脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

最近、閃輝暗点(頭痛なし)が起こります

person 20代/男性 -

29歳男性 基礎疾患なし 2月に仕事を退職してから、寝起きに閃輝暗点が20分程続くことが2〜3回あり その頃から軽い後頭神経痛のようなズキッという頭痛を感じ始めました 3月末からPC系の職業訓練に通い始め、環境変化のストレスと目の疲れからか 前頭部、こめかみ、後頭部に移動するズキン!という頭痛が何日と続き、閃輝暗点(頭痛なし)の回数が増えました 昨年末に強い腕のしびれを感じて脳のMRIをしましたが異常無しで小さな脳動脈瘤が見つかり年一回の経過観察になりましたが その年末に検査を受けた脳神経内科に今回の頭痛の件で行ったところ 「神経痛だね、神経痛の薬は副作用が強いし一過性のことも多いから様子見したいんだけど?」 と言われ、訓練に集中できなくて辛いんです…と言うと ノイロトロピンという薬を一週間分処方されました。 ここ一週間それを飲み、頭痛は多少軽減されたかなと思うのですが 閃輝暗点が収まりません。先程も運転中に起こりました。一週間に2回くらい起こります… 前回の受診時には閃輝暗点のことを言う前に診察がサッサと終わってしまったので… 症状的には20分ほどで収まるし、あまり生活に支障は感じていませんが 閃輝暗点が今年になってから初めて出て来たということと、 ネットで頭痛を伴わない閃輝暗点は脳腫瘍や脳梗塞の疑いというのを見て不安です。 MRIの再検査は必要でしょうか?

4人の医師が回答

気管挿管後の選択について

person 70代以上/男性 -

88歳の父が2月27日早朝 脳梗塞にて救急搬送 カテーテルが血管を通らず血栓はそのまま 誤嚥性肺炎併発 ICU→一般病棟に移って1週間くらい 3月15日危篤で気管挿管  25日担当医師より今後の選択を聞かれる 管を抜いてそのまま自然に過ごし誤嚥などがあった場合は内科的治療のみで延命措置はもうしない もしくは 気管切開をする 担当医師の意見は 父はこれ以上の回復の見込みはない リハビリで良くなる事もない 意思疎通も難しい 切開するにも体力もないし色々な合併症感染症などリスクがある 切開したからといって誤嚥がおこらないわけではない よって気管切開はおすすめしません との事 今の父の状況は話しかけると頷いたり 手を握ると握り返す 目は搬送されてから2週間くらしてから開かなくなり 痰、唾多い 鼻から栄養摂取 今週中にどちらにするか返答しなくてはなりません 管が入っていて意思疎通もできず父がどうしたいかは聞けませんし、元気な時に話し合っておこうと言ってもこの手の話はしたくないと拒否されました 気管挿管気管切開は本人にはかなりの苦痛なのでしょうか? 孫が見舞いに来た時、手を強く握ったりなど見ていると多少でも意思疎通ができている今は生きていて欲しいと思うのですが… 回復の見込みなく寝たきりで食事も口から取る事もできない等考えると 身内で話し合っても答えが割れます 私は父の苦痛がない方を選択したいと思っています よろしくお願いいたします  

8人の医師が回答

83歳、がん手術後の予後、手術すべきか、諦めるべきか?

person 70代以上/男性 -

83歳 父親 胃癌 ステージ1  体型 170cm 65kg 既往歴 脳梗塞による軽度認知症 嚥下障害 歩行障害 生活状態 母と長女が同居 週3回デイサービスに通所 就寝以外は椅子やソファで本やテレビを視聴 自食可能 排泄はオムツとトイレを併用 手すりに捉まり100m歩行可能 先月、初めて吐血してしまい10日間入院しました。退院後は、せん妄や運動機能の低下はなく、以前と同じ生活に戻ることが出来ました。 主治医から、手術(胃の2/3切除)をするか、または高齢や既往歴があることから、癌を放置するか(緩和ケア)の選択を提案されました。 癌の根治を目指すなら、手術することはできるが、予後に寝たきりになる可能性が高い。 癌を放置(緩和ケア)するなら、余命は2年、しばらくは普通の生活は出来るが、どのように亡くなるかは分からない。 1.手術をした場合、どのような流れで寝たきりになるのかが分かりません。 生活の質が下がるのは間違いないですが、寝たきりになる可能性は本当に高いのでしょうか。 どのような経過で、そうなるのでしょうか? 2.癌を放置(緩和ケア)する場合、どのような流れで亡くなるのでしょうか? 生活の質が下がるのは受け入れられますが、寝たきりになるのなら、本人にとって、本当に幸せかを考えてしまいます。 この選択をするにあたり、それぞれのケースが、どのくらいの割合なのか?、どのような経過を辿るのか?、どうしても知りたいです。それが分からないと判断が出来きません。 主治医からは「分からない」ばかりで、答えていただけません。 ご経験上のお話で構いませんので、ご回答がいただきたいです。 宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

