血管炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,140 件

副鼻腔炎と、薬の副作用と、めまいと…

person 20代/女性 -

オゼックスの副作用は最大どれくらい続きますか? この吐き気はなんでしょうか? 副鼻腔炎で、50時間前くらいにオゼックスを飲みました。 吐き気がするのですが、頭の中が気持ち悪いような、目のあたりからきているような、よくわからない吐き気です。 首から上が頭が全部気持ち悪いような。 副鼻腔炎と言われてから、目が疲れて仕方がなく、眼精疲労からくる吐き気なのか… 副鼻腔炎自体からくる吐き気なのか… 喉が気持ち悪いのか、ほんとによくわかりません。 今日は耳鼻科に行き、薬はクラリスに変えてもらいました。 今日の夜からなのでまだ飲んでいませんが、 吐き気が強くならないかと恐怖です。 眼振もみましたが、眩暈も少しあるようです。 嘔吐恐怖症なので、吐き気に敏感で、精神的なものもあるのでしょうか… 不眠も多少あります。 副鼻腔炎について、もっと大きい病院に行くべきですか? 大きい病院でも、めまいについては脳、目、耳、血液なども検査しましたが、異常がなく、本当に原因がわからず困ってます。 一応、頚性めまいの可能性が高く、そちらは治療してはいますが、効果が出ているのか謎です。 おとといも、頚性めまい専門の脳外科で脳のMRAを撮りました。 一部、血管が狭いところがありましたが、生まれつきの可能性もあり、あまり不安になることはないと言われました。 副鼻腔炎によって、吐き気やめまいが悪化したりするのもでしょうか。 もうわけがわかりません。 まとまりのない文章ですみませんが、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

1歳、レントゲンのモヤは血管?

person 20代/女性 - 解決済み

1歳の男の子です。 2週間ほど微熱(37.2〜3°C)や 高熱(38.0〜40°C)が続きレントゲンと 血液検査、息を吐く時にゼーゼー鳴って いる事から気管支炎という事で現在 入院しています。 疑問なのがレントゲンで一部に白い モヤがあり先生に聞くと血管が映ったの でしょうと言われました。 数日後に2回目のレントゲンを撮り、 同じ位置に白いモヤがありました。 気管支炎の薬(煙を吸う物)やオノンと いう粉薬を飲んでいますが、いまいち 効いているのか分からない状態です。 入院6日目で、2日目に平熱だったり 微熱程度に下がりましたが昨日から また38°C台の熱があります。 先生はぶり返したのかな?って言って ましたがレントゲンの白いモヤが どうしても気になってしまいます。 気管支炎の薬で効果が分からない事から 肺炎や肺結核ではないのかと、、 幼児の肺結核は、微熱や高熱、痰が 絡んだ咳、ゼロゼロが続くと知り 当てはまっているので心配です。。 息子はもっと月齢が低い時から風邪も 引いていないのに常に痰が絡んで ゼロゼロなっています。喉の構造が 未熟か、構造的に少し問題があるの かもしれないと言われました。 ここで質問です。 1、肺結核なら肺全部に白いモヤが映り ますか? 2、レントゲンを見るだけで結核か どうか分かるのでしょうか? 3、結核を見落とす事ってありますか? お忙しいと思いますが回答 よろしくお願いしますm(__)m

5人の医師が回答

陰茎の浮き出た血管を押すとめまいと動悸がきます

person 20代/男性 - 解決済み

2ヶ月前初めて陰茎リングを使用。かなりキツく締めしばらくして脳がぐわんとするようなやばい感じの目眩がきて同時に激しい動悸が数分置きに何回かきました。それから数日間少しご飯を食べたりシャワー浴びるだけでも息切れします。喉のつかえ感が酷く呼吸もしづらかったです。少し体を動かすだけでも心臓が大きくうつので夜眠れませんでした ホルダー心電図で検査し、そのとき息切れはありましたが動悸はなく常人よりも鼓動が速いと言われました。発作性上室性頻拍かもしれないといわれました。甲状腺を検査しましたが血糖値だけ高くそれ以外は大丈夫でした 泌尿器科にも行き尿検査は異常なく慢性前立腺炎や自律神経失調症かもしれないと言われました。動悸についてはどこかが過敏になっている?みたいなことを言われました 今出ている症状はたまに陰茎の強い痒みがありアズノールを塗ってますが痒いです。陰茎リング使用前にはなかった陰茎のつけ根から縦に背静脈?が浮き出ており、上のあたりで折り曲がった感じになってます。血管は綿棒の先くらいの太さです。歩いた後と朝起きたときと精子が溜まってるときはわりと減っこんでるのですが座ってる時と風呂に入ったときと射精した後は必ず浮き出ます。あぐらをかいて座ると30秒くらいで喉のつかえ感と陰茎の浮き出た血管あたりに痛みを感じることがあります 浮き出てる脈を押すと目眩と同時に動悸がきてしばらく不調が続きます。長く押すと酷くなると思います 自律神経が乱れているのはたしかだと思うのですが原因がわかりません 座った時の喉のつかえ感は寝るまで治らないこともあります 血流が悪くなってるのか脊髄に問題があるのかなぜ自律神経失調症のような症状が出るのかわかりません 血管の状態はエコーでもわかりますか? 検査する場合はどのような検査方法で何科に行けばいいですか? 漢方薬を飲むなら何がおすすめですか?

4人の医師が回答

私の鼻炎の原因は鼻中隔彎曲症なのでしょうか

person 50代/女性 -

初めて酷い鼻炎を患い、1年と少しが経ちました。画像や血液検査から、アレルギーでも副鼻腔炎でもないことが分かっています。 最初の半年はほとんど鼻で息が出来ず痛みで顔も洗うことができないほど、辛い日は一目見て小鼻が腫れているのがわかると言われました。残りの半年は鼻血と夜間の鼻閉に苦しめられていました、現在、鼻血は治まり乾燥感がありながらも日中は何とか鼻呼吸できるようになりました。いつも上咽頭に張り付く感じがあり、実際無理に吐き出すと黄色い膿なものが出ます。現在は1日1回抗ヒスタミン剤を服用しています。点鼻薬はアラミストなども使いましたがあまりきいていません。症状としてずっと続いているのは嗅覚障害、安定してわかるのは非常に強い人工的なにおいです。いつも詰まるの鼻の奥です。 原因がわからないことから血管運動性鼻炎、あるいは鼻中隔彎曲症と診断されたこともあります。温度差で出る鼻水は固い後鼻漏で水様ではありませんので血管運動性とは思えません。 私のこの症状は鼻中隔彎曲症のためなのでしょうか?この病気の症例を多く診られた先生方、私のような患者が手術が必要かどうか教えてください。

3人の医師が回答

睡眠時無呼吸症候群について

person 30代/男性 -

喉のつまり、張り付き感で現在 ・耳鼻科で血管運動性鼻炎、上咽頭炎の治療 ・消化器科で機能性ディスペプシア、非びらん逆流性食道炎の治療をしています。 服用中の薬 ・プランルカスト ・アラミスト点鼻薬 ・アンブロキソール ・ビオスリー ・アコファイド ・タケキャブ 昨日、耳鼻科の先生に 『まだ喉の唾を飲み込む辺りの張り付き感と、飲み込みづさらが酷い』と言うと、 『いびきかく?日中眠くなる?』 『のどちんこが長いね~』 と聞かれました。 いびきは独身でパートナーもいないので自分では分からないですが、 最近、12時に睡眠に入り4時~5時頃に必ず起きます。 尿意があるので夜間頻尿かなとあまり意識していませんでした。 また、日中も凄く眠くなり最近はほとんど居眠り運転をしている事に気付きました。 先生にその事を言うと、 『次に来た時にいびきの検査をしよう』 と言われました。 家に帰りサイトで調べてみると、 たぶん【睡眠時無呼吸症候群】の疑いなんだろうなと分かりました。 そこで質問です。 1.クリニックで行ういびきの検査とはどんな事をするのでしょうか? (入院して睡眠をしないで、どうやって検査をするのか疑問で) 2.鏡で見るとのどちんこの先が常に舌に張り付いているのが分かりました。 これが原因で喉の張り付き感、唾の飲み込みずらさが起っている可能性はありますか? 3.都内での喉ちんこを切除する日帰りの手術がありますが、あれのメリット・デメリットを教えて下さい。 4.ここ2年、原因不明の首・肩・背中の酷い痛みがあり何の治療をしても、何の薬を服用しても治らないのですが、これも睡眠時無呼吸症候群が原因って事もありますか?

3人の医師が回答

時々頭の中を血が走るというかザァ~という音

person 70代以上/女性 - 解決済み

前々から気にはなっていたんですが・・夜休むとき頻繁に頭の中でざざ~と血が流れるようなそのつど不快な思いをします。症状はすぐ治るんですが兎に角気持ちが悪く以前 目に異常があったとき脳に何か原因があるかとMRIの検査も受けましたが異常はなくその後病院には行っておりません。最近というか夏に軽い熱中症のような症状になり蕁麻疹がでたり軽い膀胱炎のような症状でそのつど主治医から処方された薬を服用し今も「セフカペンボキシル塩酸塩錠100mg)を日に3回飲んでいます。(条件は回復まで・・ということで)大分よくなりましたが・・今日も夕食前 今までにない めまいがあり不安になりました。吐き気 転倒 手足の痺れなどはありません。すぐに正常にもどりましたが・・血液検査などすると何時も血管年齢が90UPと表示され 食事などずいぶんと気をつけてはおりますが・・・何か脳に問題があるのではと心配です。来月早々血液検査は受けます。(定期的に年2回) 現在処方されているお薬は「アムロジン錠5mg オメプラール錠10 10mg リバロ錠1mg」です。ご指示宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

大腸内視鏡の結果について

person 30代/女性 - 解決済み

2021年3月頃から血便が出るようになり、段々と量が増えてきたため、同年6月に大腸内視鏡を行いました。 結果は下記の通りです。 ■病理組織検査報告書 ・臨床診断 直腸びらん(r/o UC) ・臨床所見・臨床経過 R6に血管透見消失を伴うびらんあり→bx1、2 ・病理組織 (採取部位)直腸 ・検査結果 Group1、proctitis(1、2) ・所見 1、2:小型リンパ球の浸潤を認める大腸粘膜で、リンパ濾胞が散見されます。明らかな悪性初見は認められません。 医師いわく、出血して炎症しているが直腸の入り口だけなので、とりあえずヘモポリゾン軟膏を1日2回で様子を見ましょう、ということになりました。 薬を使うと出血は止まるのですが、止まって薬をやめるとまた出血する、というのを一年ほど繰り返す中で、ここ1ヶ月半ほど血便ではなく水下痢を1日5回(朝から昼までのみで、腹痛はなし)が起こりました。 また病院に行くと、浣腸をして入り口付近だけカメラをしましょう、ということで診てもらいました。 するとやはり入り口付近のみ強い炎症があるものの、広がっているわけではないので、また同じ薬で様子を見ましょう、ということになりました。 潰瘍性大腸炎かどうかは、まだ何とも言えないとのことでした。 一年ほど出血を繰り返し、今度は酷い下痢になっていますが、未だに病名もなく、治療法も変わらずで不安になっています。 病理検査は別の病院に出しているようですが、UCと書かれていることから、潰瘍性大腸炎と診断されているのでは?という疑問もあります。 ぜひご意見いただきたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)