蛋白尿 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:536 件

産婦人科医様および循環器内科医様

person 30代/女性 -

もともと血圧が高い状態で妊娠しました。アルドメット服用していましたが、年末に血圧が上がり、大きな病院に紹介、そのまま管理入院となりました。その後肺に水がたまり、ひどくむくみ、尿が出なくなり、1月20日に30週で帝王切開出産しました。 その2日後腹水がたまりひどい頻脈、採血の結果HELLP症候群と診断され、輸血とICU行きを宣告されましたが輸血手前でぎりぎり血小板の数値が持ち直しました。 その後劇的に回復し、肝臓も腎臓も正常値になりました。尿蛋白は一日7gほど出ていたようですが徐々に減ってきています。 壊れた血液が体内に染み出していた腹水や肺の水などもみるみる抜け、1週間で12キロ減りました。心拍と酸素血中濃度を見るため、入院中はずっとモニター?をつけていました。2月7日に退院しました。 現在も血圧が高いためアダラート20処方されています。 困っているのは退院後毎日の頭痛、それから頻脈と動悸です。朝アダラートを飲んで、決まって11時ごろから夕方まで頭痛がします。 またヘルプ症候群のとき血液が減ったため頻脈になり150とかで動悸もひどかったのですが、その後遺症なのか今でも100を超えるときが多く、動くと130などになります。寝ている間は80〜90のようです(モニターを見ている助産師さんに言われました)産婦人科医には洞性頻脈だ、寝たきりだったのが体を動かし始めたからで、脈が飛んだりはしてないから問題視してないと言われました。 動悸は寝ていて、目覚めたときによく感じます。とても不安でストレスはひどいと思います。毎日不安感から泣いて過ごしています。産後鬱っぽいとも思います。 頭痛はアダラートの副作用でしょうか?そのうち慣れるのでしょうか? この頻脈と動悸はそのうち収まるのでしょうか? 不安感やストレスからきているものでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

臨月の心拍数確認位置の変化と胎動の減少

person 40代/女性 -

本日から妊娠38週に入りました。43歳、糖尿病合併妊娠の初産です。 月曜日に37週の健診があり、NSTと助産師さんのお話だけで、医師の診察(エコー)や内診はありませんでした。 今までの経過としては、35週での転院後(里帰り)赤ちゃんが小さいとの指摘を受けましたが、わずかながら大きくなっているということで、36週の健診時に様子をみていくことになりました。 月曜日の助産師さんからは、1日に1~2時間の散歩とおっぱいマッサージで張りをつけること、血圧が少し上昇気味(尿蛋白は-)でむくみがあるため、野菜中心の食事とのお話がありました。 今までも一日中家にいることはほとんどありませんでしたが、本日から歩く習慣をつけようと思い、ゆっくりとはいえ2時間以上の散歩をしてみました。 本日の散歩前との明らかな違いとして、胎動の回数が少なくなり、動きがあっても昨日までと違いなんとなく動いていると感じる程度に減少。帰ってから簡易ドップラーで、心拍数の確認はでき、130~160くらいです。 心拍を捉える位置ですが、昨日までと大きく変わり、私のおへその右横辺りと上がっています。ちなみに、今まではおへそ下5センチくらいの位置(日によって左や右と変わる)でした。 お腹の位置も若干下がったように感じます。 1 胎動を感じなければ受診と言われていますが、小さく少ない動きでもあれば様子をみていていいものなのでしょうか。 2 心拍確認の位置や胎動状況からみて、お産が近づいてきたのでしょうか。 3 次回予約(来週月曜日)より前に受診すべき状態としては、どのような時でしょうか。 ちなみに、お腹の痛みや張りは強くはなく、出血もありません。 35週の転院後は一度も内診がありません(次回はあります)。 昨日はマタニティマッサージ、本日は歯科治療と仰向けになっています。 無事に出産ができることを祈るばかりなので、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