大腸がん 抗がん剤治療と再発について

person 70代以上/男性 - 解決済み

81歳の父の事でご教示をお願い致します。 今年1月に大腸がんが見つかり、虚血性大腸炎もあった為、ステントを入れて腸の状態を良くしてから3月末に切除手術を受けました。 ステージは3B、リンパ節を21個切除してそのうち2個転移、深さは壁を突き破る一歩手前で遠隔転移は無し、腫瘍マーカーは術前30.2術後4まで下がりました。 主治医からは術後の抗がん剤(カペシタビン)治療を薦められていますが、年齢や今回の手術で5、6キロ体重も落ちていることで副作用に耐えられるか、現在自立して生活出来ている状態から質が落ちてしまわないか、また過去の病歴からも迷っております。 病歴 60代前半 ヘルニア手術 65歳 前立腺がん(摘出手術、以後ホルモン治療継続中 PSA0.04) 68歳 脳梗塞 (手術無し、薬による治療継続中) 1、年齢病歴などを踏まえて抗がん剤治療へのご意見をお願い致します。 2、抗がん剤治療をした場合、病歴への影響はあるものでしょうか。 3、再発した場合に大腸であれば初期の大腸ガンのように内視鏡で切除できるものでしょうか。 4、再発した場合、年齢的にも進行は遅いものでしょうか。例えば同じ大腸で再発した場合は速い事もあるなど平均的な事で構いませんので教えてください。 5、再発してから部位によっては抗がん剤治療ができるものでしょうか。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

椎骨動脈解離 首の痛みと頭の重い感じ

person 40代/女性 -

44歳です。昨日の朝、首を後ろにそったとき、なんとなく首が痛いなと思いました。 右肩よりの首と肩のL字になった部分のごつごつ出っ張ったところを押すとピンポイントで痛いです。頭のてっぺんのほうにズーンと頭痛とまでは言えないような重い感じも数日前から少しありました かくれ脳梗塞も見つかっているので、椎骨動脈解離が不安でmriを以前とった脳神経内科を受診しました。そのときの画像を見て、血管もそんな感じはないし気にしなくてよいとのことでした。去年11月の下旬にとってます。 そしたら検査もなく問診で終わってしまったのですが、私が痛いと言ってるところは肩とか首の繋ぎ目の部分で、肩凝りもけっこうあるのでそこからくる緊張性頭痛ではないかとのことでした。 ネットで見ると、椎骨動脈解離は軽いものだと頭痛として見過ごされるとかかれており不安です。 昨日気づいた首の痛み(動かすと痛い)、数日前からのなんとなく、頭がおもい感じかある(寝起きが多い)といったのが、今の症状です。 ・椎骨動脈解離はどこが痛くなりますか? ・どんな症状が出たら緊急を要しますか? ・痛み止で様子を見るように言われましたがmriなど取る必要はありませんか? ・後頭部、うなじ、首の痛みは触らなくても痛いですか?痛みは動かすと感じることがおおいのと、仕事中は気にならない時間もありました。 整形外科も受診予定ですが、これは急を要するものかのか椎骨動脈解離の可能性があるのかしりたいです。よろしくお願いいたします

