腎疾患 女性に該当するQ&A

検索結果:2,219 件

躁うつ病治療中の腎機能低下について

person 60代/女性 -

7年前から腎機能低下があり定期的に受診しています。 先日受けた人間ドックで血清アミラーゼの上昇(昨年は268今年は331)が指摘されました。 15年程躁うつ病にて通院しており (躁うつ病自体は2008年以降再発しておらず予防のために通院しています)、 上記の件を精神科医に相談したところ、処方されていた炭酸リチウムの副作用と指摘され、薬を減らすこととなりました。(炭酸リチウムは約12年間処方されています) 自分でも心配になり、インターネットで炭酸リチウムの副作用について調べたところ、 そもそも、慢性腎炎の人には使用しない薬だということが分かりました。 慢性腎炎と最初に診断されたときはクレアチニン値は正常でしたが、 炭酸リチウムを服用してから上がり始め、2014年1.37、2018年に2まで上がりました。 もともと腎炎、腎機能低下については精神科医にも伝えておりましたが、 炭酸リチウムと慢性腎炎の関係についての説明は一切ありませんでした。 腎臓内科医からは以前より「透析は避けられない。いずれかは透析になる。その時期を遅らせている」と説明を受けていますが、 今回の経緯を相談したところ、たまにそういうこともあるよ、と軽く流されてしまいました。 尚、現在腎機能低下の自覚症状はない状態です。 【現在治療中の病気】 ・躁うつ病(再発予防) ・腎炎 ・リウマチ 【検査データ】 ・CRE(クレアチニン):1.8〜2 ・eGFR:21 ・BUN:28 【質問】 ・腎臓の機能を少しでも改善するような治療法はないのでしょうか ・現在の躁うつ病の薬をやめ、ほかの薬での予防はできないのでしょうか

1人の医師が回答

70代、糖尿病、腎機能低下に対する手立て

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代後半のおばについてです。6年ほど前に脳梗塞を2回発症。併存疾患に糖尿病、心筋梗塞?があります。それ以来、施設でベッド、車椅子(全介助)の生活をしていました。話せませんが、幾らか理解はできます。先日から胸水貯留、全身浮腫により入院。先生からは重症であり、治療の手立てがないと言われたそうです。意識レベル等には変化はなく、手は動かせます。栄養のゼリーを少々食べているのみです。点滴も血管がボロボロ、血管が見えずで入れられていません。入院直後はドパミンを入れていたようですが、それも入らなくなったそうです。CV等は血管に炎症が起きていて入れられないそうです。浮腫によるものなのか、血圧の低下なのか、血圧も測れない日が増えてきているようです。抗生剤で炎症をおさえ、利尿剤やドパミンで除水すれば改善するのではないか?と素人の考えながら思ってしまいます。直接話を聞いた訳ではないので詳しくはわからないのですが。 酸素飽和度は95%。 やはり、もう限界なのでしょうか。 どの手段が本人が楽なのでしょうか。 施設からの入院であり転院はできないようです。

4人の医師が回答

糖尿病薬カナグル100ミリグラム服用時の尿糖と腎機能について

person 50代/女性 - 解決済み

現在、糖尿病でカナグル100ミリグラム、高血圧症でレザルタス配合錠HD、高脂血症でリバロ1ミリグラムを朝に服用しています。 今回はカナグルと尿糖についての質問です。 尿検査で尿糖3+の時もあれば4+の時もあり、それはそれでよく効いてる証拠かと思うのですが、たまに1+の時があります。1+ということは、腎機能が悪くなって尿糖が減ったということでしょうか? 直近の検査(6月11日)では 尿糖4+、血液検査でクレアチニン 潜血2+(赤血球1~4) 蛋白- 血液検査では HbA1c6.7 クレアチニン0.87 eGFR53でした。 その2月前(4月9日)は 尿糖3+ 潜血2+(赤血球5~9) 蛋白- 血液検査では HbA1c6.9 クレアチニン0.81 eGFR58でした。 6月24日近医の泌尿器科に受診することがあり、その際行った尿検査で、 尿糖1+ 潜血2時+(赤血球5~9) 蛋白1+ という結果でした。 こんなに短期間で尿糖が4+から1+まで減るのはおかしいでしょうか? 腎機能悪化のためにこの様な結果になってるとしたらとても心配で辛いです。 あと今までの持病として、 15才の時、肉眼的血尿で腎炎を発症し、1ヶ月の入院歴あり。当時、尿中には蛋白は見られず潜血のみという理由で腎生検まで行う必要なしと判断さ現在に至ります。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

海綿腎について教えてください。

person 30代/女性 -

健診で2年前に腹部超音波で「右腎に石灰化の疑いあり」で再検査になり、昨年の健診は「右腎石灰化」で経過観察の結果でした。 今年も1年振りに健診を受けたのですが、やはり超音波でひっかかり、「海綿腎の疑い」「結石の疑い」の結果でした。 地元で腎臓専門医のいる病院を探し受診し、超音波検査をしたのですが、両方の腎臓が石灰化しており、やはり海綿腎の疑いが強いとのこと。副甲状腺機能亢進症も念のため調べると言われ血液検査の結果待ちと、CT検査を控えています。 症例が少ないとのことで、受診した病院の医師も初めてと言っていました。あまり情報がないので、海綿腎がどのような疾患なのかも分からず、また昨年は何も引っ掛からなかった左腎も一気に石灰化してしまい、あまりの早さにびっくりし、不安な日々を過ごしています。この疾患は長い目で見たとき、いずれ腎機能が低下してしまったり、腎不全などを起こしてしまうものなのでしょうか?? 何か日常生活で気をつけないといけない事などあるのでしょうか。 また子供が二人いるので、この疾患が子供たちに遺伝する可能性もあるのか不安です。 また、海綿腎との診断が正式に下った場合、総合病院などの大きな病院で治療した方が良いのでしょうか。 まとまらない文章になってしまったのですが、なにか海綿腎のことで回答いただけると助かります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)