産後の体調不良 首・肩こり繰り返す

person 20代/女性 -

産後2ヶ月半の20代後半です 妊娠前から体調がすぐれず 出産後も体調がいい日があまりないです 産後3日目背中がなみうつみたいに痛くなりレントゲンをとったが問題なし たまに背中の痺れや少しの背中の痛みあり 背中の痛みは場所が変わる 右上などコリコリしたところは押すと痛みがある 喉の圧迫感 今はよくなりました (胃カメラしたが少し逆流食道炎の症状あり) 甲状腺の検査も問題なし 朝の手のこわばり特に左 2分以内では治ります たまに足の指の痛み 足の痺れ足の指の痺れ石みたいなのを踏んでる感じ 手に力が入りにくい時がある 朝起きると左手が痺れてる時がある 関節かリンパの腫れ 肘膝腕指 首の後ろや横肩こり痛みが強い時がある 治ったり出たりの繰り返し (形成外科受診 リウマチの症状はみられるが血液検査異常なし) 肋骨の痛み 胸あたりだったり脇腹だったり場所が変わる 全身のチクチク 今は良くなってます 目の不調 蚊飛症 玉ねぎ切ったみたいにいたくなる時がある 卵巣?あたりが痛くなる お腹のあちこちが痛くなる時がある表面らへん 一年前に脳ドック受けた時にストレートネックと言われる 尿蛋白が±か1プラスでる たまに頭がふわふわする たまに頭痛もある 右目の上がピクピクする これらの症状があり育児に余裕がもてないです 痛いところがありすぎてどこを受診すればわからないし 大きい病気じゃないかと不安な日々です。 どうすればいいのかアドバイスしていただきたいです

4人の医師が回答

胎児の体重増加

person 40代/女性 -

初産41歳39週です。予定日は7月23日前後です。 胎児の体重ですが、33週2164gになり、35週2442g、37週2990g、38週で3365g、39週で3881gです。私の体重は、妊娠時154cm、52g。私の体重増加は、33週:57.5g、35週58g、37週59g、38週:58.2g、39週:57.5gでした。 33週は梅雨時期で、だるさで食事が進まず果物をよく食べ便秘もひどくなりました。また浮腫みがひどかったですがむくみ解消と共に私の体重は下がりました。 病院の先生からは、赤ちゃんの成長が1〜2週間早いから産まれるの早いかな〜と言われてので、37週くらいかと思いましたが、お腹の張りががいまいちでした。 質問は、1、35週からすると39週の4週間で1400g胎児の体重が増えていますが大丈夫ですか?特に、38週から39週の1週間で500gも赤ちゃんの体重が増えているのは問題ないのでしょうか?私は逆に減っているのに? 2、蒸し暑さから食が進まない分、冷たい清涼飲料水を飲んだり果物やの食べすぎで巨大児になっているのでしょうか? 3、お産は母親に似ると聞きました。私は3000gそこそこで産まれたとか。夫は182センチ65キロ痩せ型ですが、夫に似たのでしょうか? 4、このままだと、あと1週間で4000キロに突入し、無事に産まれてくれるのか心配です。高齢出産でもあるのでこのままだと下からでも、帝王切開でも痛さに絶えれるか心配です。 ちなみに、血圧、尿蛋白ともにこれと言った異常はないです。 安全に健康に産まれるにはもっと運動をして産気づいたほうが良いのでしょうか? 長文ですが担当医はあまり説明してくる方ではないので心配です。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

赤ちゃん 生後間もなくの呼吸障害と体重減少について

person 乳幼児/女性 -

出生体重は3200g、38週と4日での出産です。妊娠中と分娩時に血圧の上昇がみられましたが、むくみやたんぱく尿、糖尿は出ていません。分娩台で休んでいる時、赤ちゃんの経皮酸素飽和度計測機械のアラームが鳴りました。最低値は80代だったと記憶しています。私と夫以外のスタッフはおらず、アラームが鳴って数分後に来た助産師が保育器へ入れる処置をしました。その後は問題なく2日ほどで保育器から出ることが出来ました。また生後まもなくの体重減少が大きい場合、飢餓状態・低血糖・脱水を引き起こし、発達遅延の原因になるとの旨の記事を見つけ心配になっております。初産のため母乳はあまり出ませんでした。母子手帳をみて計算してみたところ、生後2日目に体重減少8.4%生後3日目に10.2%でした。生後3日目の朝から粉ミルクを足し始めました。体重管理と授乳・搾乳は産院の指導に沿って取り組んでいました。私自身がもっと早くにミルクを足すようお願いすべきだったのかなと自分を責めてしまいます。生後3日目の早朝だったと記憶していますが、数秒間赤ちゃんがぶるぶると震えました。発熱は無し(首で計測するよう指示あり)、黄疸はミノルタ値を計測し光線治療は無し。ミルクを足し始めてからは体重も順調に増加し、1か月健診と4か月健診共に問題無しです。 1、保育器へ入れるまでの間に酸素不足になり脳へのダメージは無かったのでしょうか? 2、今回の体重減少は危険な状態であり発育遅延のリスクになりうるのでしょうか?それとも体重減少により低血糖や脱水が起きた場合に、発達遅延の可能性があるのでしょうか? 3、赤ちゃんが低血糖、脱水症状になっていたならば、産院の助産師や看護師は気がつきますか?母子同室でしたが、授乳のたびに授乳室に出向いて指導を受け、毎朝体重の測定と着替えの為に赤ちゃんを預けていました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)