血圧高い 血液検査正常に該当するQ&A

検索結果:934 件

91歳母5日前より風邪、熱、ありで肺炎の心配

person 70代以上/女性 -

91歳の母です。糖尿病。狭心症カーテール手術歴あり。高血圧。軽い認知あり。 5日前より咳で耳鼻科受診、喉が赤いので抗生剤処方。補足(数日前より、ひ孫が高熱風邪。その後他の家族も高熱風邪 PCR陰性)3日前かかりつけ医受診、レントゲンで影はあるものの肺炎と断言できない。血液検査、PCR陰性 熱は7.3 spo2正常値。いつもより怠く、あまり食欲もなく、ずっと寝てます。息がヒーヒー聞こえる感じ咳あり。2日前ヨーグルト、牛乳などたべれました。一日しんどくて寝てました。熱は6.8~7.8度ぐらいで、パルオキシメーターでspo2 90から95を行ったりきたり、主治医からは、明日祭日なので(今日のことです)状態悪くなれば当番医にとこと。今朝5時ごろやはり熱が7.8パルオキシメーターの数値90代前半なので、早い受診がよいかと、早朝夜間緊急でみてもらいました!夜間病院での検査は、CTは少し影があるが全体が白く拡がりはない、血液検査は、白血球と好中球が高いので細菌性の感染とのことです。入院スコア5のうち、高齢者の1だけ今すぐの入院に該当しなので自宅にて様子をみてくださいと 病院受診時の熱は7.6度spo2は95抗生剤と咳止めを新たにもらい帰りました。帰ってから朝はおにぎりとスープを食べて薬を飲ませました。午後より熱が8度台になりパルオキシメーターも90、91.93.朝よりも咳もあり呼吸もしんどそうですが(音がします)意識はあり受け答えはできます先程熱が8.8度あったのでカロナールを飲ませました。自宅でと言われても不安なのですが何かあれば電話で相談してくださいと救急病院は言われましたが、パルスオキシメータの数値が90とかになるのが不安です(たまに赤になる90以下)どの程度になれば、また救急病院に連絡したらいいのですか?高齢者で糖尿のためA1c8.9急変したらと心配なのですが?

2人の医師が回答

75歳の主人の歩行困難について

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の主人についてですが、50代頃から腰痛がありました。60歳ころからは杖を使うようになり、64歳で定年してからは出歩くことも少なくなりました。70歳過ぎてくらいからは家の中はいいのですが外を歩くのは少し歩くと休憩しないと歩けないようになりました。コロナ禍で外出もしなくなり、今年の4月頃からは家の中を歩くのにもふらつくようになり、転ぶと自力で起きれないようになりました。病院では腰や足には特に問題はないようだといわれ脳神経外科で脳のMRIをとってもらい、血管とかには異常はないが、脳が少し萎縮しているとのことでした。糖尿病もあり、この時は血糖値がすごく高かったので、そういうことや意欲の低下などが重なって足が弱っているのではないかといわれました。このままだと歩けなくなると困るので、要支援の申請をし要支援2となり、7月中頃から訪問リハビリを週1でしてもらっています。少しづつ歩くのも良くなっていたようでした。食事も気をつけ10月の血液検査ではHbA1cが7.1でそれ以外も正常値でした。10月末ごろからまた足がふらつくようになり、ここ数日横になって寝てることが多くなりました。頭がボーッとするようです。緑内障もあって眼圧を下げる飲み薬を10月中頃から飲んでいます。ほかにも以前から高血圧や糖尿病の薬ものんでいます。このような症状は薬のせいとか考えられますか?その他だとどんな原因が考えられますか?もう一度脳外科でMRIをとったほうがいいでしょうか?病院受診もどうしたらいいか悩んでいます。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

58歳男性。身長168体重61クレアチニンが1.3超フォシーガを服用中。効果が見えない。

person 50代/男性 -

私は男性58歳、身長168cm、体重61Kgです。毎年健康診断を受診しており2021年6月の健診でクレアチニンが1.34(eGFR:44.1)という結果を受けて、それまで「経過観察」だったのが「要精密検査」というステータスになったため、腎臓内科のある総合病院で現在診察を受けています(2021年11月~)。そこで改めて尿検査、血液検査、CT検査、エコー検査を実施しましたが、クレアチニンの数値が高い原因は不明のままです。 血糖値や尿酸値はずっと正常値です。 現在自覚症状は何もなく、CKDに該当する症状(むくみ、疲れやすい、夜間尿、息切れ等)もありません。強いて挙げれば横になっていた状態で立ち上がると立ちくらみがするくらいです。血圧は朝夜測定していますがあまり変化はなく、上が105、下が70前後くらいです。食事は毎日3回、ほぼ毎日同時刻に摂っており、バランスが偏らないように注意しています。また、昨年の健康指導で体重・腹囲増加を指摘されたため糖質を摂り過ぎないように注意しています。お酒は2回/週程度で、夕食時にハイボールを1杯程度です。 たばこは若い時はヘビースモーカーでしたが、2005年に禁煙し、そこからは1本も吸うことなく現在に至っています。2022年2月より「フォシーガ」という薬を処方されて毎朝服用していますが、クレアチンの数値はあまり変化がありません(若干悪化気味)。 そこで相談なのですが、クレアチニンの数値から私は慢性腎臓病ということになるのでしょうか?私の症状ではフォシーガは有効なのでしょうか?また、日常の生活で何に気を付けたら良いのでしょうか? 過去5年の健診結果 検査項目 2018 2019 2020 2021 2022 クレアチニン 1.20 1.25 1.29 1.34 1.37 eGFR 50.5 48.1 46.2 44.1 42.9

2人の医師が回答

血糖値高めで中性脂肪低めのダイエット

person 40代/女性 -

9月はじめのの健康診断で、眼底検査で1の結果となり、動脈硬化と言われました。 その他糖尿病予備軍でもあります。 血糖値、悪玉コレステロールは正常高値、血圧は自宅では普通ですが、他所では必ず高くなります。 要受診の正式な結果が手元に来るのはこれからですが、とにかく標準体重まで痩せるように言われたので、検査日から生活を見直しています。 体感トレーニング30分毎日 有酸素運動30分できる限り毎日 野菜中心+動物性タンパク質 白米抜きたまに玄米ご飯 朝のみ低糖質パン   ダイエット開始から約2キロ減となりました。 血液検査結果を改めて見ていたところ、あらゆる項目が正常高値なのに、中性脂肪だけは基準内の極めて低い値でした。 これは私の体がどういう状態だと意味しますか? 血圧→痩せたら下がる 血糖値→糖質を気にした食生活 で、よいのですか? アボカドや枝豆はカロリーはカロリーが気になるものの、血糖値があがりにくいと聞いたので、朝、主食代わりに摂っています。 検査結果を受けての、私のやり方、あっていますか?動脈硬化の原因はやはり血糖値が高めだからですか?それとも血圧ですか?悪玉コレステロールですか? オールAになりたいです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

検査はしていませんが・・・

夫についてお聞きしたいのですが。 年齢36歳。身長178センチ。体重86キロ。 今年春の健康診断(血液検査を除く一般健診)では、尿酸値が高かったです。(再検査は行っておりません) 通常血圧は、正常範囲。 お酒はたまに少量飲む程度。 煙草は、1日10本程度。 昨日、入浴中のこと急に目が痛くなり吐き気がしたようです。(顔面蒼白・肩が痛い・手がむくむ) 気分が悪くなり自力で立つことも困難な状況になり その後水分補給と涼しい場所での安静でようやく落ち着き床につきました。 昨日は、水分の摂取が少なかったと言っていましたがたんなる水分不足によるものなのか気になりお聞きしたく書き込みさせていただきました。 以前、2年前の夏。お酒を少々(生ビール1杯)飲んで帰宅。気持ち悪いと着替えをしている途中胸が苦しくなる感じと共に体が自由に動かない感じに襲われたそうです。 その後、急にトイレで倒れ(便座破損で派手にひっくりかえった感じ) 私が中を確認した時には、頭から顔とすごい量の汗が流れ顔面蒼白。意識はありました。 翌日そのことは、ほとんど覚えていないようです。 念のため内科件心臓外科を訪れ検査をしましたが 不整脈とのことで、その後検査には行っておりません。 時々、心臓が痛くなる事があるようです。 検査には行った方がいいと薦めていますが、なかなか行ってくれません。 健康診断での、尿酸値も気になります。 きちんと検査するに越した事はないのですが、お金がかかるとか忙しいとかで行ってくれません。 脅すではないですけど、そのような症状で考えられる病気や現実を主人に説明するためにも何か良いアドバイスをいただけたらと思います。 お忙しいところ、大変恐縮ですがお力をお貸しくださいm(__)m

1人の医師が回答

両手足のしびれが気になります

person 40代/女性 -

手足のしびれが気になっています。数日前に気が付いたのですが、両手足がしびれています。しゅわしゅわ…チクチク…という感じです。こちらでも相談し、近所の病院を受診してきました(脳外科、整形外科、内科を標榜していて、先生は一人ですが、CTやMRIもあるクリニック)先生がとても丁寧に問診やテスト(目の動き、手足の動き、あと叩いて反射があるか、触られたときの感触がどうかなど診てくださって、「心配いらないと思う。三週間ほど様子を見て治らなかったら再度来てください」ということでした。先生曰く、手足がしびれる原因には、脳、首、糖尿などが考えられるけど、糖尿ならしびれが長く続くし、加齢で首からくることもあるけど、年齢(40歳)から考えにくいし、あとは多発性硬化症というのもあるけど、それだと治ったりまたなったりするはずだし、という感じでした。テストはおそらく脳の詳しい検査が必要かどうかを見ていたのかな?と思います。ただ、正座したわけでもないのに、しびれているのは初めてで心配です。まさか糖尿病なのかと不安です。健康診断は毎年受けていて、去年は7月に受けて、尿や血液検査で異常はありませんでしたが、糖尿病って一年の間に一気に発病してしびれが出るようにまでなるものなんでしょうか?また以前からコレステロールはずっと高めですが(血圧は正常)、脳が詰まっていたりというのは、今回の受診でやってくれたあのいくつかのテストで否定されているということだと思いますか?先生には言ってませんが、他の症状としてはこの半年くらい疲れやすい感じは続いています。健康診断やがん検診も受けているし、年齢的なものや、精神的なもの(三か月前に非常に精神的ショックが大きい出来事があり、今もまだ心の整理がついていません)かな…と思っていましたが、手足のしびれとも関係あるのでしょうか?

5人の医師が回答

クレアチニンとeGFRが少しずつ上昇。タンパク質過剰摂取による腎機能低下を心配しています。

person 50代/男性 - 解決済み

57歳の男性です。身長170cm、体重55kg、痩せ型で筋肉量は男性の中では少ないです。 今年の1月、4月、5月と血液検査をする機会があり、クレアチニンの数値が、0.80、0.81、0.85でした。10年前は0.72~0.75だったものが、この3年間ぐらいで緩やかな上昇傾向にあります。それに伴い、eGFRが10年前は80以上だったのが72まで低下しています。この数年、尿素窒素が20~23、尿酸値が7.1~7.3と多少高めです。尿糖と尿蛋白は-です。 血圧は110~120、70~75で正常です。 5年前のブドウ糖負荷試験で、インスリン分泌遅延があり耐糖能異常と指摘されています。HbA1cは5.5~5.8で、空腹時血糖値は90前後です。 食事管理を行っており、腎機能に関連すると思われるタンパク質の摂取は、動物性タンパク質が50g、植物性タンパク質50g(全て野菜からの摂取)。タンパク質摂取量100g÷体重55kg=1.8g/kgです。筋トレ等を日常的に行っていない割には摂取量が多めかもしれません。食塩は6g/日になるように管理しています。 運動については、一日で40分程度歩くのとスクワット70~100回程度を行っていますが、他に筋トレ等はしておりません。 お尋ねしたい点は以下の点です。 1.腎機能低下の兆候があるのかはっきりさせるために、シスタチンCによる腎機能評価やアルブミン尿の検査等を行う方がよいでしょうか。 2.一日に動物性タンパク質50g、植物性タンパク質50g(全て野菜)、計100gの摂取というのは、私の体格(痩せ型で体重55kg)、運動習慣、腎臓の負担を考えると、摂取が多すぎるでしょうか。クレアチニンが少しずつ上昇しているのと、尿素窒素と尿酸が少し高いのは、タンパク質を取り過ぎているからではないかと心配しています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)