2歳 発達障害に該当するQ&A

検索結果:5,130 件

発達障害

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ1歳7ヶ月になります。発達についてです。 単語は20個ほど出ており、自分の名前や従兄弟の名前を言えたりします。 困った時や何かして欲しい時は指を差すか、ママ!と呼ばれます。 応答や共感の指差しはします。 親の真似を沢山します。言葉もそうですが、綿棒を持って耳掃除をしようとしてくれたり、寝たフリをすると息子もいびきをかき寝たフリをします。 〇〇持ってきては色々と通じます。 積み木はたまに積みますが壊す方がまだまだ好きです。 イタイ!と言うと頭をなでてくれます。 気になることです。 よく頭を振ることがあります。おしっこをした時のようなブルブルッという小刻みな感じで何度かやっては笑ってます。 外出すると目先のものが気になり、手を繋いでくれなくなります。親のあとをまったく付いてきません。自由奔放です。 (これが1番困ってます) 指示が通りにくい時があります。 中々1度ではやってくれません。 まだ簡単な会話が出来ません。 飽き性でひとつのことに長いこと集中出来ません。 初めは自閉症かと思ってましたが、言葉等が豊かになってきているため一時期気になりませんでした。しかし頭を振ったり、外出時での糸の切れたタコみたいな様子にまた疑問が出てきてしまいました……

2人の医師が回答

発達障害?

person 乳幼児/男性 -

一歳半の子どもの発達について質問です。 ・言葉が遅いのか ・多動性障害というのが疑われるのか 一歳半健診で私が助産師さん?と話している間に子どもが部屋を動き回っていたところ、お母さんへの愛着が薄いのではと言われました。 ちょうど、健診の集団説明もうちの子は大人しく出来ず、それを相談したからもあると思うのですが。 また言葉が少しゆっくりだとも言われたのですが、おかあさん(おかちゃ)、ワンワン、にゃあにゃあ、どうぞ、ちょうだい、いやいや、ごちそうさま(ごちごちた)、くつ(くっ)、などを頻度はまちまちですが言います。 こちらの言ってることはよく理解していて、いただきます・ごちそうさまして→手を合わせてお辞儀 座って→椅子に座る バイバイ→手を振る いいこいいこして→頭を撫でる ありがとうしてね→お辞儀 などできます。 外や広めの場所でよく動くのは、自宅が本当に狭いため、なかなか運動できないからかななども思う部分がありました。 外を歩く時は手をつないである程度歩けます。(もちろん飽きたり、興味あるものを見つけると自由にしたがりますが) 本を見ながら指差しもして「あっあっ」というようになり、物のなまえを教えているところです。 また何か欲しいものがあるとちょうだいと手を出すようになったので、指差しよりちょうだいの手で欲しいものを触りますがこれはいけないのでしょうか? 子どもへの関わり方を工夫したほうがいいのであればそうして行きたいので、 長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)