膀胱がん 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:1,440 件

1週間前から血尿があります

person 30代/女性 -

33歳女です。 1週間前に明らかに真っ赤な血尿がでて、近くの泌尿器科を受診しました。 エコーでは腎臓に異常は見られず、膀胱炎を疑われ膀胱鏡を実施していただき、膀胱には見た感じ異常はないが左の尿管から血の跡があることがわかり、左腎になにか原因があるのではとのことで、一応大学病院で造影剤CTをとることになりました。 翌日大学病院にて尿の細胞検査と血液検査、喘息持病があるため単純CTの検査をしていただき、CTの所見では特に大きな悪いものは見当たらない。 一応見逃しが怖いので尿細胞診をしているがナットクラッカーの可能性があると言われました。 カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム トラネキサム酸 が処方されていて薬のおかげか血尿があるときもありますがない時の方が多くなりました。(むしろ色が薄いです) 尿検査の結果は1週間後で癌なのではないかと不安です。 それと昨日から急に今まで嗅いだことのないような尿の匂いがしてきました。ゴム焼けのような非常に不快な匂いです。 ネットで癌細胞があると臭いが臭くなると書いてあり、血尿もあるのでもうこれは癌で確定なのではと思っています。 皆様のご回答をいただきたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

膀胱にポリープ16ミリ TURBTに付いて

person 70代以上/女性 - 解決済み

先日も母の膀胱ポリープ16ミリに付いてご相談させて頂きました。結果S大学病院にて泌尿器科の癌の権威の先生に診て頂いた所TURBTと言う処置をする事になるそうです、CTに画像を見て説明がされましたが、表皮? 早く言えば皮膚の上の皮膚癌みたいなものだと言われて命に関わる事では無い、しかしながら膀胱の腫瘍は50%で再発しやすいので定期的な検査が必要とのことです。 (その後そこに抗がん剤を入れる?と話して居られました)高齢に為全身麻酔でカーテルを2-3日入れるそうですが、ここで質問です。入院はなく 当日に日帰りだそうですが、日本でこの処置は入院が普通のようです、 私が当日付き添って帰宅後も世話をします、 ここで質問です。 1。何か気をつけなければいけない事はありますか? 2。カーテルと言うにのは一体何処から出るのですか? 母は怖がり痛がり+かなり初期の認知症ですので帰宅後に多分大騒ぎになると思います、 医師からは術後は膀胱炎の様な痛さがあると言われました。 3.どの位痛いですか? 私個人も尿潜血があった時に膀胱鏡(バイオプシー)を受けましたが、 後のトイレに行った時に2回目迄驚く程物凄く痛かったです。 長くなりましたがどうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

尿細胞診でクラス2の陰性でしたが、検体の尿が少なかったので信頼性に不安

person 50代/男性 -

50歳男性です。35歳くらいの時に排尿痛で泌尿器科にかかったところ直腸エコー検査で、前立腺に炎症があると言われました。 それくらいの時から頻尿体質で、ここ2~3年で頻尿が悪化してきているような気がして、 時々、膀胱の灼熱感や排尿の灼熱感を感じる時がありました。変な話ですが、特にマスターベーションで射精をがまんすることをくり返すと頻尿が悪化するような感じがします。 ここ2~3年で頻尿も悪化してきてるようなので、昼間1日10~15回のトイレ、夜間トイレは0~1回で、先月に泌尿器科にかかりました。腹部超音波検査で、前立腺のむくみと膀胱内の残尿を言われました。 抗菌薬、尿道を広げる薬、前立腺の薬を処方され、2週間後の検査では前立腺のむくみは取れていましたが、頻尿が改善しないこと、尿の勢いなどを調べる検査で尿の勢いが弱い事から、尿をがん細胞診検査に出しました。 結果はクラス2の陰性で、先生は「がんの疑いはないでしょう。慢性前立腺炎でしょう」と言われましたが、検査結果の信頼性に不安があります。 その不安とは、検尿時に尿意がなかったため尿があまり出ず、25~50CCくらいしかコップに取れなかったことです。 尿の量が少ないことで、陽性でもがん細胞が出てこないことはあるでしょうか?再検査は必要でしょうか? 検査用紙の記載には、 クラス2の陰性。 適正評価―検体適正 この標本は検査に適した状態です。 「変性した尿路上皮細胞が見られます」 細胞所見ー扁平上皮細胞+ 尿路上皮細胞FEW 好中球FEW 赤血球FEW 以上です。 現在の症状は、頻尿、残尿感、膀胱や陰部や肛門あたりの灼熱感、膀胱のむずむず感、排尿時の灼熱感が時々。以上の症状は、その日や1日の時間帯の中で軽減したり悪くなったり波があります。

3人の医師が回答

過活性膀胱炎? 慢性前立腺炎?

