風疹 男性に該当するQ&A

検索結果:1,438 件

ワクチン&離乳食

person 乳幼児/男性 -

B型肝炎ワクチンについて質問です2日の日にうちました 誕生日は 九日です このワクチンは 打ってから 一週間後に 違うワクチン 麻疹風疹混合&プレベナーをうつことできますか? 九日の日にうっても問題ありませんか? あと もうぢき 一歳になりますが 今現在 十一ケ月で育児書どおり 粉ミルクを一日五回あげていたら 別のお母さんに 離乳食三回プラス粉ミルク五回は 多いのではと指摘され自己流で 粉ミルクは 一日二回しかあげていません 量にすると 一日160から 240くらいです夜と 夜ねるまえにあげています あげかたがいまいちわかりません 育児書と全く違いますが 問題ありませんか? よく 量を食べるなら 問題ないといいますが 量をたべない時は ミルクを足したほうがよいんでしょうか? また、量はたべない時20グラムくらい、食べる時は、160グラムとかなりむらがあります。一歳になったら ミルクは やめて 牛乳にしたほうがよいですか? 脳の発達からみて フォーロアップより 粉ミルクのがよいと聞き フォーロアップは あげたことがありません 今後もあげる予定はないんですが 一歳になって ミルクのやめかたと 牛乳は 毎日与えるべきなのか また、 一歳で なんぐらむ食べるのが平均か知りたいです。 なんぐらむいかを 少ないというのでしょうか? 平均& 以下と なんぐらむ以上食べてよいのか知りたいです

1人の医師が回答

予防接種と、接種前の水疱瘡などの感染について

person 乳幼児/男性 -

小児科の先生お願い致します。 予防接種の予診票にある、1ケ月以内に麻疹・風疹・おたふく・水疱瘡にかかっている人と接触があったかどうかという項目について質問させて頂きます。 先日私の子供が、幼児が沢山いる屋内の遊び場で、顔中に赤い点々がある知らないお子さんと接触してしまい、もしそれが感染力のある時期の水疱瘡だった場合を考えて、かかりつけの先生に御相談して、ある不活化の予防接種の予約を潜伏期間を過ぎてからの日に入れました。 しかしその後、(屋内の遊び場に行った日より後の)他の日にも幼児が沢山集まっている場所に行ってしまった事を思い出したり(そこに水疱瘡などのお子さんがいたかどうかは分かりません)、予防接種の予定日までの、外出する子供の用事を思い出したりして、知らない内に新たに水疱瘡などに感染していた、あるいはしてしまったらどうしようと不安になりました。地元の区役所にお尋ねしたところ、この項目の答えが「はい」である場合、せっかく打つ予防接種の抗体がきちんとつかないことがあると伺いました。 私の悩みは神経質なのでしょうか(自分できりのない悩みのような気もします。しかし心配になってしまい。)他のみなさんはどのように行動されてお子さんに予防接種をされているのでしょうか。先生方が今まで診て来られた御経験をお教え下さい。 ちなみに、私の子供は昨年の夏に、水疱瘡とおたふくの予防接種を同時接種で1回接種しています。

1人の医師が回答

8歳、コロナワクチンについて、なるべくいっぱいの先生方の回答がほしいです。

person 10歳未満/男性 -

8歳の男の子です。 コロナワクチンを打たせようか迷っています。 今まで2回感染し、1回目(3月)は高熱が2日続き、熱せん妄が出て本人も親も怖い思いをしました。 2回目(7月)は数時間37.7ぐらいの熱が出ただけであとはほぼ無症状でした。 1回目の熱せん妄が怖くて二度とあのような事がないようにワクチンを考えています。 そこで質問です。 1、感染したあと3ヶ月は空いた方がいいと聞いたり、元気があればいつ打っても大丈夫と聞いたり、どちらでしょうか? 2、感染した後に接種すると感染した事がない子よりも副反応が強くですと聞きました。本当でしょうか?少し怖いです。 3、個人病院の主治医、総合病院の主治医、どちらにも打った方が聞いたら、「基礎疾患があれば打った方がいいけど、ないので微妙なところですね。」と言っていました。しかし小児科学会は推奨するに変わったみたいなのですが、打たない方がいいのか打った方がいいのかどちらでしょうか? 4、You Tubeなどを見るとワクチンを打ったあとに、歩けなくなったり、学校に行けなくなったり「ワクチン後遺症ですね」と言われてるのを見ました。本当にこういう事があるのでしょうか? 5、今まで気にせずに色んなワクチン(風疹や4種混合やインフルなど)を打ってきました。 しかしコロナワクチンは接種後関係あるかないかわかりませんが、亡くなってる方もいると思います。それはどのワクチンでも同じでしょうか? 6、アスクドクターズの先生方は打った方がいいと思いますか?みなさんのお子さんなら打たせますか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

溶連菌治癒後発熱した場合のバセトシン服用について

person 10代/男性 - 解決済み

16歳の息子の件です。 10月3日の夕方から喉の痛みと発熱(38.6度)があり、 4日朝、かかりつけの内科を受診し、溶連菌の検査をしたところ陽性でした。 1週間後位にまた診せに来るよう言われ、バセトシン7日分を処方していただき帰宅してすぐに飲み始めました。 5日には熱も下がり、食欲も回復しました。 6日からは運動もしていました。 昨日9日朝に再びかかりつけの内科を受診し(問診のみ)、バセトシンをプラス5日分処方していただき、飲みきるよう言われました。3週間後に朝一番の尿を持って来るようにとのことでした。 そして受診後 登校したのですが、夕方からまた熱が上がりました(38.6度)。 本日10日も熱が下がらず、かかりつけ医院が休診日だったため、夕方他院を受診しました。 そちらのお医者様がおっしゃるには、 溶連菌は治っているはず。 喉は赤くない。 発疹がないのでおそらく風疹ではない。 なんだかのウィルスに感染しているのだろう。 今飲んでいるバセトシンのせいで熱が出ている可能性もある。 バセトシンの服用をやめ、今日出すロキソプロフェンナトリウム錠60mgとトーワチーム配合顆粒を飲むこと。 とのことでした。 先程夕食後に指示通りバセトシンの服用をやめ、今日処方していただいた2種類の薬を飲みました。 現在熱は36.9度です。 そこで質問なのですが、バセトシンの服用を途中でやめてしまっても腎臓に影響はないのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)