顎関節症 50代に該当するQ&A

検索結果:262 件

50歳女性、相次ぐ不調の受診科を知りたい

person 50代/女性 - 解決済み

50歳女性ですが10ヶ月前に8年勤めた職場を退職し、現在は在宅でやりたかった仕事をしています。 35歳まで痩せ型だった体型は妊娠と同時に太りはじめ、そこから太った人生を歩んでいます。痩せるどころかこの10ヶ月でさらに15kg太り、日常生活にも支障を来すほど。 まず半年前に突発性難聴を患い完治。同時期に胸が苦しくなり循環器内科を受診しましたが特に問題なし。その後胃が苦しく近隣の病院へ行き外科受診。胃カメラから心電図、腹部エコー…問題なし。血液検査は数年前に比べ悪く、肝機能など太りすぎが原因?お酒飲まないので。甲状腺、糖尿病、問題なし。 脂肪系すべてひっかかり要体重観察ということで2ヶ月に1回の通院決定。 こんなに体重が一気に増えたのは更年期が関係あるか聞いても専門外ということで回答得られず。あまりの不調に長年やめられなかったタバコも禁煙中です。動悸・息切れ脈早い…苦しい。 問題は現在の症状なのですが、笑うと尿もれすることが多くなりました。体のあちこちに湿疹が出ます。左肩から背中にかけてピリピリ痛みがあります。家族に見てもらいましたが見た目は何もないそうです。で、その痛みが少しずつ右側にも拡大しています。1日に何回も痛くなります。この症状が現在1番辛いです。右腕が痛くて上がらず下着もつけられません。これは五十肩?急に口が開けられなくなり、経験はありませんがこのまま無理に開けたら顎が外れる?という感じ。顎関節症? このままだと精神がやられそうな不安からご相談させて頂きました。 症状が多すぎて何が何だか分からなく、それぞれの科を受診するべきなのでしょうが、まとめて診て頂きたい…どこへ行けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

耳が詰まったような症状について

person 50代/女性 - 解決済み

2019年8月~手の爪に異常(爪表面がでこぼこし、白くなり一枚目の爪が浮く等)がみられ、何件か皮膚科受診するも原因不明。 2020年3月、一度回復。 2020年6月~爪の異常が再度始まり、それに伴い頭皮のあちこちが盛り上がりフケ様の症状出現。また耳の中がカサカサになり、耳が詰まったため耳鼻科で取ってもらう。耳鼻科で耳の病気は否定。皮膚科では乾癬の一種を指摘され、ステロイドの塗薬(ドボベット)を塗り始める。 2020年8月、物を噛む時に耳が詰まる違和感を感じ、歯科医受診。嚙み合わせの悪さを指摘され、少し奥歯を削り、寝るときにマウスピースをするように勧められ実践する。これにより、耳の詰まりは軽減される。 2020年8月~現在まで、乾癬のような状態は爪以外で続いている。特に耳のカサカサは酷く、毎日掃除をしないと詰まる感じで洗髪で耳の中が湿っても詰まる感じである。 2021年2月、急にに右顎が変な感じになり、口があまり開かない、右で物を噛めない、顎がカクカクなる症状があり、歯科医受診。経過観察していたが、この程度なら大丈夫という風に言われ、顎関節症の病院は受診せず。今は痛みもなく硬いもの以外なら嚙めるようになっている。カクカクならない。 現時点では、耳の詰まりの不快感が大きく、嚙むと余計に詰まる感じがします。色々な病院に行ったのですが、解決せず困っています。上記症状について現在使っている薬はなく、使用中薬剤は下剤の酸化マグネシウムとカンジダの塗り薬のみです。現在治療中の他の病気は痔(1年前から)とカンジダ(2週間前から)です。 現在も乾癬様症状として、頭皮と耳の上の方、耳の中があれています。(マスクかぶれもあるかもしれません。)噛んだ際に耳の中が詰まるような違和感も含めて、これは何が原因だと考えられるのでしょうか?受診する医療機関は何科が妥当でしょうか?

2人の医師が回答

顎の痛みが2カ月以上治りません。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 今日は顎の痛みについて質問させて頂きます。 10月中旬に舌の側面が気になり、一日に何度も舌を思いきり横に曲げて鏡で観察していました。その行為を一週間以上続けていましたら、口は縦には大きく開けられるのですが、舌を横上にして口を開くと顎と下顎が痛くなってしまいました。現在も痛いです。 最初に受診したのは歯科でした。レントゲンを撮りましたが異常なかったです。顎関節症との事でした。それでもなかなか治らないので、耳鼻咽喉科に受診しました。エコーで耳下腺や顎下腺など診ていただきましたが特に異常ありませんでした。その後も治らないのでMRIをしましたが、こちらも異常無かったです。 その後は総合病院の口腔外科に行きましたが、顎の動きも良いので特に治療もなく舌を曲げたりするのはやめて下さいと言われ現在も様子を見ています。薬はミオナールとカロナールを服用していますが、効果はない様に感じます。やはり口を開けながら舌を上向きに曲げると顎と下顎が痛いです。 年末も不安だったので耳鼻咽喉科に行きエコーで耳下腺や顎下腺を再度診ていただきましたが、腫瘍などもなく、顎などに腫れもありません。 口の中を触って確認していただきましたが、シコリもありませんでした。 やはり毎日治っているかどうか気になり、何度も大きく口を開けながら舌を右上に上げる動作がやめられないので、なかなか改善しないのでしょうか?一日も休みなく確認する為この動作をしてしまいます。 耳鼻咽喉科の先生はペインクリニックに受診する方法もあるとのご意見です。 私はどんな病気が疑われるのでしょうか? 食べたり、話したり、普通に口を開けても痛くないです。顎の関節を押すと少し痛いです。 先生方のご意見を伺いたいです。ご返信をどうぞよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

