検索結果:10,000 件
お世話になっております。先程突然ちょっと呼吸がしづらくなって、携帯の心電計で測定しましたら131回の頻脈があり、ワソラン錠を掛かりつけの先生から処方して頂いていたので服用しました。その他心室性期外収縮も以前からあって辛かった為ビソプロロールも処方されてます。期外収縮は最近は慣れてきたので、我慢できますが、この頻脈は非常に辛くワソラン初めて服用しましたが、20分位で70台まで落ち着きました。 以前は数ヶ月に一度位の頻脈でしたが、最近は非常に回数も増えてます。以前に頻脈になった時の心電計を見て貰いましたが、去年のときは、上質性の頻脈だから心配無いと言われてましたが、この間の受診の時には突発性心房細動じゃ無いかな?と言われました。血栓とか脳梗塞が心配だけど、糖尿病、高血圧等無いから、大丈夫だと思うけど、ゆくゆくは薬飲んだほうが良いですねと言われました。去年別の病気で大学病院に入院した際24時間のホルター検査した時、カテーテルアブレーションした方が良いかもね!と言われた事があります。とっても心配ですがこのまま放っておいても大丈夫でしょうか?又、心電計の写真も見て頂いて本当に突発性心房細動なのか判断出来れば見て頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
認知症相談・共有 広場・認知症の介護・回答募集中の質問についての記事
【介護】実家の母が、訳あって一人暮らしになってしまいました。 一人になっても、この家からは離れないと言い張っています。 遠くから見守るしかないのでしょうか?
3年前に左目視野の下1/3程がグレーになり、2~3分程で戻りました。 念の為脳のMRIを撮りましたが、萎縮や異常はなくラクナ脳梗塞が3ヶ所程あました。 視野が欠けた原因は一過性の黒内障だろうとの事でした。 頸動脈にプラークもついているとの事でバイアスピリン服用をすすめられましたが、かかりつけ医と相談し、出血した場合止まらなくなるリスクが大きい為、服用していません。 高血圧と高コレステロールがありノルバスクとアルトバスタチンを服用しています。 3月に再度視野の一部がグレーになり1分程で戻りました。かかりつけ医に再度脳のMRIをすすめられています。(引っ越しした為当時のかかりつけ医とは違う先生です) 緑内障があり眼科には20年前より通院中で、定期的に検査もしています。 頭の症状としては良性突発性頭位めまい症が2年前と昨年9月頃にありました。(いずれも耳鼻科で確定診断)。 軽いめまいや頭痛はたまにありますが、肩凝りがひどい為と耳鼻科で言われました。 質問ですが、このような状況で脳のMRIを撮る必要性はあるでしょうか? もちろん脳ドックで見つかるような疾患が見つかる可能性もないとは言えませんが、脳のMRIで目の疾患が見つかる可能性はありますか? 何がが見つかり、治療をしなければならない可能性はありますか? 前回と同じで血液をさらさらにする薬を飲む、飲まないの議論で終わるように思うのですが。
8人の医師が回答
至急、回答頂けると有難いです!! 2週間前、朝目が覚めると 部屋がゆっくり回転する目眩があり 同時に吐き気、その後嘔吐しました。 目眩と吐き気が酷く、目も開けられず、 歩けない状態で2時間横になっていても 症状が改善されなかったので 両親に支えられなんとか病院を受診。 耳石の検査 メニエール病の検査をしてもらいましたが、メニエール病では無いと言われ 軽めの良性発作性頭位めまい症と 診断されました。 1週間分メリスロンという薬と 頓服でプリンペランという薬を 処方されました。 症状は1日、2日で落ち着いたので メリスロンを5日分飲み、 良くなったと思われたのですが、 また今日の夜22時頃に 2時間くらい寝てしまい 22時に目が覚めると、 ゆっくりと回転する目眩、 吐き気に襲われ、 前回よりも酷い気持ち悪さで 車酔い状態になり その場で嘔吐してしまいました。 起き上がれない状態となってしまい すぐに、メリスロンと 頓服でプリンペランを飲みましたが 1時間経っても、症状は改善せず むしろ前回よりもどんどん 悪化してるようにも感じます。 例えるなら酷い車酔いのような めまいと気持ち悪さです。 嘔吐恐怖症とパニック障害 持ちなので、冷や汗が出てきて 息苦しくパニックに陥りそうです。 こういう場合は、 救急車を呼んだ方が良いのでしょうか。 実は、良性発作性頭位めまい症 では無く、 脳梗塞や脳から起こっている 目眩や吐き気ではないかと とても心配にもなります。 見て頂けましたら 回答の方よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
