足の血管に該当するQ&A

検索結果:4,902 件

両ふくらはぎの痛み

person 40代/女性 -

2.3日前ぐらいに朝起きると両ふくらはぎに筋肉痛のような症状がありました。特に生活スタイルが変わったり、何か筋肉痛になるようなことをした覚えもありません。キッチンに立ってるときやふくらはぎを伸ばしたりすると多少の痛みはあります。また揉むと少し痛いです。正座は痛みなく出来ますし、歩行にも支障はありません。カーペットに座り、クッションにもたれ、膝をたたててると膝から下が少し怠くなってきます。足の指をギューと力をいれると土踏まずや指がつりそうになることもあります。ふくらはぎに下肢静脈瘤のような血管が浮き出てもいません。一年に数回膝下が怠く感じることはありますが、痛みを感じることはありません。 またなぜかストレスを感じたりすると左側半身だけが怠く感じることもあります。その時一瞬脳梗塞の不安が過るのですが、脳梗塞の自己チェックをしますが大丈夫です。心療内科を以前受診した時に脳梗塞とは別で、半身だけに何か現れるのは精神的なことが多いと言われてたこともあります。今回の症状は両ふくらはぎなので自分でも原因が分からず気になっています。 何の原因か考えられることはありますか。

3人の医師が回答

ステロイドによるムーンフェイス、中心性肥満、食欲増加による便秘

person 20代/女性 - 解決済み

今年2月、顕微鏡的多発血管炎と診断され、 それ以降、パルス療法1クール、内服プレドニゾロン30mgで治療して来ましたが、 最近はCRPも正常値になったためステロイド25mg、20mgと減量中です。 現在の主な症状は足の神経障害(足裏・かかと以外の感覚がない・鈍い)のみです。 そこで質問です。 ムーンフェイス、お腹・腰回りの肥満、食欲激増が顕著で非常に悩んでいます。 ステロイドが今後減っていけば自然と収まっていくというのは様々な方からお聞きするのですが、以前との自分の違いに落胆する毎日なので、 少しでも何か具体的な対策がないかご教示いただきたいです。(食事、運動、受け止め方など) また、ステロイドの直接的な影響ではないと担当医から言われましたが、便秘にも悩まされています。食べ過ぎから来るものでしょうか。 これまでの人生は快便そのものでしたので、毎日お腹が張って、食べたものが体に溜まって出ていかず、代謝が非常に悪いと実感する日々を過ごしていると、目に見える体重の増加も相まって苦しいです。 こちらも何かアドバイスがあると助かります。 様々なご意見いただけると色々試しようがありますのでありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

左右の肋骨に沿った少し内側の痛みが続く

person 30代/女性 -

去年の7月頃から、左右の肋骨みぞおち真ん中両サイドから一番下の両サイドそれぞれ指2.3本分がチクチクと痛みます。日によって痛む場所が変わりますが、いつもよく似たところがチクチクとします。その件で受診しましたが、片側だけなら肋間神経痛だけど両側だから眠ってる帯状疱疹があるか、ストレスではないかということでした。 帯状疱疹かな?と言われた病院では実際に寝転んで上からお腹を押さえたりしましたが内蔵からくるものではないのでは?ということでした。 他病院では、特に触診がなく両側ならストレスでは?ということでした。思い当たることは、7月頃普段はしない腕立て伏せを無理な姿勢や環境でやっていたことと、もともと背骨と骨盤が歪んで整ってる訳ではないのでそのせいからきてるのかな?と思ってみたり、去年の10月前後頃、軽めの逆流性食道炎があってそれらからくる内蔵の痛みなのか?分からず不安です。 からだを動かした時に痛い気もするし、確かにストレスがかかった時に痛い気もするし混乱しています。便は、今日のところはカチカチで便秘気味ですが普段は普通の便です。普段から食事は制限していますが、数日間おやつの食べ過ぎはあったように思います。(ゲップがよくでます) 写真ではうまく線が引けませんでしたが、胸の下の肋骨からななめ下全体にかけての骨の筋です。メインは胸の下のちょっとつまめるお肉?辺りが痛く、あとは肋骨の下の内側のお腹よりのちょうど写真で指をさしている辺りがチクチクとします。(写真では写っていませんが、左の胸の下ちょうど下着のアンダーといわれる場所に血管筋みたいなものがあります。足に出来るクモの巣状の血管みたいなのがうっすらと。これも関連があるのかどうか、、、)一瞬、内蔵痛?と思ってどきっとしますが、立ったり座ったり寝転んだりして確認すると、骨近くのようななんとも言えない場所です。

