静脈血栓症 60代に該当するQ&A

検索結果:97 件

打撲による内出血としこり

person 60代/男性 - 解決済み

・10月29日近隣の住宅街十字路で自転車で直進中、一旦停止の脇道から自動車が出て来て 危うくぶつかりそうになり、避けようとして転倒。(接触せず驚いて転倒することを警察用語で驚愕転倒と言うそうです) ・当時、痛いところもなかったので、もし何かあればと言うことで連絡先確認。 ・翌日、右ふくらはぎの一部が腫れていたので、外科に行き診断書を作成する。 (左足にも一部内出血あり) その際、現在、深部静脈血栓症の治療中でエグサレルトを服用している医師に伝えるとその影響で内出血ひどくなると診断。 ・その様に症状が出てきたので、相手先に連絡してして事故の2日後、警察の現場検証。 ・事故から5日後の今日 画像のとおり、右足の内出血がひどくなり、腫れが足首まで拡大。 左足も内出血が広がり、一部にしこりの様なものが出来ています。 患部を触らない限り、痛みはありません。 腫れが徐々に下の方にいく理屈はわかりますが、しこりが出来た理由がわかりません。 原因を教えて下さい。 6日(月)に、左足の深部静脈血栓症の主治医の診察を予約していたのですが、すぐに見てもらった方が良いですか、 と言っても、月曜日の診察が土曜日になるだけかとしれませんが

6人の医師が回答

経口ホルモン剤の副作用による血栓症への対策について

person 60代/女性 -

まずは、経口ホルモン剤の副作用による血栓症の機序として、経口ホルモン剤の初回通過時に肝臓で凝固因子が生じるためで経皮であれば凝固因子は生じないという日本の医師による論文をネット上で見ました。 もし、経口ホルモン剤による血栓症対策を薬剤で行うとした場合ですが、まずは抗凝固薬が上がりそうに思いました。 また、AskDoctors相談検索では、長時間の航空機搭乗の深部静脈血栓症対策で、抗血小板薬のバイアスピリン(低用量アスピリン)が欧米の医師で処方されたとの情報も見ました。 さらに、副作用の情報から抗凝固薬にしても抗血小板薬にしても副作用の出血傾向となり、脳内出血や眼底出血、消化管出血など懸念します。 医師の診察前の予習で、いくつか質問させてください。 1 選択として、A「抗凝固薬のみ」、あるいは、B「抗凝固薬と抗血小板薬の両方」のどちらが良さそうでしょうか...? 仮に、抗凝固薬をエリキュース、抗血小板薬をバイアスピリンにした場合、エリキュースは1、2日飲めば効果が出そうな気がするのと、バイアスピリンはある程度長期服用で効果が出そうな気がしますが、一応は基本的にはそれぞれ長期服用としてください。 2 血栓症対策の効果と懸念される副作用の出血傾向の兼ね合いですが(年齢や既往にもよるかとも思いますが)、抗凝固薬と抗血小板薬それぞれ、効果があって副作用が起きにくい容量を決めていくことになるのではと思いました。 例えば、Aの場合でエリキュース5mgではなく2.5mgの低容量でホルモン剤と共に長期服用、 あるいは、Bの場合でエリキュース2.5mgとバイアスピリン81mgではなくて25mgの低容量でホルモン剤と共に長期服用、 といった組み合わせが頭に浮かびはしました。 先生方の選択や組み合わせ、お考えなどご教授くださいますようお願いします。

1人の医師が回答

足の痛み血栓、静脈瘤、整形外科

person 60代/女性 - 解決済み

1ヶ月半前から左足ふくらはぎが痛みだし、ちょうど飛行機に乗った後だったのでエコノミー症候群というものなのかとも思いましたが、筋肉痛だろうと様子をみてたところ、たまたま婦人科検診があり女性ホルモン(ジュリナ)を処方されました。現在骨粗鬆症でラロキシフェンを飲んでいたため薬局で血栓症の可能性が高くなるので病院に確認すると言われ問題無しで処方されました。その時点でふくらはぎが痛かったので不安はありましたが翌週婦人科で話を聞きもし血栓症だったらどのようになるか確認したら、絶対にならないから大丈夫と言われ足が痛いなら整形外科に行ったらと言われ受診しました。整形外科では痛みだした経緯を伝えると一度内科を受診し内科的不安要素が無いこと確認後また診ましょうと言われ内科に行きました。内科では見た目血栓では無いとのことでしたが、静脈瘤の可能性はあるかもしれず命に関わるものではないけど検査しとけば安心だからと病院を予約してくれました。まだ病院には行ってません。現時点でふくらはぎから痛みだし膝の後ろから太ももまでじっとしてても痛みがあります。膝を曲げると腫れてるような違和感もあります。やはり整形外科分野の疾患でしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

