべきでしょうか。 (2)帰りの車での移動は、この月齢でも問題ないでしょうか? (3)その他、注意すべき点がございましたらご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)