5人の医師が回答

横になると鼻が詰まる

person 60代/男性 -

以前にも相談したことあるですが、夜 寝ると 鼻が詰まって 息苦しさからくるんだろうか 悪い夢などを見ること多くなってきた。トイレに立つとすーと 鼻の通りはよくなるんです。まるで 体上部の血管の血が足の方に移動して 鼻の血管が細くなって通りよくなったかのように。耳鼻科に行ってアレルギー検査してみてほとんど何にもないといわれ、 念のために今でも、抗アレルギー剤内服(モンテルカスト)とステロイド点鼻薬 (モメタゾン)もらって服用 使用しているがあまり効果はない。以前  心不全かなあ(いわゆる 起座呼吸)になっているのかなあと思い、血圧のお薬もらっている先生に聴診器などで診てもらったがなんともない、また血をとってBNPというのを測定しても問題ないといわれた。2年前に前立腺がんでダビンチ手術をしていますが、そこの先生にこのことを話したら手術の前のレントゲン写真を診てくれたがなんともないといわれている。寝る時枕を高くして寝ると鼻呼吸が楽になるんです。小生ビールが好きだったが どうもアルコール飲料は飲んだ夜が鼻閉がひどくなってしまうんで、飲むとしても最近はノンアルのビールにしているんです。耳鼻科の先生は市販の鼻閉の点鼻薬は勧めないが寝る前だけ付けると楽になるんでこっそり寝る前だけ付けておリ、また鼻に鼻穴を広げるテープも貼って寝ている状態です。この状態を何とか抜けたいです。前にユリーフといういう頻尿のお薬を飲んでゐたときは鼻閉酷くてやめました、いまはベシケアというお薬を飲んでゐます、市販で購入している八味地黄丸も夜と朝に飲んでゐます。寝れるようにデパス0.25も服用しております、骨粗鬆症もあってエデロールというお薬も飲んでゐます。アドバイスをお願いいたします。

4人の医師が回答

大動脈解離b型人工血管置換え術を今月します

person 60代/男性 -

昨年11月に主人が急性大動脈解離スタンフォードbで救急搬送されました。 bかaかきわどい部位だったらしく、かなり危険な状態になりましたがなんとか温存治療をし偽腔も閉じて退院しましたが偽腔が再開通し、動脈瘤が4.8となり、さらに2ミリ大きくなり人工血管置換え術をする事となりました。 現在は血圧も120〜130に安定し体力も戻り、手術をして職場復帰をしたいと会社に伝えてありましたが今日雇い止めを伝えられました… 手術は5〜6時間の大手術となり心臓を一旦止めて人工心肺につなぎ体温を下げて行うと言われました。考えると震えが止まりません。 さらに下の方へ長く裂けており、今回の手術後に足からステンドクラフトを入れる手術もすると言われました。今回の手術により改善されたらそれは避けられるかもと言われました。 主治医より術後は職場復帰も可能と言われましたが今は無事成功する事だけを願ってます。 成功率は97%だと言われました。 12日手術で上手くいけば月末には退院出来ると言われました。 無事成功すればどれくらいの労働が可能になるんでしょうか? 今まではデスクワークでそれに復帰なら大丈夫と思ってたんですが解雇となってしまい… 出来るならもう無理はしない方が良いのかと 無事退院後はどれくらいで体力が回復し日常生活が送れる様になりますか? 今現在、降圧剤を3種類服薬していてめまい、ふらつきがなかなか取れません。 術後は血圧も安定して減薬やめまいふらつきの改善も期待出来るんでしょうか? 軽い散歩程度しか現在出来ませんがもう少し動けるようになるんでしょうか? 人工血管置換えにより安心して生活していける様になるんでしょうか… 減塩、食生活は気をつけて飲酒、喫煙はもとからしてません。 後から後から心配や聞きたい事が出来て主治医に聞けなかった質問をお願いします

6人の医師が回答

粥状動脈硬化の維持について

person 40代/女性 -

持病: 脂質異常症(かなり高め)、下肢閉塞性動脈硬化症、シェーグレン症候群、 早発閉経(更年期障害) 40歳女/身長153cm/体重38.5kg/BMI 16.5/喫煙歴20年有(現在はやめています) 左総腸骨動脈に60〜70%の狭窄(軽い間歇性跛行有)、頸動脈に20%程の狭窄が あります。どちらも粥状動脈硬化です。 一時期足の方はステントも検討しましたが、 毎日のウォーキングでABI(0.7→0.9)の改善が見られたため、 現在、薬で治療中です。 このままウォーキングと内服を続け、健康的な食事を続けていれば 80歳くらいまでこの状態を維持できる可能性はあるのでしょうか。 油や脂、砂糖を徹底的に抜く食事療法で血管プラークを減らすことができる、 逆にそれらをとる食事を続けていると血管プラークはどんどんたまるという 意見を見たのですが、ごく普通に気をつけ、ごく普通の健康的な食事でも悪化を 防ぎ維持していくことはできるのでしょうか。 現在油や脂、砂糖、乳製品にはかなり気をつけ摂取を大幅に控え、 炭水化物も極力減らす(軽めの等質制限)食事を続けています。 野菜、きのこ、大豆製品、少量の肉(鶏胸、ささみ、脂の少ない魚)メインで、 毎日この繰り返しなので、精神的にかなりストレスがたまっています。 ごく普通の健康的な食事+度が過ぎない間食をしていても 長生きしている人たちを見ていると ここまで我慢する必要があるのか疑問がわいています。 寿命まで、できればあとあと40年超くらい… 狭窄の悪化を防ぎ維持さえできれば良いのですが… 現在の症状と持病をふまえ、 たくさんの患者さんを見ていらっしゃるお医者様のご意見をお聞きしたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

深部静脈血栓症 再発 Dダイマー値

person 40代/女性 -

49才 ワクチン未接種です。 2023年1月下旬コロナ陽性と診断され自宅療養でしたが、2月下旬より夜中に胸が熱くなって眠れない等、様々な体の異変を感じていました。 3月22日 血液検査 Dダイマー  0.6ug/ml 6月13日 血液検査 Dダイマー 4.97ug/ml 6月30日 脚ののエコー検査 深部静脈血栓症と診断される 6月30日 イグザレルト錠15mg服用 7月14日 血液検査 Dダイマー 0.51ug/ml 7月14日 薬をリクシアナ錠30mgへ変更 7月28日 脚のエコー検査 血栓消滅(-)と診断される 7月28日 リクシアナ錠30mg 服用継続 8月8日  血液検査 Dダイマー <0.5ug/ml 8月8日  両脚エコー検査 血栓無 8月20日 左ふくらはぎ痛くなる 8月30日 両脚エコー検査 深部静脈血栓症と診断される(添付) 8 月31日 薬をイグザレルト錠15mgへ変更 9月1日  血液検査 Dダイマー <0.5ug/ml 血管センターの先生は9月1日の血液検査 Dダイマー〈0.5ug/mlなので、 「8月30日検査で見つかった血栓は古い血栓だ」と説明がありました。 しかし8月8日のエコー検査では血栓がありませんでした。 古い血栓ではなく新しい血栓のはずです。 新しい血栓がDダイマー〈0.5ug/mlはあり得ないのでしょうか? 8月31日より腰、お尻、腿、背中、脚の付け根も痛みがあります。 血栓ができたのでしょうか? 左ふくらはぎが痛くなってから弾性ストッキングを着用してました。 弾性ストッキングは血栓があっても着用していいのでしょうか? 血液をサラサラにする薬を服用して毎日歩いても血栓ができてしまいました。 薬が効かない場合、他に方法はないでしょうか?

2人の医師が回答

就寝中に右膝から下に激痛

person 70代以上/女性 - 解決済み

母、94歳。 既往歴:02年5月=発作性上室性頻拍→カテーテルアブレーション、同年11月=洞不全→ペースメーカー、17年9月=肺炎・心筋炎・心不全。 服用薬:メインテート、タナトリル、ラシックス、エブランチル、マグミット、アローゼン、デパス、フェブリク。 注射:エリスロポエチン? 膝に痛みはあったものの散歩もできていたし年相応のものとして気にならない程度でした。1月中旬、本人曰く「右足の膝がギクンといきそうで怖くて歩けない」。痛みも度々訴えるため、リハビリ施設のある近所の整形外科を受診。膝の概観・X線写真から変形性膝関節症とのことで、水を抜き、ヒアルロン酸を注入されました。水に濁りはなく感染症の心配はなさそうだとのことで血液検査はしませんでしたが、間もなく膝の痛みを訴え血液検査を実施。リウマチ因子の数値が3桁でしたがCRP値は0.28、白血球も正常値。尿酸値も高かったものの痛風ではなさそうです。そこで大学病院のリウマチ膠原病の科を受診。結果は同じでした。ただ抗CCP抗体の検査結果はその日には判明しませんでした。症状は右足だけ。膝の痛みは足の曲げ伸ばしの時で、就寝時に痛みを訴えるのはスネや、足の甲や裏、指。膝株や膝の裏側が腫れというか肉がある気がしますが他に腫れは見られません。痛みが消失した後は先ほどまで激痛を訴えていた箇所に触っても痛がりません。以前からの訴えとしては、寝ている時「足がボーボー燃えるように熱い」というものがあります。年に何回か太股の裏側にキリを刺すような激痛を訴えることもあり、初めての時は救急車を呼ぶ騒ぎでしたがロキソニン半錠の服用で間もなく消失することがわかりました。15年9月の下肢検査では、瘤、血栓等、血管に異常は見られず、筋肉等周囲に、水が溜まっているとか、腫瘍があるとかの異常もなくとてもよい状態だとの所見でした。

3人の医師が回答

病気の原因治し方が分かりません

person 30代/女性 - 解決済み

(6月)熱38度耳後ろが痛く、鼻風邪が酷い。翌朝足裏全体痛み顔全身蕁麻疹、足裏は数日すると痺れ脹ら脛も痺れ、重い物を持ったり長時間歩く事が困難。蕁麻疹は数日で治まり、足に毛細血管が切れた様な赤い点々様なものが皮膚に出る。これも数日で消失。顔の痛み鼻水が粘つき耳鼻科で急性副鼻腔炎と診断。抗生物質が5日間、痛みも治まり胃腸痛があり、抗生物質は止め痰切剤を服用し終了。 (7月)熱38度、咳が酷く呼吸器科で気管支炎と診断。時間が掛かりましたが治りました。両足の痺れ痛み、左太股左腕腰も痺れあり。階段の上り下りが重く辛く筋肉が硬直した感じ。(8月前半)足の痺れもなくなり歩くのも楽に。整形外科へ行きMRIをとり、少し椎間板が出ているが酷くなく姿勢が悪いと。薬も出ません。(8月後半)喉が痛み飲み込むのも大変、後鼻漏も出て夜痰が出て眠れず。鼻と喉の間に違和感、乾燥した感じで何かくっついている。朝、緑の血痰が多めに1,2回出て後は透明の痰が続く。(9月)耳鼻科に行き上咽頭中咽頭下咽頭が炎症しボコボコと腫れ痰も沢山付着しているとの事。数日後、喉の痛みが治まり急に37度の熱。両足裏の痺れが又出て外側が腫れている様。蕁麻疹は出ず、又赤い斑点が両足膝脹脛辺りに出現。今も薄く点々が見える。左下腹部痛、肛門痛もあり頻繁にトイレへ行き膀胱炎でもあるのでしょうか?足の痺れは整形外科のでしょうか?今まで風邪や高熱が出た事がなく、今年6月からずっと不調が続いいます。同じ症状が出るのは他に病気があるのか、何処の科へ行ったらいいのでしょう?治したいです、多方面からのアドバイス、ご教示の程宜しくお願いします。

1人の医師が回答

ALSを凄く心配しています。

person 40代/男性 -

45歳、男性です。酒タバコはしません。職種は9:00-17:30勤務の事務職です。千葉市、自分と妻の2人家族と猫1匹です。 (前回の質問は、食道炎でタケキャブで治癒。有り難うございました) 父は多系統萎縮症で65歳で他界。 2016年に、目動脈分枝閉塞になりましたが、直ぐに眼科を受診し、お陰様で視野視力は異常なしです。目の血管の痙攣でした。 2017年より、悪玉コレステロール値が高く、クレストール、バイアスピリン、コニール(目動脈の痙攣を予防)、ロトリガ、カルナクリンを服用しています。 2021年より、杉に加えて猫アレルギーです。 2021年9月5日よりアニュイティ200を吸引、手のふるえが出たため、9月12日に中止。現在手の震えは収まりました。 9月7日に眼科で定期検査で脳のMRIをしました。脳に異常なしでした。 9月8日頃から1時間当たり数回、足の太もも、ふくらはぎ、足の裏、腕がピクピクしています。今日9月18日現在、ピクピクの頻度が増えています。 9月14日に脳神経内科(専門医、千葉駅の指導医)の診察を受けました。膝を叩く検査、手の平を上に向ける検査、血液検査は結果待ちです。太ももの日は生理現象とのお話しでした。 その日以降、ALSが凄く心配になってしまっています。とても怖いです。 今日9月18日時点で、昨日から水を飲むとむせてはいませんが、むせそうな感じがして怖いです。水を飲むと少しだけ気道の方に漏れて入ってくるような感じがしています。喘息の出ているときに嚥下に違和感は出ますでしょうか。 足の太ももや膝の上、腕のピクピクが怖いです。食欲も湧かないですし、寝るのも怖いです。今朝は6時くらいで起きてしまい、恐怖で、近くの神社に散歩とお参りに行きました。 脳神経内科の先生が言うには筋力はあるとのお話しですが、自分はここ一週間で手足がカクカクしているような感じがしています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)