自律神経障害 男性に該当するQ&A

検索結果:1,094 件

パニック障害(自律神経失調症)について

person 50代/男性 - 解決済み

16年前WPW症候群の為カテーテルアブレーションを受けました。以来一度も頻拍発作は出ておりません。そのことは喜ばしい事なのですが術中の痛みや心臓の人為的な鼓動の速くしたりなど精神的な苦痛が相当なものだったようで楽天的な性格がだんだん細かい事でも気になる性格になってしまったようです。それ以来色々な事(耳鳴り、めまい、微熱が続く・・・)がありました。でも何とか立ち直ろうと近年あまり気にしないようにしていたのですが今年に入って三回ほどパニック発作があり原因は人の吸ったたばこの煙が引き金になったようです。(術前は喫煙しておりましてたばこを吸って頻拍発作になったケースが多かったので)つい一週間ほど前も居酒屋でたばこの煙が引き金にパニック発作をおこしたばかりです。その時は携帯していたエチゾラムを1錠、10分後にもう1錠飲んでしばらくして楽になりました。その後普段から鼓動が1分間に80回台と早いほうなので少しでも早くなると頻拍発作やパニック発作が出るのではと心配で心臓に神経が行き過ぎていてあまり飲んでいなかったエチゾラムを多いときは3錠(5ミリ)飲んでしまってます。来年の中旬に心療内科を予約しておりますが気にしなくするにはどうしたらよいでしょうか?自信、不安解消、気が楽になるような先生方のコメントを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

パニック障害、自律神経失調症について

person 20代/男性 - 解決済み

ここ2~3週間の体調について ○車の運転中にふと息苦しくなり、意識が朦朧とするような感覚に陥る(人を乗せているとなりやすいかもしれません) ○会食の約束をし、約束の時間が迫るにつれ体調が悪化して行き、始まる頃には体の脱力感などが出始め飲食が全く受け付けなくなる その後、途中で帰宅し家に着くと体調が改善し食事もある程度出来るようになる また、友人等と会う約束をし、体調不良が出てきたため約束をキャンセルすると体調が改善する ○飲酒した翌早朝(4時頃、寝たのは12時頃) 尿意で目が覚め、再び眠ろうと横になると動悸が出始め、確かに気を失いそうな程睡魔はあるのに体調不良で1時間以上眠れなくなる (二日酔いという感じではありません) 自律神経の乱れについては2年半程前からそういった症状が出ており、症状に波はありますが最近は安定しているような気がしていたのですが、1ヶ月ほど前から業務が非常に多忙なタイミングがありストレスを感じていたことと、ここ1年続けてきた運動が足の怪我のため1ヶ月以上出来なくなってしまったことが重なったことから悪化してしまったと自分の中では解釈しています。 ここ2年半で色々な病院にかかり特段異常は見つからなかったことから、パニック障害や自律神経失調症だと自分の中では思い込んでいるのですが、どうなのでしょうか。 また、途中で目が覚め全く眠れなくなったのも初めてです。 一応先日心療内科にもかかり症状を説明しましたらタンドスピロンクエン酸塩を処方してもらいましたが、心療内科にかかったことは対処法として正解なのでしょうか? 今週末に友人の結婚式を控えていますので、その場で体調を崩さないかが心配です。

6人の医師が回答

自律神経失調症、パニック障害について

person 40代/男性 -

42歳男性です。2022年7月からさまざまな不定愁訴に悩まされてます。始まりは身体中が少しずつワナワナし始めたかと思ったら血圧が一時的に急上昇し歩くのもやっとな感覚になりました。普段は100/70くらいですが上の血圧が180くらいになり脈拍は140くらい。歩くのもやっとになり大変です。。自分でも焦り過呼吸になりました。10分くらいして上の血圧は140くらいに落ち着き2日くらい高めの状態が続きます。それからほてり、動悸、背中の痛み、めまいほてり、低体温頻尿、足むずむず、手足の汗、胸の痛みなどさまざま症状がでます。血液検査、男性更年期の血液検査含む。心電図、心エコー、胸部レントゲン、めまいの検査、頭部MRI、甲状腺検査異常なし。交感神経の過緊張からの症状ということに落ち着いてます。 とにかく血圧の急上昇は7月から週一回くらいで4回くらいありました。10月11月といろいろな症状も落ち着いてたのですが2022年12月にまた血圧の急上昇が同じような感じであり、そこからまたさまざまなな不定愁訴がおきました。年末あたり不安感も出始め今は半夏厚朴湯の漢方だけ飲んでます。2023年1月現在不安感はだいぶおちついてます。 とにかく1番きつい症状は血圧の、一時的な急上昇とそれに伴う頻脈です。自分の中で筋トレした後になる感覚があります。直後の時もあり、数時間後のこともあり。身体に負担をかけすぎでとか関係あるのか。日常的なストレスは人並みだと、思ってはいますが、発散出来ず蓄積されてることはあるかも。睡眠は7月に体調崩したのを、きっかけにしっかりとっていましたが12月にまた再燃したので睡眠不足ではなくとも症状が出始めました。筋トレなど関係あるのか、また、他に何か検査してみた方いい何かがあるのか聞いてみたいです。背中とか事故で何かあったとかはないです。うまく付き合っていくしかないのでしょうか?

4人の医師が回答

自律神経失調症と不安障害について

person 20代/男性 -

3年ほど前から不安障害を患い心療内科にてレクサプロを処方していただいてました。1年ほど服用していたのですが頭が重いぐらいで副作用はなかったのですが、ここ1年ぐらい首元、顔の筋肉全般、おでこ付近に筋肉が痙縮した違和感がとれなくなり日常会話もきつくなりました。歯を食いしばってるような違和感もとれず、顎の関節から変な音もするようになりました。掛かりつけの医師に相談したところレクサプロにはそのような副作用は絶対でないと言われたので薬を続行しているのですが、中断した方が良いのでしょうか?それとも自律神経失調症の症状によるものなのでしっかり薬を服用してタバコやアルコール生活習慣、ストレスなどを軽減するように生活していけばこの違和感も消失するでしょうか?自身の症状としては人と接するのが怖いと感じることはあれど、動悸や不安感がぬぐえず常に落ち着かないといった症状が主なので自律神経失調症だと思うのですが、そもそもレクサプロ自体の処方はあってるのでしょうか?実際服用してみて気持ちが楽に感じるので悪くはないのですが、顔や首元が痙縮した違和感や薬に慣れたためかそんなに効果を実感できずにいるときもあります。いっかい思い切って辞めたこともあるのですが、痙縮した違和感が常に残ってしまっているように感じるし離脱症状で気力の低下がキツく結局今でも服用しています。また喫煙した時も動悸で息苦しく感じるときがあるですがやはり自律神経失調症には悪影響しかないのでしょうか?辞めなければならないと思うのですが2週間ぐらい禁煙を試みたところ別に症状が改善されたわけでもなければ逆に禁煙鬱のような症状で気力の低下とストレスがキツく結局吸ってしまっています。長文になりましたが、主にまとめさせていただきます。痙縮の違和感の正体、レクサプロの処方を継続すべきか、タバコとの付き合い方などを回答していただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)