今日の朝、4時くらいに寝ていて、急に胸の中心部(みぞおちの上)が痛くなって、目が覚めました。耐えられないものではなく、しばらくして治まったので、ウトウトしていたら、再度痛みがありました。その痛みもしばらくして治まり、その後は特に痛みはなく、朝起きて、動悸などの症状もありません。寝相が悪いので、手がしびれたりすることはありますが、胸の痛みは初めてです。10年くらい前に、仕事のストレスで動悸が強くなって、24時間心電図をとりましたが、「不整脈はあるが、心配するほどではない。」と言われました。その後も人間ドック等で、治療が必要との指摘は受けていません。元々悪玉コレステロール値が高く、180くらいあったので、医師から「脳梗塞、心筋梗塞を避けるために」とのことで、5年前からスタチンを処方され、その後は120くらいで安定的に推移しています。血圧は正常か、低いことの方が多いです。日常生活ではあまり歩きませんが、週1回はスポーツジムでウオーキングと筋トレを1時間やっています。身長167、体重54なので少しやせ型です。ネットでみると、睡眠時の胸の痛みは狭心症が疑われるようなので、出来れば明日内科を受診したいと思いますが、狭心症以外でも、このような症状が出る可能性はありますでしょうか?最近は資格試験の勉強で忙しく、ストレスも多いのですが、それが影響している可能性もありますでしょうか?アドバイスいただけると助かります。
高齢者の胃癌で、手術をするべきか、諦めるべきか、ご意見をいただきたく。 83歳 父親 胃癌 ステージ1 転移なし 〈体型〉 170cm 65kg 〈既往歴〉 脳梗塞による軽度認知症、嚥下障害、歩行障害 〈生活状況〉 母と長女が同居 週3回デイサービス通所 就寝以外はソファで本やテレビを視聴 自食可能 排泄はオムツとトイレを併用 手すりに捉まり100m歩行可能 先月父親に胃がんが見つかりました。 直後に吐血してしまい10日間入院しました。退院後は、以前と同じ生活に戻ることが出来ました。 ・吐血で入院したA総合病院 こんなので手術したら死んじゃうよ、手術しなくても腫瘍から出血して失血死か、誤嚥性肺炎で余命1年。 紹介状を書いていただき、紹介先での医師の見解です。 ・Bがんセンター 標準治療の切除手術は耐えられない。 やるならESD(チャレンジ)か局所切除(センチネルリンパ節ナビゲーション手術) 治療しなければ余命は2年。 →結局、会議で不許可となりました。 ・C総合病院 初見で標準治療(3/4切除)の耐術能はありそう。 その後に心肺や他の臓器の検査を行い、問題ない→手術は出来ます。 このように医師によって見解が異なりました。 ある程度は見解が違うのは分かるのですが、ここまで違うと、我々素人には判断が出来ません。 手術にチャレンジするか、諦めて緩和ケアにするか、本人も家族も、とても迷っています。 何かご意見をいただけたら。 宜しくお願い申し上げます。
正常眼圧緑内障で定期的な通院、点眼をしています。 以前一度左目の1/3ぐらいの視界がグレーになり、脳のMRIを撮りましたが異常はなく、一過性の黒内障だろうと言われた事があります。 最近何ヶ月かに1度ぐらいで左目の下1/3ぐらいが霞がかかったようになり、5分くらいで消えます。先週通院時に先生に聞くと「目の血管が詰まりかけているのかもしれない」「予防でバイアスピリンを飲んだ方がよい」と言われました。その時眼底検査等は行い、視野検査も定期的にしています。 眼圧もさらに下げておいた方が良いと言われ、いままでの目薬「カルテオロール」→「ドルモロール」に変更されました。 点眼すると、熱感、軽い痛みがあり5分ほどで消えますが、軽い頭痛と目のしょぼしょぼ感が続き不快です。 一昨日朝起きると左目の所々が波打って見えました。目薬を点眼すると消えました。 昨日深夜、右目に飛蚊症と思われる糸くず状の物が現われ、現在も出ています。 質問ですが、 1.一連の症状は関連があるでしょうか? 2.カルテオロール点眼後の症状(左目が波打つ、飛蚊症)は副作用の可能性はありますか?頭痛は副作用に書いてありますが、可能性は高いですか?このまま我慢して点眼を続けるべきでしょうか? 3.バイ・アスピリンは服用した方がいいでしょうか?他にラクナ脳梗塞や頸動脈にも少しプラークがあり検査した病院で服用を勧められましたが、かかりつけの先生は出血した際のリスクが高いので処方されていません。 アドバイスお願いします。