血栓ができた場合のジセレカ継続について

person 60代/女性 -

2024年1月に潰瘍性大腸炎全大腸型の診断されました。その時は軽症でした。 治療は、ペンタサから始めましたが、不耐性で、症状が悪化、中等症となり、ステロイドを投与。しかし、減量で悪化、依存症と診断されました。 その後、ジセレカとステロイドを併用し、順調に回復していきました。 しかし、ステロイドの投与がもうすぐ終わるという4月下旬、ふくらはぎが腫れたので、整形外科のクリニックを受診するとDダイマーが2.75、血栓性静脈炎と診断されました。 そこでは、エコーがなかったので、大学病院受診の際、主治医に告げると、5月下旬にエコーを行うことになりました。 6月上旬の診察の際、両足に合計3箇所、血栓があることを告げられました。 診察前の血液検査では、Dダイマーは、1.0以下でした。 そこで、ジセレカを他の薬剤に変更するか否かということが問われました。 今現在、出血も目立った粘液もなく、排便は1日一回と良好な状態です。 ここで、薬を変えても果たして効くかどうかというリスクもあれば、血栓症というリスクもあり、どちらをとるかということになります。 いずれにしろ、イグザレルトを飲みながらということになるので、私としては、寛解までジセレカを継続したいのですが、変更した方がいいのか、また、変更するとしたら、薬は何にしたら良いのか(主治医は、初めオンボーと言われましたが、どれでもいいとも言われました)お教えいただければと思います。

3人の医師が回答

静脈瘤の手術について

person 60代/女性 -

60才女性です お医者さんにお伝えするのが苦手なので どういう風に言ったら良いのかご指導お願いします 静脈瘤が血栓のせいで腫れたので レーザー手術を3日前に受けました 2年前にも右の太ももの静脈瘤が腫れて手術を薦められましたが ロキソニンでおさまり忙しくて手術を受けませんでした 今年の5月末に再度腫れて6月28日にレーザーの手術を受けました 前回も今回も検査の後、右の太ももが2回とも腫れたので 右足は太ももの付け根とひざ裏から 左足は太ももの付け根からカテーテルを入れてレーザーをすると聞いていました 両足共太ももの付け根に血栓ができる原因があるとお聞きしました 手術が終わって翌日夜、包帯を取ると左足を2ヵ所レーザー治療されていました 私は右目が網膜静脈閉塞症にかかったり2回とも右足の静脈瘤に血栓で炎症がおきたので 右に血栓ができやすいと思われます 右足のふくらはぎにも静脈瘤があるのにひざ裏からレーザーしてないので 又、血栓ができないか心配です 明日17時から術後の検査に行く予定です 先生になんとお伝えすれば 機嫌を損ねずしっかり見て貰えるでしょうか? ご指導よろしくお願いします

2人の医師が回答

骨粗鬆症の治療について

person 60代/女性 - 解決済み

脚の痺れや腰痛で整形外科を受診、レントゲン、MRI、骨粗鬆症検査をしました。骨密度大腿骨若年成人と比較して65%、腰椎60%で破骨細胞の働きを抑える為リセドロンを(月1回)飲みました。翌日朝から水溶性の下痢になり4日間続きました。胃腸炎かなと思っていましたが 翌月2回目、翌日だけでしたが下痢になり2、3日お腹がしくしくしていました。 先生はあまりそういう副作用はないんだけど次はホルモン治療に変えてみようかと1ヶ月後に来院するよう言われました。 私は以前整形外科で出されたロキソニン、リリカ、リンラキサー、オパルモン薬の副作用で全身に薬疹が出ました。コロナのワクチンも2回目直後、腕に赤い発疹が出て血圧が180に上がりました。それ以降は打っていません。 骨粗鬆症は骨折で寝たきりになるのが怖いのはわかっていますが、薬の副作用の不安が強く治療に踏み切れません。ホルモン治療は静脈血栓が出来るリスクがあると聞きました。 このレベルだと薬を飲むしかないのでしょうか 迷っているうちにもう1ヶ月が経ってしまいます。 食事はたんぱく質を多くとりウォーキングは4000歩位を週に4、5日していますが座っている時間は長いです

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)