7人の医師が回答

脂質異常症、LDL高値、妊活妊娠

person 20代/女性 -

二月中に断乳予定で、生後11ヶ月の子どもがいる29歳です。 9月の健康診断でLDLコレステロールが190以上ありました。 12月に再検査をし、186でした。 家族性の脂質異常症と診断されました。 血液検査で肝臓、甲状腺検査もしましたが異常はないそうです。 授乳中のため、2月現在服薬はしておりません。 3年ほど前から140を超えてくるようになり、MAX160くらいだったのですが、産後の健康診断で高値でした。 (元々肥満気味で、妊娠でさらに体重が増え9月の検査の時点で150センチ、64キロありました) 第二子を希望してることを伝え、お医者様からは、断乳後服薬し、妊活の時にやめるとお話がありました。 動脈硬化の促進原因となることで、いろいろ不安で毎日を過ごしています。 ダイエットを試みるもなかなか減らず、9月から2キロほどしか減りません。 第二子を望んでおり、7月ごろから妊活を始めようと考えています。3月中に一度受診を考えています。 1.家族性コレステロールも減量で少し良くなることはありますか。 2.妊活前の服薬も本当に胎児に影響しないかなど漠然とした不安があります。妊活までのたった数ヶ月でも服薬はした方がやはりいいのでしょうか。 3.直接診察されてないので何とも言えないかもしれませんが、かなり高値なので今現在でも脳梗塞などのリスクは高いのでしょうか。 同じ病院に行くので必ず服薬を勧められるとは思うので、他のお医者様の意見をお聞きしたいです。

4人の医師が回答

原発性アルドステロン症です。早朝ウォーキングは大丈夫でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

原発性アルドステロン症と診断された40代女性です。両側性と判明し、ミネブロ2.5mg、ニフェジピン20mgを朝服用しています。服薬前は160/90〜100近くありました。 血圧ですが、夜は100/70前後と落ち着いています。が、朝はどうしても拡張期血圧が高く、110/80前後といった数値です。 カリウムの数値は基準値を若干下回る程度でしたが、ミネプロを服用してからは、アスパラカリウム錠は服用しなくてもよくなりました。 肥満やその他の生活習慣病はありません。 ただ、病気が判明する前に、MRIで小さな脳出血の跡が見られると言われました。 特に自覚症状もなく、経過観察です。 そんなこんなで健康を維持したく、最近ウォーキングを始めたのですが。 ネットで調べると、朝血圧が高めの人は早朝のウォーキングで血圧を一層高めてしまい、良く無いと記載がありました。心筋梗塞や、脳梗塞のリスクを高めると。 この猛暑で早朝が運動できるギリギリの気温だと思っていたので、ショックです。 早朝血圧を測り、その後30分程約5000歩のウォーキング、それから朝ごはんに服薬といった順序です。 朝食後にウォーキングですと、既にこの猛暑でだいぶ暑くなってしまい、とてもじゃないけどちょっと厳しく感じてしまいます。 そこで、起き抜けにまず服薬してからウォーキングに出かけようと思っているのですが、ミネブロやニフェジピンは、空腹時の服用でも構いませんでしょうか? そもそも、血圧が高めの人は、夜の方が良いのでしょうか? 夜のウォーキングは、治安が心配でなかなか勇気が出ませんが…。 そもそも、激しい運動でなければ、運動自体は大丈夫でしょうか? よろしければご教示いただけるとありがたいです。

5人の医師が回答

子宮体がんの腸腰筋への転移について

person 70代以上/女性 - 解決済み

74歳の母のことで質問があります。 3年前に子宮体がんの診断を受けて、子宮と卵巣の摘出手術を受けました。 手術から半年後にリンパ節転移が発覚したため、抗がん剤を受けました。 一定の効果はありましたが、またリンパ節の腫れが見られたため、その後に免疫療法(キイトルーダ)を5回受けました。 持病のパーキンソン病の症状が辛くなってきたため、免疫療法をそこでストップして様子を見ていたところ、3か月前に脳梗塞になり、トルソー症候群の可能性が高いと言われました。 3か月前の造影CTでは左総腸骨のリンパ節のみが腫れていました(多臓器への転移はその時点ではありませんでした)が、数日前に腸腰筋にできた膿胞がもとで敗血症になり、緊急搬送されてドレナージの処置を受け、現在は膿を出している状態です。 痛みもかなり強かったので麻薬も使用しているのですが、膿を出したことで、激痛は止まり痛みは和らいでいる状態です。 医師によると、造影CTでは腸腰筋にリンパ節から腫瘍が転移しているのと、膿胞ができていることが確認できたそうなのですが、腫瘍の大きさについては詳しく説明されていません。 質問があるのですが、腸腰筋にがんが転移していることから、がんの積極的治療ができない場合、現在の膿が排出されても、またこの先も膿胞はできてしまうということでしょうか? その場合はドレナージを継続していくことで、敗血症にならないようにしたり、痛みを軽減したりしていくということなのでしょうか? またこのような状態の場合、予後はどれくらいなのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)