更年期障害の漢方薬について

person 50代/女性 -

更年期障害の漢方薬について教えて下さい。 乳がんで右乳房全摘後、抗がん剤〜ハーセプチン治療を10ヶ月前に終えました。 過去にはピルやホルモン剤、漢方薬(加味逍遙散、柴胡加竜骨牡蛎湯)で更年期障害の治療を受けてましたが、乳がん発覚後は中止しておりました。ハーセプチン治療後、また更年期障害の症状が出てきたので市販の漢方薬を飲んでいますが、ピッタリくる漢方薬が見つかりません。(乳がんの主治医からは漢方薬の服用OKと言われております) 更年期の症状は胸が苦しい、息苦しい感じ、足先の冷え、頭痛、関節痛、寝つきの悪さ等です。ホットフラッシュは無く、心臓は何度検査を受けているので問題ないはずです。高血圧もあり、アムロジピン2.5mg 1錠を服用中です。 これませ飲んだ漢方薬は下記の5つです。 加味逍遙散 当帰芍薬散 桂枝茯苓丸 柴胡加竜骨牡蛎湯 抑肝散加陳皮半夏 柴胡加竜骨牡蛎湯は眠れますが、あまり体に合わない感じです。当帰芍薬散と桂枝茯苓丸は合う時もありました。 加味逍遙散を一番長く飲んでおり、現在も加味逍遙散を飲んでますが、成人1回分の量を飲むと腹痛が起こるので量を少なく飲んでいます。(大柄で体力もあるのに不思議です) また歯の喰いしばりや顎関節症もあり、数日前の夜に抑肝散加陳皮半夏を飲んでみたら良く眠れて翌日はスッキリしました。翌朝も抑肝散加陳皮半夏を飲んだのですが、効きすぎるのかボーっとしてしまい、昼には飲むのを辞めました。 朝と昼に加味逍遙散、夜に抑肝散加陳皮半夏という飲み方は良いでしょうか?  それとも量を減らして抑肝散加陳皮半夏の1剤にした方が良いですか?  (もっと私の症状に合う漢方薬がありますでしょうか?)

2人の医師が回答

三叉神経痛 7月末から激痛 診療科のご相談

person 50代/男性 -

〇2018年11月 食事中に右頬から歯や歯茎、顎周辺に激痛が起こり始める  〇2019年8月 三叉神経痛の手術ができる病院に行く。MRIを撮ると血管が圧迫しているようなので 我慢できなくなったら手術をしますと言われる 〇2019年10月 痛みが強くなり近所のペインクリニックを受診 医師曰く、三叉神経痛ではないかもしれないのでテグレトールの処方は怖いとのことで、100mgを1日2回とリリカ一錠に留まる。改善なし。 また、顎関節症の検査、MRIなど大きな病院数か所を紹介頂く。MRIを受けた病院の医師によると血管の圧迫はないとのこと。 〇2020年5月 上記クリニックから別のペインクリニックを紹介頂き、神経ブロック(高周波熱凝固)を受ける。1週間経っても痛みが取れず医師に相談すると、テグレトールを処方され、昼と夜200mgずつ飲むと痛みが消失。以降半年は1日=600mg飲む。この医師からは三叉神経痛で間違いないと言われる 唇周辺の痺れで話すのが多少困難になる。 〇2020年7月 神経ブロックを行ったクリニックにガンマナイフと手術ができる病院を紹介頂く。そこの医師はMRIを見て血管が圧迫しているようにも見えるとのこと。 〇2020年12月 痛みが再発してきたので、7月に受診した病院で手術を相談するが、症状から様子見を提案される。その際、テグレトール1日=600mg服用というと「そんなに飲んでいるの?」と言われたので、それ以降1日=400mg 〇2021年8月 痛みが昨年のピーク時に戻りつつある。 1・もう一度ブロック注射を打つ Sオピニオンを検討中 2・手術に踏み切る Sオピニオンを検討中  (コロナもあり、理想は1-2年後に手術が良い) 3・三叉神経痛で有名な整体院にも話を聞く 上記、診療科の選択とどの病院がいいか迷っています。

3人の医師が回答

どの科の医者に?

person 50代/女性 -

小さい頃から顎関節があり肩凝り、リンパの詰まりが最近特に酷くなり、手足の痺れもあるので頚椎・腰椎のMRIを撮りましたが、検査中に閉塞恐怖症からか動悸が出て、そこから、家でも動悸がおこり出しました。検査は異常ありませんが、今め顎の痛みと首肩の詰まりが極端に酷く、喋っていつもしんどくなり言葉も喋りにくくなる感じが出て来ます。マッサージに行くとその時は軽くなります。数ヶ月前から軽いのぼせはありました。元々眠りは浅く、肩が詰まると眠れなくなり『このまま、治らず酷くなったら』と思うと又動悸と汗が出て、かかりつけの内科にいうと『心身症やな』と言われました。以前から流動性食道炎もあり、神経からお腹も好きません。以前からの症状がいっきに酷くなり、考えると息苦しくにもなり、更年期か診療内科に行くのがよいか、何が原因かわからずです。高血圧もなく、大きな悩みもありません。耳なリンパも詰まった感じがあり小さな音も煩く、過敏に反応します。ボーとした感も酷く、以前飲むと効いていた頭痛薬効きません。不安が出ると動悸がします。どの科の診察がベストですか?更年期からでしょうか? 今胃薬とドグマチールを飲んでいます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)