静脈血栓症 60代に該当するQ&A

検索結果:97 件

64歳、骨粗鬆症の治療薬の選び方で困っています

person 60代/女性 -

64歳 (女性)です。最近、左上腕骨を螺旋骨折し、手術、退院後、骨粗鬆症の検査(橈骨遠位1/3)をしました。結果、骨密度0.379 、若年成人平均の59%、同年齢比較は74%で、治療を勧められました。 アレンドロン酸錠35mg、週一回の薬を処方され服用しましたが、飲んだ後 3日間、口内炎、胃硬直、食欲不振、胃酸逆流などがあります。4日目から、又、胃の調子は戻りますが、毎週毎週、この状態を繰り返すのは、胃に負担なので、別の薬に変更したいと思っています。 1ヶ月1度服用のミノドロン酸錠50mgも、胃の副作用はある様ですが、週一回の負担より1ヶ月の負担に軽減されるので、服用を試してみるのが良いでしょうか? 或いは静脈注射は、胃を経由しないので、胃の負担から考えると錠剤より良いのでしょうか? 静脈注射は、体の強張りなどの副作用がないか心配ですが、大丈夫でしょうか? 点滴は、どうでしょうか? 長年、萎縮性慢性胃炎、胃粘膜炎症があり、逆流性食道炎もあります。乳がん、血栓も経験しています。 又、薬にとても敏感な方で、胃痛、体の強張りの副作用がすぐ出て、風邪薬や痛み止めも、服用を1日で中止してしまうことが多いので、普段、使用できません。 副作用が少なく、安全な方法をアドバイスお願い致します。

4人の医師が回答

歩いたり立っていたりすると ものすごくしんどいのです

person 60代/女性 - 解決済み

さっきの私の質問の表現が悪かったようなので もういちど書かせてください 私は鬱病で 長年ベッドでばかり過ごしています それが祟ったのか 脚が萎えてしまって 階段の登り降りなど 手すりがなければできませんし ちょっとした段差でも 着地する脚がヨロヨロします それと 歩くと全身がしんどくて ほんの短い距離でも ハァハァです それに 少しでもじっと立っていると 冷や汗が出て来て 起立性障害みたいになります 循環器内科の先生には 折り畳み椅子を持って歩きなさいとか言われちゃいましたが 1年ほど前に心エコーをやってもらった時は 心臓は悪くないよ とのことでした 循環器内科に通っているのは 抗がん剤の副作用で 左足の付け根に 大きな血栓ができたからで それからしょっちゅう下肢静脈エコーはやっていますが 足の血流に問題はありません さっきの質問では「歩くと辛い」と書いてしまい ここの先生方に足の痛みやしびれと勘違いさせてしまいましたが 足は痛くも痺れもありません ただただ 全身がしんどくなるのです この歳になりましたから 心臓弁膜症も怖いです でも やっぱり ロコモでサルコペニアでフレイルなのかなと… もし そうだとしたら リハビリが受けられるのは 整形外科でしょうか

2人の医師が回答

色々な病気が出るのは 免疫力低下なのでしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

先日、リンパ腫で相談した者です。 今回教えて頂きたい事は、長くなるのでこれまでの既往症を書きます。 59歳の時腎臓癌=右腎臓摘出(現在は年1回の外来) 62歳 左目=網膜静脈閉塞症(現在糖尿からの網膜症で通院) 63歳 糖尿病、高血圧(薬を飲んでます。ロサルタン、エクア) 64歳 トロサハント症候群(入院2週間、完治まで半年) 原因はストレスと言われました。この時に1年位前から仕事でパワハラを受けていて体調が 悪く目眩、耳鳴り、汗をかかなくなる。酷い便秘。入院してる間体温は34.5度 65歳 突発性難聴(3か月完治) 66歳 膠原病 入院して色々検査して見つかった病気、血栓、胃潰瘍、大腸ポリープ4mm リンパ腫 ピロリ菌。    糖尿外来でのお腹のエコーで肝臓に血腫か腫瘍7mm(造影剤を使って調べると言われました)こんなに色々出ると言う事が何でなのだろうと考えると 免疫力の低下なのかなと思います。 便秘も酷いです。薬は飲んでいるので飲めば出ます。 HDLコレステロールは27です。LDLコレステロール 68~117の間 トロサハントを患ってからの体調が元に中々戻らない中 色々考えてしまうからなのか 検査をすれば何かしら出ると言う事はどうなっているのか もし免疫力が無い場合どうしたら元に戻れるのか知りたいです。 それとこれから先、また検査があると何か出ると言う恐怖心もあります。 めちゃくちゃ落ち込んでます 変な質問で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。現在飲んでる薬 1日 ロサルタン、エクア2錠(朝,夕)ラベプラゾール2錠             酸化マグネシウム2錠、ワーファリン2錠    

8人の医師が回答

深部静脈血栓症の予後と治療方針

person 60代/男性 -

6年前にに心室頻拍カテーテルアブレーションの入院臥床後に左足ふくらはぎ腓腹静脈に4cmの血栓ができ3カ月リクシアナを飲み血栓はなくなり、その後3カ月後に同箇所に再発し、服薬せず2年半後に血栓はなくなりました。 しかし、その3年後となる今年4月同箇所に再発(4cm)しました。今回再発直後はプロテインS活性35と低値であり、1ヶ月半イグザレルト服用後は血栓は消失しプロテインS活性49と依然低値のままでした。(プロテインS抗原量は87、プロテインS遊離型は57で正常値でした。) 今後さらに1カ月半イグザレルトを服用して治療方針を決めるとのことなのですが大きく3つあるようです。 (1)DOACを中止して経過観察  (2)DOACを一生飲み続ける  (3)筋肉の中にある腓腹静脈血管だが同一箇所に3回血栓ができていてエコーで見ると太い血管なのでまた再発するかもしれないためレーザー焼灼する そこで次の3点についてご教示お願いします。 1.上記(1)(2)(3)の治療方針のどれが最善と思われますか  2.プロテインSの3項目から血液凝固に関する重症度はどの程度でしょうか。血栓が再発しやすいでしょうか(それほどでもないでしょうか) 3.レーザー焼灼をした直後にその副作用として新たに深部静脈血栓ができるリスクは何%程度ありますか

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)