検索結果:829 件
心療内科を初めて予約したのですが1ヶ月先になりました。今ソワソワ、不安感、息浅いで毎日しんどく、漢方内科に行って柴胡加竜骨牡蛎湯、加味帰脾湯,頓服でデパス0.25 効かなかったらデパス0.5をもらっています。 漢方飲んでいてもしんどさは変わりないのでデパス0.25を飲んで、またしんどさが来たら飲むという感じです。 1日デパス0,25を4つほど飲んでいるのですが、1ヶ月後の心療内科までこの飲み方していて大丈夫でしょうか。 あと1日0.25を4つは多すぎですか? よろしくお願いします。
5人の医師が回答
冷え頭痛めまい胃腸虚弱倦怠感等と、パニック様の不安発作で漢方治療と夜のみ安定剤服用しています。 内科にて3年くらいつづけています(病院はいくつか変わってます)が、先日今の主治医から、漢方も含めて、薬が調子悪いときだけの頓服になればいいね、と言われました。 今は加味帰脾湯と補中益気湯で、以前は当帰芍薬散や苓桂朮甘湯や六君子湯でした。 漢方もあまり長期間は飲まない方が良いのでしょうか? 体の調子は飲むと安定して安心なので、当分続けたいのですが、具体的な期間の目安がありますか?
1人の医師が回答
こちらでたくさん相談させていただきました 見当識昼夜逆転など約3カ月色々な症状が出て フェルガードも2カ月飲みましたが 今日主治医に怒られました どうにか認知症状がよくなってほしい進行を抑えたい一心でした… フェルガードは止める事にしました 主治医の処方してくれる薬のみで様子をみます もし昼夜逆転が出た時の為の頓服(加味帰脾湯、リスミー)も処方されました 明日からアリセプト5mgも飲んでもらう事にします 助言くださった先生… 申し訳ありませんでした どうにか頑張っていきます
2日前から太股内側とお腹に湿疹がでた。痛み、痒みなし。主治医診察で薬疹とのこと。半夏厚朴湯の服用が原因とのことで中止しました。アテレック50mg、イルべサルタン50mg、メインテート0.625mg、カルボシステイン500mg、ファチモチジン20mgを服用中です。皮膚科にいき診察してもらうほうがよいでしょうか。他の人にわうつらないと言われたが心配です。ひどくはなっていないのでようすみても大丈夫でしょうか。加味帰脾湯も服用中です。どのくらいで湿疹が消えるのか心配です。
4人の医師が回答
私の主な病名は解離性障害です。 今は摂食障害の症状が強く身長152センチメートルで体重30キログラムを切りました。 西洋薬は副作用で錯乱が凄いので、大学病院の漢方外来で漢方薬を処方してもらってるんですけど、桂枝加芍薬大黄湯、桃核承気湯、加味帰脾湯、五苓散、八味丸の五種類を1日3回です。こんなに沢山飲んでも大丈夫ですか?あとどんな効果がありますか? ちなみに1ケ月前から離人感と吐き気が ずっと混乱が続いて生きてるのがきつくてたまらないです。 どうかどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
先日左耳がボコボコ鼓膜が動く感じがしたので耳鼻科に行ったら 耳管開放症 と言われました。 漢方を頂いたのですが、一般的に使われている加味帰脾湯ではなく、加味逍遥散でした。 この漢方で効果はあるのでしょうか? あと、私の場合自分の声が響く、こもったつまった感じがする、ゴーゴーうるさいなどの症状はありません。 鼓膜がボコっと動くんです。これは症状としてはかなり重い方なのでしょうか? 治らない病気と知り、ショックをうけています。完治は難しくても症状が軽くなることはありますか?
最近、身の回りで病気の人が多くてそれが原因となってなのか不安感が強く息苦しくなることもあります。 何か気になることがあると納得いくまで考えそれがストレスにもなり常に不安を感じている毎日です。 首、肩凝りもあり頭も重い感じです。 息苦しさで動悸もたまにあったので心電図をとっても異常なしです。 頭の検査も異常なしです。 いろいろ調べてると症状が自律神経の乱れにピッタリです。 そこで市販の和かん戔の加味帰脾湯錠という漢方を試してみようと思っています。 副作用などありますか?
14人の医師が回答
2月7日の朝から左耳の耳閉感、低音の耳鳴りがあり、病院へ行ったところ、耳管狭窄症では無いかと言われました。この時、耳抜きも出来ず、左耳の鼓膜が陰圧になっていました。そのまま、耳管狭窄症だと思い、点鼻薬だけで様子を見ていたら、症状が悪化し、3月11日には低音障害型感音難聴と診断されました。この時には左耳の聴力が50dbまで低下しており、耳鳴りも大きくなり、音程が1音下がって聴こえるようになっていました。その後、プレドニン、アデホス、メチコバール、イソバイドの内服及び高気圧カプセル治療、鼓室内注入療法を経て、4月20日頃に左耳の聴力が正常値まで回復し、耳閉感、耳鳴り共に消失しました。しかし、左耳で自声が響く症状だけ残ってしまいました。 常に自声が響くわけではなく、横になっている時は自声が響いていないような気がします。特にな行、ま行を発音する時に自声が響いて聴こえます。最近は同じ症状が右耳に現れることもあります。 1. この症状は耳管開放症と考えて宜しいでしょうか。 2. 耳管狭窄症や低音障害型感音難聴の後に耳管開放症になることは有り得るのでしょうか。 3. 症状改善には加味帰脾湯は有効でしょうか。尚、現在もアデホスと柴苓湯の服用をしていますが、飲み合わせは問題無いでしょうか。(米国在住のため、加味帰脾湯が有効な場合は通販で購入しようかと考えています。)
3人の医師が回答
一昨日の夜、室内の壁で後頭部を打ちました。 その後、頭痛が酷くなったり、物が二重に見える、何度も嘔吐したり歩行困難等の症状は無いのですが、ぶつけた影響か後頭部に違和感が残っております。念の為に脳神経外科を受診した方が良いのでしょうか? また、経過観察中に避けた方が良い行為などはありますか? 以前より軽い頭痛とめまい持ちなのと、胃の調子が良くないため食後に嘔吐することがあり、心療内科で帰脾湯を処方されています。症状が強い時は市販薬の頭痛薬と胃薬を服用しています。 後頭部を打った後は市販薬は服用しない方が良いのでしょうか?
7人の医師が回答
ここ二ヶ月程、右頭頂部と首、肩、肩甲骨の痛みコリが続いています。原因はわかりません。もともと自律神経失調症で、今は不眠でもあります。視力も悪く、コンタクトをしていますが、たまに右目だけ渇く感じや疲れた感じを覚えるので、もしかして原因は目かも?と考えています。病院で加味帰脾湯と葛根湯と胃薬を処方されました。葛根湯で胃をやられるかも?ということでした。確かに胃がもたれます。頭痛は少し和らいだ気がしますが、漢方薬を飲むのを止めたらまた痛くなるのでしょうか?どのくらいの期間の服用が必要なのでしょう?教えて頂けますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 829
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー