血管収縮剤に該当するQ&A

検索結果:323 件

近視性脈略膜新生血管ですが、診断も注射もせず、経過観察なことはありますか?

person 40代/女性 -

黄斑前膜の硝子体手術後、浮腫が引かず、近視性脈略膜新生血管の可能性を指摘されました。 ただ、検査をお願いしてもアイリーア注射をお願いしても、医師としては経過観察をしたいようで、良い顔をしません。医師はステロイドがまだ効いてるからと言うばかりなのですが、ネットで調べる情報と違いすぎて困惑しています。 近視性脈略膜新生血管はすぐに注射をしなくても大丈夫なのでしょうか?このまま瘢痕化とか萎縮したりしないのでしょうか? またOCTAや造影剤での検査もしていないまま、アイリーア注射をすることもあるのでしょうか? 以下、経過を記入しますので、ご意見お願いします。 (11月)黄斑前膜の硝子体手術、浮腫があったため、眼圧に配慮して少量のステロイド注射をする (1週間後)浮腫は小さくなる (1ヶ月後)浮腫が増殖、新生血管の可能性を指摘される (2カ月後の現在)浮腫はやや小さくなる、新生血管が心配だったので検査をお願いしたのだが、「OCTの断面の画像でたいたい分かるから」と検査をしてくれない。 (3ヶ月後)こちらの強い希望でアイリーア注射の予約を入れた

3人の医師が回答

高血圧 脳萎縮 頸動脈動脈硬化

person 30代/女性 - 解決済み

38歳3歳の子を育ててる主婦です。 血圧が元々高く、最近は身内の不幸も重なり疲れやストレスが強いのか夜になると170/110何回か測っても150/100とかです。 一時期眠れない時期がありその時は200/120とか出たときもあり、上腕で測る血圧計が測定不可能になるくらい高くなったときもあります。 朝起きてから2、3時間後くらいに落ち着くのでその時測ると115/78と安定してます。 循環器は定期的に受診しており、 血液検査の結果 貧血とeGFR66.2 でした。 アジルサルタン10mg エスゾピクロン2mg フェロミア20mg を飲んでいます。 つい先日あまりの疲れで顔面の感覚がなくなり手足も感覚をなくし、いつもと明らかに身体に違和感があったので脳神経外科を受診しました。 MRIとCTは異常なし。 脳萎縮と左の頸動脈に動脈硬化があると言われ、年齢の割に早くて気になるとお医者に言われました。 因みに喫煙はしてましたがやめました。 お酒も好きで飲んでましたが、最近体調崩しているので飲んでません。 運動不足ではあります。 聞きたいことは精神安定剤と睡眠薬を飲見続けると脳萎縮や動脈硬化は進みますか? 血圧が高すぎて眠れないということもあるのですか? あまり安定剤や睡眠薬には頼りたくありません。 ですが、血圧がずっと高いままなのも怖いですし眠れないのも辛いです。 自分でも毎日ストレッチしたりGABAを含むチョコレートやお茶を意識的に飲んでいます。 どうしたら血圧が下がって安定してくれるのか毎日悩んでいます。 血圧を測ると必ず高いので測るのが怖くてたまりません。 このまま血管が切れて脳梗塞や脳出血や心筋梗塞になるんぢゃないかと不安です。

4人の医師が回答

P53抗体 高値について

person 50代/男性 - 回答受付中

55歳、男性です。 7月に会社の人間ドックを受検、オプションに入っていた「抗P53抗体」の腫瘍マーカーの数値が16.75で基準値の10倍強でした。 他の腫瘍マーカー(CEA、AFP、PIVKA-II、CA19-9、DUPAN-II、CYFRA )は過去2年間大幅に基準値以下、SCCは1.3とややギリギリですが、基準値(1.5)以内におさまってます。「抗P53抗体」は今年からオプションとなったので、初めてでの結果です。 身体の中のどこかに癌があるんじゃないか、もしくは癌になりやすい体質なのかと、心配で、眠れない日々が続いてます。 肺は上記の人間ドックでヘリカルCTを受けて、肺嚢胞は認められたものの大きな指摘無し。 胃と食道は同じドックで内視鏡を受けて、食道は指摘無し、胃は萎縮性胃炎程度、昨年は逆流性食道炎。 大腸は大腸ポリープが出来やすいようで毎年8月に大腸内視鏡(今年は明日)を受けていて、先生からも毎年内視鏡検査してれば大丈夫、と言われてます。 肝臓などは脂肪肝と血管腫があるので、3ヶ月に一度、大学病院に通い薬の処方と1年に一度程度腹部超音波検査(前回は12月)を受検、別途今回の7月のドックでも超音波を受検し、脂肪肝、肝血管腫、肝嚢胞の指摘(昨年は胆嚢ポリープ疑いも、ありましたが、今回は指摘無し)でした。 体調面は、特に悪いところもなく、食欲はあるものの、身長171.0に対し、体重が81.6kg(2年間で8.3kg増)、BMI27.9となってしまったので、反省して、食生活の見直し(野菜多く、ご飯減らす)、身体を動かすようにしてます。 強いていうと、腰や背中の上の方にやや違和感があるのと、喉が渇きやすくなった、感じ(夏だから?) このような状況ですが、癌の可能性は高いのでしょうか?(特に膵癌癌や胆嚢癌などの治りの悪いもの。ちなみに血清アミラーゼは43、空腹時血糖は95で正常範囲ですが、HbA1cが2年前5.6、今回6.2と上昇傾向です) 今回のことを受けて、上記の大腸内視鏡(明日)以外にも8月下旬に腹部造影剤CTを大学病院で受けることにしましたが、結果が出るのが9月上旬ということで、心配で、日中ももやもや、夜は眠れない日が続きそうです。 大腸内視鏡や腹部CTの結果次第かとは思いますが、上記現状で癌の可能性高いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)