2人の医師が回答
一昨日起床時に違和感がありました。顔の下半分(頬から下)が腫れぼったいのです。 私は2年前に未破裂脳動脈瘤の治療で手術をしその後は特に異常はありません。コレステロールの薬を5年ほど飲んでおり動脈硬化には注意しています。 その違和感の前日、バスツアーに出かけており、外は37℃を超す猛暑、バスのエアコンの効きが悪くなったのか暑くなり暫く経って友人も暑く感じていたので乗務員さんに言ってエアコンの風を強くしていただきましたが、私は手持ちの水分がお茶しかなく次の休憩でスポーツ飲料を買おうとするも自販機で売切れ、クエン酸入炭酸飲料で喉の渇きを癒しました。 この時に今までと違うしんどさを感じたので軽い熱中症のようになっていたのかもしれません。熱中症のあとの症状として、顔のこわばりなどはあるのでしょうか。 脳梗塞で顔面麻痺になると聞いているので心配になっています。今日も軽めになりましたがまだ違和感があります。食べたり話したりはできます。 また、他に思い当たることとして、1週間前に歯医者を受診し、虫歯治療のため右上に麻酔をしました。腫れぼったい症状は麻酔が効いた状態に似ています。麻酔が残ってあとから出ることはあるのでしょうか。 どのようにすれば(たとえば塩分をとるとか)この症状は治まるのでしょうか。不安になっています。よろしくお願いします。
毎年人間ドックをオプション付きで30年以上欠かさず受けています。 BMIがいつも23.5程度で、中性脂肪がずっと高い状態(160~180)でしたが今年は運動を強化したためか130まで下がりました。あと気になるところは血糖値が108前後、HbA1Cが5.6前後で高めであること、LDLコレステロールが103前後ですが超悪玉コレステロールの検査はしていません。 まずは最近いろいろなところで耳にする「ドックとは別に年齢を重ねたら心エコーと頸動脈エコーはやるべき」ということで、本日総合病院で検査を受けたところ ・心エコーはMR1、PR1で、年齢相当なのでそれ程気にすることはない ・頸動脈エコーは輝度プラークが1.6mmあり、気になるのなら投薬するが、まずは運動と食生活に気を付ければ改善する と言われました。 スポーツボウリングは週に2度、食事も規則正しく1日同じ時間で3食食べていますが、気になるところと言えば、毎朝菓子パンを1つ食べ続けています。 菓子パンをやめて、例えば食パン(麦のもの)に変えて添加物が入っていないジャムを塗る朝食にすることくらいで、あとは酒もたばこもやらない生活で、薬に頼らず数値改善できるものなのでしょうか? 輝度プラークが2mmになると脳梗塞の危険度が出ると聞いています。
7人の医師が回答
今年7月下旬に乳癌の手術を行い、右胸全摘しました。ホルモン受容型、浸潤10m、リンパ節転移なし、核グレード1、ki6715%でタモキシフェン10年とリュープリン5年を予定しております。また、8センチの子宮筋腫があり腰痛や尿漏れもあるため、1月下旬に手術予定です。手術にあたり、元々子宮全摘の予定でしたが、リュープリン5年することになった為、治療を終えると50歳につきそのまま閉経を考えると卵巣と卵管も切除してしまった方がよいということになりました。(遺伝性乳癌は陰性でした)リュープリンは9月から始めており、来月卵巣切除予定なことから、先週からタモキシフェンからアナストロゾールに切り替えております。 質問としては、 1、 40代で卵巣切除することで、死亡率の上昇や心疾患、脳梗塞などのリスクが上がるという情報もありますが、卵巣を取ることはメリットとデメリットどちらが大きいでしょうか。リュープリンを5年することでリスクは同じでしょうか。 2、リュープリンやタモキシフェン(アナストロゾールに変えてからは日が浅いためまだ副作用は定かではありません)による副作用は、肩や首の強張り、時々のほてりで済んでおり、今は日常生活に支障まではきたしておりませんが、卵巣切除することにより、副作用はもっと酷いものになりますでしょうか。
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 10000
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー