逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,514 件

肺機能検査の必要性 検査機について

person 60代/女性 -

65歳 女性 リュウマチ 機能性胃腸障害逆流性食道炎 あり不安障害 あり 3月にコロナに感染 4月に 呼吸器内科 受診 X 線 胸の音血液検査異常なし 後鼻漏 咳きつい 鼻声などが続き 5月になってきつくなり 耳鼻咽喉科で副鼻腔炎と診断されました 副鼻腔炎の症状後鼻漏 や咳鼻声が5月から今も治りません ただ 3日ほど前から急に咳も後鼻漏も鼻声も良くなってきました 咳がしゃべると出たり後鼻漏のせいだと思っていました  血液検査で 好酸球が少し高めで出ていました 先日呼吸器内科に行き レントゲン異常なし 胸の音は異常なしのことでした しかし咳が3月から続いてるで   副鼻腔炎からか 逆流性食道炎もあるため そして コロナの後遺症かわからないため 胸の音は綺麗でも咳喘息の状態になっているかもしれないとのことで 呼吸器検査 を言われました この検査は 私はフレイルでコロナ禍になってからもずっと引きこもり少し歩くと息も苦しかったりしていますが体がすごく 免疫力も肺活量なども 低下している感じです 運動もせず 特にコロナになってから外出も一切 してないこのような状態で思いっきり吐いたりするたりする検査をして逆に肺に異常にならないのでしょうか また呼吸器検査 機械が病院にあるのは電話機よりも小さく 卓上に置いて小さい機械でした 他の病院では 空気清浄機 ぐらいの大きそうでしたが これの違いは 機能性 がきっちり 出るものなのでしょうか あのような小さなものでもちゃんと検査項目が出るのでしょうか 初めてするのでとても心配です また 次々と 他の人の跡とかで 感染 などしないのか とても心配です 呼吸器検査の器械は小さなものでも大丈夫なのでしょうか

1人の医師が回答

みぞおち左側の違和感

person 40代/女性 -

41歳女性です。 1年程前より、みぞおち左側に引きつるような違和感があります。始めはお腹の左側下部分の違和感であったこと、生理前後、排卵前後にえぐられるような違和感と胃の気持ち悪さがあったため、PMSの症状か何かだと思い放置していました。定期的に婦人科にも通院していたため、安心しておりました。 最近になってみぞおち左側部分の違和感が気になりだし、痛みはないのですが、何か違和感と膨満感があり消化器内科に2件ほど行きました。1つ目の病院では触診では特に問題なく吐き気止めの漢方を処方されました。その後も気になり、2件目の病院でCTと胃カメラをやりました。CTでは腸に小さな便が少し溜まっていること、また胃カメラでは、胃はきれいであるが、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎を指摘され、胃酸の分泌を抑える(?)薬を処方され、飲んでおります。 しかし、まだ胃の部分の違和感、軽い気持ち悪さが治らず、また気になりだしております。 最近親の病のことで不安や心配なことが続き少し精神面で弱っていることは確かです。 違和感が気になり、常にその部分を押さえてみたりしています。この違和感の原因について、何かわかれば教えて頂けたら幸いです。うまく説明ができず申し訳ありません。 逆流性食道炎の症状であればよいのですが、、、その他何か考えられることはありますでしょうか? (肝臓、膵臓、腸、婦人科系など)(昨年の9月に腸の内視鏡検査でポリープは1つとっております。)

2人の医師が回答

逆流性食道炎が悪化し食道裂孔ヘルニア、バレット食道と診断

person 20代/女性 -

今年の1月ごろから逆流性食道炎を発症し、去年初めて逆流性食道炎になった際は3日程の内服で症状が治り、その時の薬が残っていたので10日間程内服したが改善されず、食事改善などで様子を見ていましたが、4月初旬頃から吐き気や悪阻のようなムカムカ、食欲不振が出始めた為すぐに受診しラフチジン錠、イトプリド塩酸塩錠を処方されましたが、改善されることなく食欲不振に背部、下腹部(左右共に)痛みがあり4日後再度受診し、再度ラフチヂン錠、追加でベリチーム配合顆粒を処方され血液検査を行いました。その際担当医より胃カメラと超音波内視鏡検査をした方がいいとのお話があり予約をしました。 数日後血液検査の結果を聞きに受診し、リパーゼ73、トリプシン849、総コレステロール222とこれが高い値であり、膵臓の機能が落ちているのではないかとのお話を受けました。 検査当日、前日に手足の痺れが強くあったことを伝ると、検査の緊張からではとのこと。胃カメラと超音波内視鏡検査を受け、膵臓には特に影など大きなものは確認できないが、胃は食道裂孔ヘルニア、軽度ではあるがバレット食道を発症しているとの指摘を受け、育児中のお母さんによくあると言われ思い返せば、育児が忙しく早食いや過多食いが多くなっていた頃に発症しました。 その日もラフチヂン錠、ベリチーム配合顆粒1ヶ月分処方されました。 現在検査後半月程経過し食欲は戻ってきましたが、4月半ば頃からの身体の節々に点々と移る痛みや痺れ(すぐに治る)が出現することが多く不安になっています。これは採血結果や食道裂孔ヘルニア等と関係しているのでしょうか? あと、食事はよく噛みゆっくりを心掛けていますが、起床時や食後にムカムカが続いています。内服薬が合っていないのでしょうか? またトリプシンの値は通常に戻りますか? この結果から胃カメラや超音波内視鏡はどれくらいの頻度で受けるべきでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)