person 50代/男性 - 解決済み

朝起床時に下腹部が痛くて、ゆっくりと時間をかけて起き上がる状態です。 起きてからは少し違和感はあるものの、生活に支障がでるほどではありません。 もう5年以上前からそういう症状がでて波があります。 泌尿器科では それは過活性膀胱炎と診断されました。 起床時に痛みが酷く 日中はさほど気にならないのは正に過活性膀胱炎の症状だと。 セルニルトンを処方されて良くなったり また数ヶ月して症状が酷くなってきたらザルティアを処方されたりして今日に至っています。 最近はこの下腹部の痛みがなにかしら腰にまで広がってきたようで辛いです。 元々腰痛持ちなので下腹部痛とは関係ないかもしれませんが… また今は薬は飲んでいませんが、日中に排尿の間隔がめちゃくちゃ早くなることもあります。 (排尿から30分もしないうちに尿意がで我慢できなくなります。それが二三回続くことも多々あります。) 毎回 量はそれなりに出ますし(以前よりは少ないかも)勢いもあります。 尿意が起こらないときは半日くらいはなんともありません。 慢性前立腺炎?が悪くなってきて癌の不安もあります。 3ヶ月前に血液検査をすることがあり、ついでにPSA検査もしましたが全く問題ありませんでした。 前立腺炎ではなく膀胱炎という不安もあり泌尿器科では当然のように尿検査もし綺麗な尿とは診断されています。 最終診療は昨年6月ですが いろいろと書きましたが起床時の痛みや日中の頻尿などから、やはり慢性前立腺炎?か過活性膀胱炎なのでしょうか? このままこういう日常を過ごしていかなければいけないのでしょうか?

2人の医師が回答

性器ヘルペスで頻尿になった場合血尿や白血球は出ますか。

person 60代/女性 -

60歳女性です。性器ヘルペスの再発が最近二ヶ月に一回あり頻尿もあり今回性病も見る泌尿器科でヘルペスの影響で頻尿症状が出ていると言われました。尿検査は白血球は炎症はあまり起きてないと数値は聞いてないですが血尿が出て+1との事でした。 細胞診に出されて結果待ちで不安です。混雑しているのでなかなかもらいにいけません。 今一週間経ち性器ヘルペスは治りつつまだ頻尿があり近所のいつもの泌尿器科で重複受診気休めですが再度尿検査したら潜血➕1,白血球は±1でした。ヘルペスの事は話してないですが簡易検査ですが抗生剤は飲まなくても良いとのことで漢方薬だけ出ました。潜血反応は急性膀胱炎の時に見るとで時々プラス1が出ていましたがそこの先生は女の人はよくあるので±や➕1ならまあ気にしなくていいと言われています。 今回の炎症白血球±1はヘルペスでも炎症反応はそうなるのでしようか?   前に使わないセフジトレンピポキシルが10日分手元にありますが飲んだ方がいいでしょうか? 1年前はよく膀胱炎になり二ヶ月事に何回も頻繁に抗生剤薬を飲んでいました。 ウォシュレットを使うのをやめたらひどくならないのでここ半年以上は膀胱炎はありませんがたまに頻尿になる事もありました。 漢方で落ち着いていましたが今回性器ヘルペスの再発が悪化して膀胱炎症状が起きてしまった場合毎回頻尿や膀胱炎になりますか? ヘルペスの薬は実費で毎日飲む方がいいでしょうか。ヘルペスはpti療法で次回分もらいました。毎回膀胱炎になると思うととても憂鬱で不安です。 血尿による腎臓膀胱結石やがんも不安です。非喫煙者です。細胞診は2019年に陰性で 以降血尿の潜血は➕1とか±はよくありますが全くない時もありました。ここ半年前には ±か➕1でした。膀胱炎症状のある頻尿の時しか調べないので平常時の時の尿は見たことがありません。

1人の医師が回答

原因不明の激痛、検査結果が出るまで我慢するしかないでしょうか

21歳の長女のことで御相談いたします。5月末から膀胱炎のような症状と微熱があり(薬が効いているとき以外)、6月上旬に近くの婦人科を受診、大腸菌が出ており、抗菌剤を1週間分出されました。飲み終わればよくなるとのことでしたが、またすぐにぶり返し、近くの泌尿器科を受診、やはり菌が出ており抗菌剤を5日分出され、またぶり返したので違う薬を出してもらいました。あまり効かないのでまた違う薬を出してもらったのですが、それも効かず、7月中旬からは排尿時以外も気になる痛みが続くので、先週の金曜(3日)に総合病院の泌尿器科を受診、やはり尿には菌が出ていましたが、クラミジアは陰性でした。しかし、ここの抗菌剤も効かず、金曜からずっと激しい痛みと7度台の熱とひどい全身倦怠感が続いています。我慢強く根性がある娘ですが、あまりに激しい痛みが続くので、月曜に泌尿器科、婦人科、内科を受診、泌尿器科では薬のせいか菌はなく、血液には少しの炎症反応、ケトン体が出ていました。婦人科では触診、超音波検査の結果問題なしと言われ、内科では念のためブスコパン錠を出してもらい、本日(8日)の超音波検査、15日の腸内視鏡検査・診察の予約をしてもらいました。今日もまだ激しい痛みが続くので、腎細胞がんの手術の後に免疫療法を行ってもらっている母である私とともに泌尿器科も受診、先生からは泌尿器科ではない、月曜のクラミジアの結果がまだでそれを見る必要はあるが、内科の精密検査の結果を見る必要がある、痛みがひどければ内科(消化器)を受診するようにというお話がありました。まだ痛みがひどく、救急で駆け込むことも考えていますが、精密検査の結果が出るまでかなりありますが、それまで激痛を耐えるしかないのでしょうか?検査入院ができるといいのですが、どうしたらよいのでしょうか、お知恵をお貸し下さい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)